渡辺パイプ株式会社ワタナベパイプ

渡辺パイプ株式会社

【セディアグループ/専門商社】(インフラ/住宅設備/農業)
業種 商社(建材・エクステリア)
商社(総合)/商社(インテリア)/商社(電機・電子・半導体)/農林
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.78 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.64

先輩社員にインタビュー

川崎南サービスセンター
土田 翔也(26歳)
【出身】経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 暮らしに大切な水回りをサポート
私の部署では、人々の暮らしに欠かせない水回りの商品を主に扱っています。トイレやお風呂、その給排水のためのパイプなど様々で、非常にたくさんの知識を必要とします。初めは覚えることが多く大変ですが、その分やりがいのある仕事です。お客さまとの打ち合わせの上、現場の状況によって商品選定から納品までを担います。ただモノを売るのではなく、お客さまと一緒に「現場を作り上げる」ことを通して、人々の暮らしのサポートをしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
誠実な対応でお客さまの心を動かす
お客さまから緊急の連絡で、「今すぐ現場に材料を持ってきて欲しい」と依頼を受けました。営業所から現場までは30分程度で、新規で取引を開始したばかりだったこともあり、すぐに配達しました。そういうことが何度か続いた後、そのお客さまとお話をしていると「君はとてもよく対応してくれるから助かるよ。また君にお願いするよ!」とのお声を頂きました。真摯に対応してきたことが身になったと感じた瞬間でした。今となっては、そのお客さまが工事で使用するほぼすべての商材を弊社で買って頂けるほど、信頼関係を築くことができています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 営業の仕方に正解はない
合同企業説明会で渡辺パイプを見つけ、選考を受けるうちに『自分らしさを伸ばせる』という点に魅力を感じ、入社を決めました。入社して1年ほどは覚えることも多く大変な思いをしましたが、知識も付き慣れてきたころからは徐々に『自分のやり方』を模索するようになりました。お客さまとの接し方一つでも、各営業社員ごとに対応は違います。自分にとってやりやすい方法でアプローチをかけることができるので、人それぞれの色が出ますし、その分お客様とも近い距離で関係を築くことができます。
 
これまでのキャリア 川崎西サービスセンター(配送)→同(営業)→川崎南サービスセンター(営業)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

似ている仕事内容の会社が多くある中で、『どの会社が1番自分に合っているのか』を見極めることが大事だと思います。また実際に働いてみないとわからないことがたくさんあるので、色々な先輩に聞いてみるとイメージが湧きやすいです。

渡辺パイプ株式会社の先輩社員

水まわり製品、住宅設備機器の営業

大阪南サービスセンター
中池 紀揚
経済学部

水まわり製品の営業

飯塚サービスセンター
片原 慶大
経済学部

工事店さまへ住設機器、建材を販売するルート営業

仙台住建サービスセンター
大泉 卓也
経済学部

速さと正確さを求められる仕事

墨田住設サービスセンター
黒沼 恵冬
文学部

電材を販売する為に、お客さまから選ばれる

船橋電工サービスセンター
草薙 漢
商学部

「水と住まいの事業」で建築資材・設備の営業

川口電工サービスセンター
渡邉 俊
文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる