株式会社アドバンスドシステムテクノロジーアドバンスドシステムテクノロジー
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.15 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.29

先輩社員にインタビュー

システム4部
S.Aさん
【出身】奈良女子大学  生活環境学部・情報衣環境学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 電子決済システムの開発保守
世の中で当たり前に使用されるようになった電子決済(~Pay、カード)システムの新しいサービス追加や既存サービスのアップデートを行っています。自分が作成しテストで動かしたシステムが、数か月後に実際に世間で使用されるようになるので、成果が見えやすく達成感を得られます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
法対応で普段より上位の仕事に参加
通信インフラ企業の内部システムについてインボイス制度への対応が必要となりました。
そのプロジェクトは、お客様の要望がどういったものなのか、どのようなサービス変更が必要なのかという要件を明確にする作業(上流工程)は行う機会が滅多になく、要件を満たすように設計書やプログラムを修正し、テストする(下流工程)作業が大半を占めていました。
インボイス制度への対応では上流工程から参加することができ、それまで担当することがなかった作業を行うようになりました。
システムの知識・制度への理解が必要で難しいことも多い仕事でしたが、作業が完了した頃リーダーからお褒めの言葉をいただきました。
内部システム故にお客様の反応を見ることが難しいため、本当に嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 説明会・選考時の雰囲気
もともと大学でプログラミングを学んでいたため、ほぼIT企業に絞って就活を行っていました。
自分の性格的に大手でバリバリ働くよりは中小企業で着実に経験を積んでいく方が向いていると思っていたので、雰囲気のよさそうな中小企業を探すようにしました。
弊社の説明会では、先輩社員とコミュニケーションをとりながら携わっているお仕事の実情や、仕事と私生活(特にお休みについて)のバランスについてを聞くことができたのを覚えています。
選考時・内定後も話しやすい雰囲気があったため、弊社への就職を決めました。
 
これまでのキャリア ・通信インフラ(キャリア)内部システム開発保守(1~4年目夏まで) 
・電子決済システム開発保守(4年目秋から現在)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

転職が当たり前になっているとはいえ、最初の会社選びはとても大切だと思います。様々な企業の説明会に出て、企業の方針や雰囲気と自分が大切にしたいもの・ことが合っているのかを見極めながら就活をすると良いと思います。

株式会社アドバンスドシステムテクノロジーの先輩社員

システム開発を受注するための提案書作成

システム5部
A.Rさん
横浜国立大学 工学部・物質工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

小売の所持しているデータを分析できる形に変換するサービスの構築

DXビジネス創出部
K.Nさん
大阪経済大学 経営学部・経営学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

地方銀行のスマホアプリの設計、構築、運用保守

DXビジネス創出部
M.Sさん
神奈川大学 工学部・経営工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

先輩と相談しながらアプリケーション開発。システム作りを通じて成長を実感

SIS事業本部 システム1部
K.K
東京農業大学 応用生物科学部
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

ぼくたち街のサーバ屋さん!

IT基盤サービス部
I.Sさん
日本大学 法学部・法律学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

旅行業務の仕入~商品造成~販売を取り扱うシステム開発

システム3部
K.Rさん
立教大学 社会学部・現代文化学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる