これが私の仕事 |
医師一人ひとりに合わせた丁寧な提案で、頼りがいのある存在をめざす 現在は埼玉県と栃木県内の整形外科を標榜している病医院を中心に営業活動を行っています。
最初は個人で医院を経営している医師(以下、開業医)を相手に商談をスタート。
現在は、総合病院や大学病院の整形外科医とも関わりお話ししています。
「先生が今どんな処置をしていて、その中での具体的な困りごとは何か、ニーズを正確に
引き出して捉えることを意識しています。また、先生によって新しいことに挑戦的であったり、
慎重に進めたいタイプだったり、取り組み方にも違いがあるため、一人ひとりアプローチを
変えながら、柔軟に対応しています。
提案の中で、製品に関してご意見や改良案をもらうことも。貴重な声は開発部門に共有し、
実際の製品開発に活かせるよう努めています」 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
感謝の言葉が1番のやりがい 「ある開業医のもとを訪問したときのこと。その医院はまだ画像診断装置を導入しておらず、
私は最初、一番小さいポケット型のエコー装置の導入を提案しました。
先生は、興味はありそうだけれど、ずっと迷っているご様子。
ちょうどそのころ、当社で先生方向けにエコーセミナーをやることになり、その開業医の先生に
セミナー開催についてご案内したんです。セミナーに参加いただいたところ、最終的にポケット型
のエコーではなく、大型の機器を導入していただけたんです」
「あのとき先生は、『製品の提案も、セミナーの紹介もしてくれてありがとう。須川さんがいたから
この機器を買ったんだよ』と言ってくださいました。『ありがとう』とか『役に立った』とか言って
いただけるのが嬉しくて。感謝の言葉が1番のやりがいですね」 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
とにかく面倒見がよく、元気な人が多いこと 入社前はもっと堅いイメージを持っていました。それこそスポーツ経験者が多い会社だから、
上下関係もしっかりあるのかなと……。でも、先輩方は下の意見もちゃんと聞いてくれますし、
否定せずにいいところを反映してくれます。みんな優しいので伸び伸びできるし、学びの機会も
多いですね。
今日何をして何がわからなかったのか、ちょっとしたことでも聞ける信頼できる先輩がいたのは、
本当にありがたいですね。今もその先輩を頼っていますし、もっと上のベテランの方々に相談
することも。電話したり、急に声をかけたりしても、皆さん嫌な顔をせず時間を割いてくださいます |
|
これまでのキャリア |
2022年4月入社 東日本2課へ配属
2024年4月より医療マーケティング課 |