| これが私の仕事 | 医療・介護・ヘルスケア業界の地位向上がわたしの使命です! 支社長としてマネジメント業務を行う一方、「ちかく、ながく、つきあえる」企業でありたいという思いから、私自身も直接ご登録スタッフの方とお会いしてのお仕事相談を行ったり、クライアント事業所に足を運んで商談を行うことも多いです。
 私たちの仕事は、現場のニーズを正確に把握し、精度の高いマッチングを行うことで医療・介護・ヘルスケアを人材の面から支えることです。
 人材サービスを通しての社会貢献という面では、医療職や介護職の皆様の更なる地位向上、また職場環境の改善提案や職場復帰のサポートを行うことで今なお社会問題となっている医療・介護・ヘルスケア現場の人手不足を解消できるよう取り組んております。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 自分のアドバイスを求めてくれるお客様がいること 「どうやって募集したらいいと思う?」「どんな条件にしたらいいと思う?」
 経営者である院長や施設長、また企業の人事部長からそのようなご相談を頂くこともあります。
 近藤さんの意見を聞かせてほしい、とお声掛け頂いたときはやはり「頑張ってきて良かった」と感じる瞬間です。
 医療・介護・ヘルスケアに関わる現場にとって、人材確保は円滑な事業運営を行ううえで非常に重要なポイントです。
 そのような経営の要の部分に「採用のパートナー」として携われることは人材ビジネスの醍醐味ではないでしょうか。
 業界の最新トピックスや多様化する就職希望者の動きに関する知識や情報、時には想像力も総動員しながら採用に関わるコンサルタントとして課題解決に向けた「ご提案」が出来るよう、日々努めています。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | ただひたすら、お客様に一生懸命になれる環境が魅力的でした クライアント、登録スタッフにとって何が最良であるかを重視する社風です。
 売上や効率を追い求めるあまり、不誠実なサービスであってはならないという理念があり当社には「売上目標」はありますが「ノルマ」がありません。
 たとえ非効率であっても、登録スタッフと直接お会いしてお仕事相談を行うことを基本としています。
 私自身、学生時代から「自分以外の誰かの為に情熱を注げる仕事がしたい」と考えていた為、クライアント・登録スタッフに対して、ただひたすらに一生懸命になれる職場環境は非常に魅力的でした。
 若い社員も多い職場ですが、目の前のクライアント、登録スタッフのお役に立ちたい!という熱い思いの元、それぞれが自身の仕事にプライドを持って日々奮闘しております。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 2010年入社 横浜支社勤務、仙台支社支社長勤務を経て
 現在は名古屋支社 支社長
 |