エレコム株式会社エレコム

エレコム株式会社

東証プライム上場/メーカー/デジタル関連機器/IoT/ヘルスケア
  • 株式公開
業種 家電・AV機器
コンピュータ・通信機器・OA機器/医療機器/文具・事務機器・インテリア/総合電機(電気・電子機器)
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

量販首都圏第1MA1課
K . M さん
【出身】同志社大学  理工学部 情報システムデザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 エンドユーザーの生活をより良いもにしていく
”家電量販店の本部担当業務”を行っております。
バイヤーと日々商談を行い、担当の家電量販店の中でエレコム製品の売上を最大化することを目的に商品の導入提案や売り場での施策提案を実施する仕事です。
本部商談で決定した内容が全国各地にある店舗へ施策として落とし込まれ、実際に売場へ反映されていくので責任ややりがいを日々感じながら業務を行っております。
ただ商品の導入や売り場での施策を行うことがゴールではなく、実際に売場で商品を購入されるエンドユーザーの生活をより良いものにすることをゴールにバイヤーと日々商談をおこなっております。そのためにも市場の分析やトレンドを常にキャッチすることも重要な仕事の一つとなります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
メンバーの成長が一番の喜び
一緒に働くメンバーの成長が一番の喜びです。
営業課長として、チームで一緒に頑張ってきたメンバーの成長が評価されることに大きな達成感を感じることができました。営業という業務は個人プレイのような印象を持たれる方もいるかもしれませんが、チームでの業務がほとんどです。共通の目標達成に向けてチームで日々必死に取り組み、目標を達成できたときの喜びは他には代えがたい喜びでした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 圧倒的な仕事への熱量と圧倒的な商品群
仕事への熱量が大きな社員が多いことが入社の理由です。
モチベーションの高い同僚や先輩社員が多く、毎日多くの刺激をもらっております。
毎日の刺激が自身の成長のためには必要不可欠です。エレコムはそのような環境が整った会社だと感じています。
また、圧倒的な商品数で市場に大きな影響を与えることができることも魅力だと思います。
家電量販店においては全てのフロアに商品が並んでいる数少ないメーカーの一つです。
取り扱う商品数が増えれば、関わる販売店のスタッフもエンドユーザーとの接点も必然的に増え、各方面に大きな影響を与える仕事が経験できます。
 
これまでのキャリア 2014年~:家電量販店エリア営業
2016年~:家電量販店本部営業 
2018年~:家電量販店本部営業課長

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は自分自身と向き合う貴重な期間です。
自身をより深く知ることで自分に適した会社・業務を見つけることができると思います。
この貴重な時期を大切に過ごしてもらえればと思います。

エレコム株式会社の先輩社員

対家電量販店本部営業

量販首都圏第3営業3課
T . K さん
立教大学 経済学部 経済学科

お客さんの声を聞いてそれを製品につなげる仕事

商品開発部 モバイル&サプライ課
N . H さん
愛知県立芸術大学 美術学部 デザイン・工芸学科

PCサプライ商品の企画・デザイン・開発業務

商品開発部 サプライチーム
K . M さん
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン経営工学課程

製品開発・評価・プロジェクトマネージャー

商品開発部 I/Oデバイスチーム
A . T さん
日本大学大学院 生産工学研究科 機械工学専攻

様々な部署と連携し 売れる戦略を立てる。

量販営業企画チーム
T.Kさん

自分本位ではない お客様目線での売場づくりを目指す。

量販首都圏第1支店
C.Tさん

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる