これが私の仕事 |
最適な在庫管理 自動販売機のオペレーションが主な業務です。朝出社後に、前日に確認した自動販売機の場所や作業内容を再確認します。そして、訪問予定の自動販売機を1台1台回っていきます。自動販売機についたら、お得意さまへ挨拶をし、売上げ金の回収、売切れている商品の在庫管理、商品の入れ替えなど行い、作業が全て終わったら、自動販売機の清掃や異常がないかを確認し、お得意さまへ作業終了の挨拶をして次の自動販売機へと移動します。訪問予定の自動販売機を回り終わると帰社し、翌日の訪問予定の紙を確認して、自動販売機の場所や作業内容を確認し、1日の業務が終わります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自身の経験から予測 "冬の時期でホットの新商品が出た頃、高校でこの商品入れたら売れるかもしれないと思い、新商品の装填準備をしているときに、授業終わりに通りかかった生徒が「何これ、めっちゃ飲んでみたい、ありがとうございます!」と言ってくれた時はとても嬉しい気持ちになりました。
自動販売機の設置場所によって売れ筋の商品は変わってくるので、「私が高校生の時にこの商品あったら飲みたいかも!」と思い、その商品を装填すると見事、予想が的中したので、とても嬉しかったですし、その出来事によって、「ロケーションごとにここの自動販売機を利用するユーザーにはどのような人が多いのか?」を考え、売上の高い自動販売機を考えることの楽しさも実感することができました。
" |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
多くの人々に寄り添うビジネス 私が入社を決めた理由は2つあります。1つ目は、AIによって多くの仕事が奪われている中で、この仕事は絶対にAIの力だけではできず、人間の力が必要になり今後も発展していくと考えたからです。
2つ目は、人々が生きていく中で飲料業界は必要不可欠だと考えたからです。自動販売機は常に人々の生活の身近な所にあり、多くの人に求められる飲料を届け、多くの笑顔を届けられるという魅力がありました。その中でも、当社は自動販売機設置台数が約70万台と業界1位を誇り、より多くの人の生活に寄り添えると思い、この会社を選びました。 |
|
これまでのキャリア |
【経歴】
2023年4月:入社(ジュニアセールスパーソンとして飯塚事業所に所属)
2024年1月:セールスパーソンに昇格 |