これが私の仕事 |
ファームウェア(FW)開発に携わっています 【デジタルカメラの組込みソフトウェア開発】
ファームウェア(FW)開発に携わっています。
現在は、新FW開発と、既存FWのバージョンアップ対応を行っており、詳細設計から実装、単体テストまで担当します。
また、結合試験やバグ対応を行うこともあります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
特別な達成感 【趣味を仕事に】
具体的なエピソードではないですが、日々FW開発中に思うこと・感じることを紹介します。
私自身、独学でプログラミングや、IT関連の学習をプライベートでしていることもあり、業務に対するモチベーションは高く、仕事中は常に学びの連続で、日々刺激的な時間を過ごしています。
ただ、お客様に成果物(詳細設計書、ソースコード等)を納品するため、趣味でコードに触れる時とは比較にならない緊張感が、今でもあります。
ですが、成果物が納品された瞬間は、趣味を仕事にしなければ得られない特別な達成感があり、「次ももっと頑張ろう」という原動力になっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
一回きりの人生、自分が本当に仕事でやりたいことって何だろう 【最後は「縁」と「フィーリング」】
<転職の契機>
前職はIT企業で、営業とヘルプデスク業務に従事していました。
しかし「一回きりの人生、自分が本当に仕事でやりたいことって何だろう」と強い違和感を抱いたため、「趣味のプログラミングを仕事にしたい」という結論に至り転職を決意しました。
<転職活動で重視した点>
●業務でC/C++(プログラミング言語)を扱う※最初に勉強した思い入れのある言語
●組込みソフトウェア開発に携われる※実際に手で触れられる"モノ"を作る仕事に就きたいと思っていたため。
●中途未経験採用者の研修制度が充実している※自身の独学レベルに不安があったため。
<最後の決め手>
「社風や雰囲気、先輩社員や役員の方との面談」等全てを踏まえ、最後は「ここで働きたい」という自身の直感に従いました。 |
|
これまでのキャリア |
前職:IT企業で、営業とヘルプデスク業務(1年9か月)→当社へ転職(2024年で1年目) |