| これが私の仕事 | 実は命を救う仕事です 支社長としてのマネジメント業務と、医療機関や介護施設を始め、企業、薬局、学校など幅広いお客様へ日々営業活動を行っております。
 取得した求人情報は、早速登録スタッフの皆様へご案内し求人と求職者のマッチングを図ります。成約⇒入職までたどり着けば一つのゴールとなります。
 この仕事は1つ1つの出会い、ご縁を大切にすることで、自身のコミュニケーション能力を大きく飛躍させることが出来ます。
 また我々の仕事は社会貢献度が大変高い仕事です。医療業界の慢性的な人材不足は、超高齢化社会の日本では国を挙げて取り組んでいる問題。
 私たちが1人の方にお仕事を紹介することで、その先に救われる命が広がっています。
 会社の成長が日本の医療・介護・ヘルスケア分野を守るといっても過言ではない、大変やりがいのある仕事です。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 人と人との縁を紡ぐお手伝いができた 入社2年目の時、ある看護師さんから就職活動が進まないと相談を受けました。
 お人柄の大変すばらしい方でしたが、ご経験が浅いという理由で希望の病院の面接を受けられないという状況でした。
 そこで付合いのある病院へ『経験はまだ浅いのですが、志が高くお人柄のすばらしい方なので一度会ってもらえないか』と掛け合ったところ、面接へと話が進み、その後無事に採用がきまりました。
 スタッフさんから『利元さんがいなければ私は看護師を辞めていたと思う。本当にありがとうございます』と感謝の言葉を頂いた時は、達成感と充実感で胸が一杯になりました。
 
 我々の仕事は人と人とを繋ぐ仕事です。時には厳しく辛い事もありますが、その分、我々がいなければ繋ぐことのできなかった縁を紡いだときの達成感は他では得難いものがあります。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | ホテルマンのような質の高い対応に惹かれて 会社説明会の時、社員一人一人の誠実で丁寧な、ホテルマンのような質の高い対応に惹かれました。
 また超高齢化社会に突入した日本において、医療従事者の雇用環境の整備に関しては早急に改善しなければならない課題ではないかと感じ、この会社であれば何か貢献していけるのではないかと考えたからです。
 実際に入社後は、相手のことを思いやり、信頼し合える仲間が多い環境でしたので、新入社員だから・・・といった年齢の垣根はありませんでした。
 前向きに取り組んでいく向上心と行動によって、責任ある仕事にどんどん携わることが出来るチャンスがいくつもありました。
 当社は年功序列ではありませんので、自分の行動の先には人の命があるんだと、信念を持って行動できる方、努力を続ける方には是非お越し頂きたいです。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 2007年入社 広島支社勤務、福岡支社 支社長を経て
 岡山ハレマチ支社 支社長を経て
 広島支社 支社長を経て
 現在は新宿本店 営業・課長
 |