これが私の仕事 |
スタッフの育成を行いながらお客様に通っていただけるお店作りを 主にコスメ、ファッションアイテムの販売をおこなっています。
お客様のライフスタイルに合わせたスキンケア、メイクの提案をし、キレイになるお手伝いをさせていただいています。月に1回のトレーニングでは、季節の肌、新商品の商品知識などを学び、すぐに店舗で実践できるようにスタッフ同士での交互メイクも行います。
その他にも部下育成では、私自身教えることに苦手意識をもっていましたが、今まで先輩方が親身になって教えてくれたように、どう伝えたらそのスタッフに響くかなども考えながら伝えています。教えた事を実践してくれたり、実際に成果として結果がでたときには、自分のことのように嬉しく感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分自身の接客を好きになってくださったお客様との出会い 1番やりがいを感じることは「お客様に笑顔になって喜んでいただけた」時です。新人の頃に接客させていただいた方で、「次も小嶋さんにお願いしたいです」と言ってくださり月1でお手入れで来店し、店舗が変わっても通ってくださった方がいました。その頃は入社したばかりで自分のメイクの技術や接客に自信がなかったので、嬉しかったのを今でも覚えています。マリークワントはコスメだけを扱うお店ではないので、ファッション商品を見に来店される方も多いです。その方々に会話を通してコミニュケーションを取り、お肌のお手入れやメイクのアドバイスをし、笑顔で喜んでいただけた時は自信にも繋がります。接客をしていく中でうまくいかない時もありますが、周りのスタッフの助けや、相談しやすい上司もいるので安心して働ける環境だと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
沢山の方のキレイのお手伝いをしたい もともとメイクや美容が好きだったので、化粧品業界を志望していました。学生時代の飲食のアルバイトの経験から人と話すことも好きだった為、接客の仕事をしたいと思い美容部員を目指しました。
就職活動をする中で、多くの会社があるなか、マリークワントの「自由に自分らしく」が魅力的でした。私自身、メイクの流行はあるけれど、自分に似合うメイクや好きな服装をするのが1番大切なことだと思っていたので、このブランドコンセプトのもと、沢山の方のキレイのお手伝いをしたいと思い、入社しました。
またマリークワントはコスメの提案だけではなく、アパレルやファッション雑貨など、お客様のライフスタイルに合わせたトータルの提案ができる点も、化粧品を取り扱う会社では珍しく、より深くお客様と関われると思い、入社の決め手となりました。 |
|
これまでのキャリア |
2015年4月入社 → 2016年3月ビューティースタイリスト(途中で2回の産休育休を取得)
→2023年9月 ショップキーパー(店長) |