コカ・コーラ ボトラーズジャパン
ベンディング株式会社

コカ・コーラ社製品をお客さまに届ける手法の一つとして、コカ・コーラ ボトラーズジャパングループの販売エリアである1 都2 府35 県に配置した自動販売機があります。そこから生まれる販売数量はコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社のおよそ24%。自動販売機のポテンシャルを最大化し、より多くの人々へ製品を届ける仕事。自動販売機ビジネスの未来を私たちと一緒に塗り変えていきませんか。

コカ・コーラ ボトラーズジャパン
ベンディング株式会社

コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社ではありません。
コカ・コーラ ボトラーズジャパンベンディング株式会社です。
自動販売機を表す「ベンディング(vending)」という言葉が入った
コカ・コーラ ボトラーズジャパングループの中でも
自動販売機ビジネスに特化した会社です。

Our Work is Active
&
Creative

自動販売機のポテンシャルを
引き出す
セールスパーソンの仕事

自動販売機のオペレーションと聞けば、決められた手順に沿って物事を進める印象を受けるかもしれません。しかし実際は、自動販売機の売上を伸ばすにはセールスパーソンのマーケティングセンスや、効率化を意識した論理的な思考力が求められます。そこで今回は、日々、お客さま目線を追求する私たちの仕事の一部をご紹介させてください。

国内約70 万台の自動販売機から
取得したビッグデータを始め、
様々な情報をもとに個々の自動販売機に
最適な製品ラインナップを決定

自動販売機の製品ラインナップは、購買データとセールスパーソンのアイディアや経験をもとに決定。過去から蓄積されたビッグデータをベースに、私たちの現場感も合わせながら売上の最大化を導きます。自動販売機の配置場所や売上状況を知り尽くすセールスパーソンは、データに現れないお客さまに寄り添ったオリジナルのアイディアを加えながら自動販売機のパフォーマンスを最大化します。

売り切れゼロに。常に製品を
提供し続けられる自動販売機へ。

自動販売機の、最も避けなければいけない状態は製品の売り切れです。お客さまが求める製品を販売していなければ、自動販売機は存在価値がありません。どの製品を何本の在庫設定にすべきか。どれくらいのペースで訪問すればいいのか。様々な角度から思考をめぐらせ、年間を通じて常に販売可能な状態を守るのも私たちの仕事です。

効率良くかつ丁寧に!
アタマとカラダをフル回転させる。

限られた時間の中で自動販売機を訪問し、製品ラインナップ変更や補充を行うこと。そのためには効率的なオペレーション方法を常に追い求める必要があります。加えて1 台、1 台の自動販売機に対しても丁寧さが求められます。アタマで考え、カラダを動かす。そういう意味ではスポーツに近い仕事だと言えるかもしれません。

オペレーションはもはや競技!

売上を5 倍にした事例の発表も!
オペレーションNo.1 選手権を
年に一度開催

自動販売機に対するオペレーションは非常に奥深く、おもしろい。それは技術力の高さを競い合う社内コンテストが開かれるほどです。全社の中から選抜され、勝ち上がった数名は決勝の舞台で己の技術や成果を披露します。参加者は自身のアピールはもちろん、普段は会えない仲間達の熱量や、思いもしなかったオペレーションのノウハウなど、様々な気づきを得ることができます。2022 年はひとつの自動販売機の売上を5 倍にした事例が共有され、多くの社員が称賛しました。

Company Culture

平均勤続年数15.4 年
エネルギッシュな社風が、
当社の魅力です

※2024年1月時点

当社の社風。それは一言で言えば、エネルギッシュな雰囲気です。
もちろん、拠点ごとに違いはありますが、活発な人が多い印象。「やるぞ!」という気持ちを持ちながら、お互い、困っていることや悩んでいることを素で相談しながら助け合える社風だと自負しています。

Interview

当社の印象を
新入社員に聞いてみました!

ジュニアフルサービスセールス担当
大上 隼

コカ・コーラ ボトラーズジャパン
グループの中で
キャリアをぐんと広げる

活躍次第では
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社へ
出向するキャリアが開くことも!

セールスパーソンとして成果を上げた方はグループ間異動で出向して活躍することも。セールスパーソンでの経験をもとに自動販売機に関する戦略について営業職や企画職に就くチャンスがあります。この他、当社では社員の成長や適性に合わせた様々なキャリアステップを用意しており、グループ全体での人材価値を最大化しています。

社内でも称賛された
自動販売機の一例

夏の暑さを忘れがちになる場所で
水分補給の大切さを伝える

自動販売機を目立たせることに加えて、水分補給の重要さを伝えるという、2 つの意味を持った自動販売機です。『夏といえばコカ・コーラ社製品のアクエリアス!』というPR は勿論、複合施設ということでついつい暑さを忘れて夢中になってしまう場所に意識したディスプレイです。

自動販売機の装飾からハッピーをお届け
季節感あふれる、可愛らしい装飾

自動販売機は年中同じ場所に設置されていますが、季節イベントを意識して衣替えを行っている点に担当者のきめ細かい活動が伺えます。同じ自動販売機でも担当者のひと手間が加わることで、自動販売機の雰囲気は大きく変わります。更にスーパーの店頭ということでお子さま連れのお客さまも多いことが予想され、お子さまにも喜んで頂けるような可愛らしい装飾を意識している点もポイントです。ちなみにこちらは入社3 年目の活動事例になります。

赤い自動販売機がお出迎えします
ユーモアあふれる自動販売機

地場の名産画像を有効活用し、担当者のアイディアが表現された自動販売機です。
福岡の玄関とも呼ばれる博多駅、その付近に設置している自動販売機ならではのディスプレイで、担当者からのメッセージに対して特に観光客といった県外から来訪頂いた方には気持ちよく購入頂けるのではないでしょうか。

シンプルに見えて、
実は奥深く、面白い。

最後まで読み進めていただき、ありがとうございます。自動販売機にまつわる私たちの仕事は、シンプルだけど奥が深い。基礎さえ身に付けば、自身のオリジナリティを活かしどんどん活躍の幅が広げることができ、スポーツのように上達を実感できる仕事です。「コカ・コーラ」の看板を背負い、自動販売機を通じてハッピーを届ける仲間を募集しておりますので、ご興味のある方はエントリーをお待ちしております!