岩手めんこいテレビは、1991年岩手県で3番目に誕生したフジテレビ系列のテレビ局です。視聴者の方々にめんこがられる(可愛がられる)テレビ局を目指して地域密着のニュースや番組を制作すると同時に、様々なイベントを開催しています。自社制作番組「mitライブニュース」「サタデーファンキーズ」「山・海・漬」「BEATNIKS」のレギュラーのほか、「春の高校バレー」等スポーツ関連番組を放送する事で地方創生に貢献しています。
めんこいテレビは開局から今年で33年を迎えました。これまでの感謝を忘れず、これからも岩手にとって必要とされる企業でありたいと考えています。その為にサステナブルな社会を目指して、SDGメディアコンパクトに署名、SDGsに積極的に取り組んでいます。例えば「1.5℃の約束」キャンペーンでは気候変動による現在の危機的状況を放送やSNS等を通して広く県民に伝えました。当社でもCO2削減目標を立てて取り組んでいますし、月一回会社周辺のゴミ拾い活動を行っています。
民放テレビ局の仕事は必ずしもニュースの記者や番組のディレクターばかりではありません。放送を視聴者へ届けるための放送システムを維持したり、現場からのリポートやスポーツ中継、スタジオからの生放送など番組作りを技術的な側面からサポートする技術部門もあります。技術の仕事はさらに、放送を24時間体制で監視する業務や県内に複数ある電波塔をメンテナンスしたり、最近ではインターネット配信など多岐にわたります。「岩手の今をリアルタイムに伝える」ことにやりがいを感じます。
さまざまな情報を発信する仕事だからこそ、遊びが重要。「ランチのお店が美味しかった」というちょっとした発見も地域情報としてすぐ放送にいかされていきます。だからこそ、私たちはオフの時間を大切にします。現在、「いわて働き方改革推進運動」に参加し、仕事とプライベート、どちらの時間も充実を図るワークライフバランスの実現に取り組み中。ランニング・登山などの同好会活動も活発なほか、誕生日には図書カードのプレゼントもありオフの充電を支援しています。
事業内容 | ◆事業内容
テレビ放送事業(フジテレビ系列) ◆自社制作番組 ・「mitライブニュース」(月~金 夕方) 毎日の県内の話題をしっかりと正確に伝えます。東日本大震災からの復興の道のりを「響け復興の槌音」のコーナーで継続的に伝えています。 ・「サタデーファンキーズ」(土曜日午前) ABC-Zのメンバーが生放送で話題の人や商品スポットなど、岩手の旬の情報を伝える情報番 組。 ・「山・海・漬」(土曜日夕方) 人・モノ・歴史・食・文化…県内の森羅万象を分かりやすく紹介するめんこいテレビの看板番組。視聴率も好調で、幅広い県民の方に支持をいただいています。 ◆その他の自社制作番組(単発番組含む) ・「BEATNIKS」 コアな音楽ファンのための深夜の音楽ゾーン。最新ビデオクリップやCDセールスの人気チャート を紹介します。時にはビッグなゲストからのコメントも。 など ◆主催イベント ・めんこいまつり など |
---|---|
設立・開局 | 設立1990年4月 開局1991年4月 |
資本金 | 20億2,750万円 |
従業員数 | 60名(2023年4月現在) |
売上高 | 30億700万円(2022年3月) |
代表者 | 代表取締役社長 齋藤秋水 |
事業所 | 本 社
019-656-3300 〒020-0866 岩手県盛岡市本宮5丁目2-25 県南支社 0197-24-3300 〒023-0813 岩手県奥州市水沢中町44 イーストジャパンビル2F 東京支社 03-6260-4888 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 13F 関西支社 06-6444-3800 〒530-6125 大阪府大阪市北区中之島3丁目3-23 中之島ダイビル25F 仙台支社 022-268-0035 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目2-3 鹿島広業ビル3F 八戸支社 0178-41-2105 〒031-0086 青森県八戸市八日町36 八戸第一ビル4F 宮古支局 0193-64-1836 〒027-0063 岩手県宮古市山口1丁目1-18 大船渡支局 0192-27-8801 〒022-0002 岩手県大船渡市大船渡町字地の森27-10 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | オンラインによる会社説明会の他、一次面接はオンラインで行います。 |