業種 |
インターネット関連
ソフトウェア/情報処理/その他サービス/各種ビジネスサービス |
---|---|
本社 |
東京
|
リクナビ限定情報 |
---|
【大卒】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG) | 16~20名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 260名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 11~15名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月24万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、在宅勤務可、転居を伴う転勤なし、資格取得奨励金あり |
職種 | (1)【正社員】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG)
※詳細は、職種・仕事内容の詳細をご覧ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG)
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2023年3月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG)
東京 備考:★転勤無し★ 【所在地】 ◆東京都千代田区岩本町2-4-3 太陽生命神田ビル 7階 本社 1階 自社開発室 ◆東京都千代田区神田須田町2-9-2 PMO神田岩本町ビル 7階 教育室 【最寄り駅】 岩本町駅・神田駅・秋葉原駅 【地図】 https://goo.gl/maps/394bfLLAUemsod858 プロジェクトによって勤務地は異なります。 東京都23区内もしくは自宅(テレワーク) 新宿・浜松町・田町・秋葉原・神保町・九段下・勝どき・等 |
勤務時間 | (1)【正社員】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG)
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間) 備考:※所定労働時間8h ※プロジェクトによっては多少時間変動する場合もあります。 ※夜勤・シフト制はありません |
職種・仕事内容の詳細 | ≪職種・仕事内容≫
システムンジニア(SE)・プログラマー(PG) 【担当工程】 設計・製造・テストなど ◆お客様先技術支援  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東京都23区の顧客開発室・在宅勤務体制 お客様のニーズに合わせて開発技術を提供します。 ▼主なプロジェクト▼ ・銀行の顧客管理システムや口座管理システム ・某飲食店のモバイルオーダーシステム ・某飲食店の順番待ちシステム 等 ▼使用言語及びツール▼ Java Python HTML CSS SQL TypeScript React等 ◆自社開発プロジェクト  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自社アプリの企画・開発・運用まで幅広く携わります。 TypeScriptやReactNativeなど最新技術を用いて開発できるところが魅力 自社アプリはIT最大級の展示会へ出展、テレビでも紹介されました! ▼自社アプリ公式HP▼ ◆タスク管理アプリ ToDotto(とどっと) https://todotto.ai/ ◆プロジェクト管理アプリ SaqQutto(さくっと) https://saqqutto.com/ ◆手書きノートアプリ PottLoood(ぽっとろーと) https://pottloood.com/ ★POINT★ ・研修後は必ず開発プロジェクトへ ・研修後すぐに自社開発に携わるチャンスあり ・個々のスキルに合わせてプロジェクト配属。無理のないキャリアアップを実現 ― キャリアステップ 最初は、テストや簡単なプログラム・設計書の修正からスタート。 個々のスキルに合わせて、業務の幅を広げていきます。 ゆくゆくは、プロジェクトマネージャーや、技術者のスペシャリストとして個々にあったキャリア築きます。 |
採用ステップ&スケジュール | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは会社説明会にお越しください! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ≪STEP1≫ ▼リクナビにエントリー ≪STEP2≫ ▼AEVIC会社説明会 1…AEVICの紹介 当社の強みや・他社との違いを中心に会社紹介をします 2…カリキュラム紹介 研修の作ったアプリや課題を実際に見てもらいながら カリキュラムを説明。 研修講師が登場するので研修の雰囲気が掴めます。 3…仕事紹介 先輩のプロジェクト紹介や自社開発の紹介等 先輩の体験談が聞けるので具体的な仕事のイメージが持てるようになります! 4…選考の案内 求める人物や、雇用条件や福利厚生等気になる事をお話します! 会社説明会には、講師や先輩が登場するので、会社の雰囲気も感じられる2hです。 \参加者の声/ 「研修カリキュラム迄見せてもらえたので具体的なイメージが出来るようになった」 「文系で不安だったけど、自分にもできそうだと思えた」 \いよいよ選考へ/ 会社説明会に参加いただいた方へ選考のご案内をお送りします♪ ≪STEP3≫ ▼1次選考/書類による選考 OPEN ESもしくは履歴書による書類選考を行います。 選考期間:当日~3日ほど ≪STEP4≫ ▼2次選考/個別面接 エンジニア職先輩社員・講師の2名とお会いいただきます。 ≪STEP5≫ ▼3次選考/WEB適性テスト コンピュータ職の適性等を診断するテストです。 自宅で受験できます。 ≪STEP6≫ ▼最終選考/代表面接 代表とお会いいただきます。 ゆっくりお話できる時間を設けますので気になることは何でも ご質問くださいね ▼内定 皆さんのご応募を社員一同、お待ちしております。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG)
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:240,000円~250,000円(固定残業代含む、一律手当含む) 固定残業代/月:32,075円~33,425円/20時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 備考: ▼研修終了後の月給例▼▼▼ 月給250,000円以上 (残業20h分 33,425円/一律手当26,575円含む) ※研修期間にJavaGoldの資格取得した場合 月給240,000円以上 (残業20h分32,075円/一律手当17,925円含む) ※研修期間にJavaSilverの資格取得した場合 ★JAVA 取得率100% ★未経験・文系出身入社でも研修期間中にGold取得した実績もあり |
---|---|
手当 | (1)【正社員】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG)
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律手当:32,705円~33,425円(固定給に含む) 備考:JAVA認定資格の取得状況により、手当支給額が異なります。 詳細は給与欄の備考箇所をご確認ください。 ・交通費支給(上限3万円) ・役職手当 ・資格手当 ・技能手当 ・住宅手当 ・家族手当 その他 |
昇給 | (1)【正社員】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG)
年2回 備考:・年2回(4月・10月) |
賞与 | (1)【正社員】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG)
備考:なし |
休日・休暇 | (1)【正社員】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG)
完全週休2日制(土日祝) 年間休日:124日 ※年次有給休暇あり 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:*ラブ休暇* 家族や恋人など、愛する人のために年2日の休暇を取ることが可能。 子供の入園式、入学式、参観日、運動会などに取得されています。 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:・退職金制度 ・スキルアップサポート制度 ・資格取得支援制度 ・技術図書購入補助制度 ・社員旅行、社員研修旅行 ・時短勤務制度 ・産休育休休暇制度 その他 資格取得支援制度: 資格を取得した社員に対して、会社が受験費用を負担する制度です。 資格によって支給する額は変わり、これまでJAVA認定、Oracle、UML、Linux、ソフトウェア開発技術者等に適用されました。 産前産後休暇・産後パパ育休取得で子育て両立:産前産後休暇だけでなく、産後パパ育休の取得実績もあります。 2ヶ月~1年間等家庭の事情や希望に合わせてパパも育休取得。 在宅勤務や時短勤務などの働き方を利用し、家庭と仕事両方を大切にした働き方を実現! 長く働ける環境を整えています。 その他制度等:社内イベント MVP表彰 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG) 期間:6ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG) 期間:3~6ヶ月 |
■給与
(1)【正社員】システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG) 高専/大学/大学院 卒業見込みの方 高専/大学/大学院 卒業の方 月給:210,000円 備考: 研修中は固定残業は含みません。 平日9:30-18:00研修を受けながら給与も支給! |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年11月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:71.4%
3年以内女性採用割合:28.6% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 4.6年(2024年11月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:プログラミング研修(3-6ヶ月)/新人社会人マナー研修/社会人フォローアップ研修/中堅社員研修/リーダー研修/OJT研修/金融リテラシー研修/コミュニケーション研修/労務研修/その他
◆新人JAVAプログラミング研修 プログラミングやシステム設計等を実践形式で学習。 実務にもとづいた一連の流れを学ぶことができます。 何もないところから考えて、目に見えるものができた時の達成感は計り知れません。 講師がいつも近くにいるので、困った時もいつでも頼ることができます。 研修では、考えさせる形式を取っているため、 試行錯誤しながらも自身の成長や仕事の面白さを感じることができるはずです。 ◆社会人マナー研修 挨拶や、情報の取捨選択、メモの取り方等、社会人として必要な基礎知識を学びます。 ◆その他 技術以外にも求められるヒューマンスキル身に着ける研修を行っています。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得支援制度/ 技術図書購入補助制度 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:年に数回、代表、営業、リーダー、人事などとの面談有 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:年に数回、代表、営業、リーダー、人事との面談有 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 16.0時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.1日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
屋内喫煙可能場所あり
ビル内に喫煙所あり
|
---|
プログラミング研修 | Javaプログラミング研修
___________ POINT ■I知識ゼロでも安心。ITの基礎からスタート ■研修期間は、標準3ヶ月、最大6ヶ月 ■専任講師がいるからいつでも質問できる環境 ■設計・製造・テスト、開発の一連の流れを網羅したカリキュラム 目的: システムエンジニア・プログラマーに必要な基礎力を固める ITの知識だけでなく、仕事の進め方などもしっかりと身に着けます。 1ヶ月目:ITの基礎の習得 環境設定・業界用語などITの基礎からスタート Javaの基礎を学び、電卓アプリを制作 2ヶ月目:WEBアプリ制作 『WEBアプリ』の仕組みを理解 実際にコードを書いて、情報の受け渡しに必要な「API」について学習 3ヶ月目:チームで脳トレアプリ制作 3-4人のチームで、各機能ごとに役割分担をして脳トレアプリを制作します。 設計書の作成、プログラム、テスト、開発の一連の流れを学びます。 進捗管理、コミュニケーション、などチームで仕事を進めるうえで大切なことを身に着けられる研修です。 4ヶ月目:脳トレゲームの制作 『WEBアプリ』の仕組みを理解 実際にコードを書いて、情報の受け渡しに必要な 「API」について学習 詳しくはコチラ ▼動画で見る研修カリキュラム▼ https://youtu.be/BEtNZQeppqs 5~6ヶ月目:更なるスキルアップへ Python React などのほかの言語を学び、WEBアプリ、スマホアプリ、社内システムの開発を行います。 研修期間は、基本4ヶ月。Javaを中心とした開発に必要な基礎力を固める研修です。 わかるまで、しっかりと丁寧に先生が教えるので、まったくプログラムをしたことがない方も安心してください。 |
---|---|
業務に必要なチカラを育てます! |
プログラミングの知識だけでなく、研修を通して業務に必要となる業務遂行能力をしっかりと育てます。 1.スケジュール管理能力 2.調べるチカラ 3.質問するチカラ 上記チカラを養い、どこでも通用するエンジニアを目指せます。 |
スキルアップに関して | ▼資格取得補助制度▼
――――――――― 合格した資格試験に関する受験費用は会社が負担。 お祝い金の支給があります。 取得実績: JAVA Bronz Silver gold AWS 基本自情報処理 応用技術者 など ▼技術図書購入補助▼ ――――――――― 業務に必要な知識を得るための書籍は会社が購入します。 研修期間は、研修に必要な参考書は完備。自由に借りることができます。 もちろん、研修や業務で必要なPCは会社で準備するので、個人で用意する必要はありません 育休産休、その後時短勤務で子育てと両立している先輩もいます。 |
