業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/生命保険 |
---|---|
本社 |
東京
|
【55年の歴史とともに成長できる】
私たちは金融を始めとする社会システムの設計・開発を行っています。
主なお客様は金融業(生命保険、共済、損害保険)・製造業等です。
重要な社会インフラを支えるために、一貫し充実した研修カリキュラムにて、
技術力と人間力のスキルアップを図っています。
当社は変化の激しいIT業界でお客様の業務システムの開発、ソリューションの提供を55年間続けてきました。安定した経営を続けてこられたのは、KPIを含む経営状況の一切を公開し、全社員一丸となって取り組んできたからです。56期目を迎え、新たに奨学金の返還支援、資格手当、メンター制度も設けました。より安心して仕事に取り組める環境が整っていることで、個々の個性を存分に発揮することができるのです。
【パーパス:存在価値】は、「不易流行」の精神の下、社会に貢献する会社として進化し続けることです。【ミッション:使命】は、場(働く環境)を耕し、人を育てることです。【ビジョン:ありたい姿】は、主体的に考え行動できる会社となることです。【バリュー:価値観】は、視座を高く持ち、人として正しいことを行動をもって示すことです。
採用は文理不問です。文系の学生をプロのSEに育て上げる経験と当社独自のノウハウがあります。1年目は、1)新人技術共通研修3ケ月、2)目標計画型OJTと毎月と3ケ月毎のふりかえり研修、3)自主的に学ぶ環境(e-learningと技術書籍配布)、の3本立てです。2年目以降は、1)毎週のカテゴリ別グループリモート研修、2)毎月の集合ものづくり研修、3)自主的に学ぶ環境(e-learning:コンテンツ8500本以上)で、5年間でプロに育成します。
事業内容 | 【システム開発】
・システムインテグレーション 最新の技術が集約されている金融分野・公共・製造・流通等の先進システム開発で培われた技術を擁して要件定義・設計・開発・導入・運用・保守及びWebサービスツールを含む総合的サービスを提供しています。 ・コンサルティングサービス 金融分野・製造業を中心に長年にわたるシステム開発で培った経験豊富なコンサルタントが情報技術の観点からお客様のビジネスを競争優位に導くための実現性のある情報戦略および情報化計画を策定するコンサルティング・サービスを提供しています。 |
---|---|
設立 | 1969年(昭和44年)8月 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 74名(2024年4月現在) |
売上高 | 5憶8200万円(2023年度)
|
代表者 | 代表取締役社長 駒津敏行 |
事業所 | 本社:東京都文京区後楽一丁目2番8号 後楽1丁目ビル9階 |
沿革 | 2020年05月 株式会社複合研ディーエルに出資し、OCR開発事業に進出。
2018年10月 日本赤十字社から「金色有功賞」を授与。 2017年05月 資本金3,000万円に増資。 2017年02月 東京商工会議所に入会しました。 2016年12月 IT会社からコンサルティング事業を譲り受ける。 2015年12月 労働者派遣事業許可を取得。 2014年11月 創立45周年を記念し日本赤十字社に寄付 日本赤十字社より表彰。 2014年06月 資本金2,500万円に増資。 2014年06月 プライバシーマーク取得。 2002年07月 資本金2,000万円に増資。 1999年03月 東京都文京区後楽1丁目2番8号 本社を移転する 1996年07月 資本金1,500万円に増資。 1991年12月 全国情報サービス厚生年金基金に加入 1987年05月 「株式会社ティー・シー・エス」へ社名を変更。 1986年05月 特定労働者派遣事業届出 1973年01月 システム開発事業進出。 1969年08月 コンピュータ用品の製造販売会社として「東京コンピュータ用品株式会社」を設立。 資本金100万円。 |
資格手当 | 給与以外に以下の資格手当を新設しました
※入社前に取得した場合も同様に支給 〇レベル1 基本情報技術者、あるいはJavaGold 資格手当: 5,000円/月 〇レベル2 応用情報技術者 資格手当:10,000円/月 〇レベル3 高度情報処理技術者1 (データベーススペシャリスト、ネットワークスペシャリスト、エンデッドシステムスペシャリスト、ITサービスマネージャ) 資格手当:30,000円/月 〇レベル4 高度情報処理技術者2 (ITストラジスト、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、システム監査技術者) 資格手当:50,000円/月 |
先輩の出身校 | 【大学院】
東京理科大学大学院 - 理工学研究科 埼玉大学大学院 - 理工学研究科 【大学】 関東学院大学 - 経済学部 群馬県立女子大学 - 国際コミュニケーション学部 工学院大学 - 情報学部 國學院大学 - 文学部 作新学院大学 - 経営学部 秀明大学 - 政治経済学部 城西大学 - 経済学部 -現代政策学部 尚美学園大学 - 芸術情報学部 聖学院大学 - 政治経済学部 成城大学 - 文芸学部 専修大学 - 経営学部 創価大学 - 工学部 - 社会学科 玉川大学 - 工学部 帝京大学 - 経済学部 千葉工業大学 - 社会システム科学部 - 情報科学部 電気通信大学 - 電気通信学部 東海大学 - 工学部 - 理学部 東京工科大学 - バイオニクス学部 -メディア学部 -コンピュータサイエンス学部 東京理科大学 - 理工学部 同志社大学-工学部 日本大学 - 文理学部 - 法学部 - 理工学部 - 経済学部 八戸大学 - 商学部 一橋大学 - 社会学部 広島修道大学 - 商学部 比治山大学 - 現代文化学部 弘前大学 - 理工学部 文教大学 - 人間科学部 武蔵野大学 - 経済学部 明治大学 - 文学部 明治学院大学 - 経済学部 立教大学 - 経済学部 立正大学 - 心理学部 各情報専門学校 |
URL | https://www.tcs-s.co.jp/ |
キーワード | #IT#学部不問 #充実した研修体制 #未経験歓迎 #社風が良い |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。