ワークライフバランス | +・+当社のオリジナル休暇+・+・+・++・+
◆ラブ休制度について 家族や恋人など、愛する人のために年2日の休暇を取ることが可能。 子供の入園式、入学式、参観日、運動会などに取得されています。 +・+長期休暇も取得可能+・+・+・++・+ ◆11連休も可能! 休日休暇と合わせて連休にして、旅行にいくこもできます。 北海道をバイクで1周した社員もいます。 +・+育休・産休も取得実績100%+・+・+・++・+ ◆申請に対して100%取得しています。 取得後は『時短勤務』を利用して、子育てと両立している社員もいます。 よくある質問 ▼休日に関するQ&A▼ _____________ Q 土日が出勤、夜勤のプロジェクトもありますか A 基本、土日祝休みの完全週休2日制です。勤務時間は夜勤 |
★嬉しい住宅補助!★ | 住宅補助
――――――――― 社内規定により、対象の方は住宅補助を支給 |
★社内イベントも活発★ | 全社員が集まる大イベントは年に2回です。社員総会では、千葉豪華ホテルや豪華ディナークルージングで社員同士の親睦を深めました。忘年会では、ゲームで盛り上がっています。その他不定期に、ボーリング大会等も開催しています。 |
★豪華懸賞付き!MVP表彰制度!★ | MVP・表彰制度
――――――――― 年に2回社員総会や忘年会で優秀賞・MVPの表彰があります。 受賞者には豪華景品の贈呈や、賞金がもらえる特典があります。 忘年会で優秀賞を受賞したメンバーは海外研修旅行へ★ 2016年度 香港・マカオ 2017年度 シンガポール 2018年度 香港・マカオ 2019年度 ハワイ 2020年度 ・・・ 2021年度 ・・・ 2022年度 ハワイ 2023年度 香港 『頑張った分しっかり評価』があるのも1年の楽しみのひとつです。 |
研修に関するQ&A |
▼研修に関するQ&A▼ ________________ Q 文系でも大丈夫ですか A 文系出身は半数以上。文系出身の先輩で活躍している方も多数います。 Q ITの知識がゼロでも大丈夫ですか A 授業でもプログラムをしたことがないという先輩も活躍しているので安心してください。 入社後の研修で、ITの基礎からスタートします。事前学習をしなくても大丈夫です。 Q 研修について行けなくなったらどうしたらいいですか A 習得スピードは個人差があります。もしついて行けないという状況になったら、講師や先輩が個別サポートを行い、理解できるまで丁寧に教えます。 Q 研修が早く進んだ場合はどうなりますか A その場合は、特別カリキュラムを行います。手持無沙汰になることはありません。 Q 平日はほかの業務をしながら、土日や平日の夜に研修を行うことはありますか。 A ありません。研修は月から金曜日、就業時間内で行います。 Q 講師はどんな人 A AEVICにはプログラミング未経験で入社。同じカリキュラムで学び、現場を経験して、講師に着任しました。 わからない気持ちも経験してきたので、わからないときには寄り添って丁寧に、教えてくれます。 そして『仕事は楽しく』「プログラミングを好き』になってもらいたいという気持ちを大事にしているから、研修室の雰囲気もとても楽しそうです。 |
★出勤スタイルは??★ | 出勤スタイル
出勤+リモートスタイル リモートスタイル 等、複数のスタイルでの勤務可能 #フルリモート #在宅勤務 |
サポート制度 | 研修後もサポートは充実
講師・先輩エンジニア・担当営業・人事がいつでもサポートします! ■週報でCheck 毎週報告書を作成。 どんな業務をしているか、今後の見通しなど業務のこと以外にも、困っていること、相談したい事を記入する項目があります。気になった事は何でも書いてください ■定期的に行う面談 対面、もしくはWEBで定期的に面談を行います。 ■チャット機能で相談 社内グループウェアのチャット機能を利用すれば、誰にでもコンタクトをとることが可能です。 キャリアのこと、プライベートなこと、どんな悩み事や困りごとでも先輩がフォローするので 安心してください。 |
成長できる環境 |
~プロジェクトはどうやって決まるの?~ 「自分には難しい仕事だったらどうしよう」と不安になる方もいるかもしれません。 ですがAEVICなら大丈夫! 個々のスキルに合わせて業務をお任せします。 1.本人に無理なくできる業務であること 2.成長につながる業務であること この2点を重要視してプロジェクトを決定しています。 新卒入社の皆さんにおいては、≪必ず先輩がいるプロジェクト≫への配属をお約束しています。 先輩が丁寧に仕事を教えますので、安心してくださいね。 |
【WEB会社説明会】 | WEB会社説明会を随時開催しています。
詳しくは、「説明会・面接」画面をご確認ください。 ・IT業界について ・AEVICについて ・研修カリキュラムについて ・先輩の仕事紹介 ・今後の選考について 『リアル会社説明会』と同等のボリューム感。 先輩への質問も可能な座談会形式です。 |
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年4月2日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。