これが私の仕事 |
暮らしに癒しやゆとりをもたらせる仕事! あるお客様の工事が終わり、お引渡しをしたときのこと。旦那様が、完成したばかりのガーデンルームをご覧になりながら、「よーし!ここにソファーを置いて、今夜はここで寝るぞー!」と仰られたんです。屋根はピカピカのガラス張り。そこから仰ぐ満天の星々。そんな贅沢に浸りながら眠りに就く‥。旦那様は子供のように嬉しそうでした。そんなお客様の喜ぶお姿が、私にとってのご褒美。次の案件へのエネルギーとなっています。日々忙しくされている方にこそ、自宅のお庭を楽しめるようになっていただきたい。そのためにお客様と一緒に悩み、アイデアを絞っていくプロセスも楽しいです。担当させていただくすべてのお客様の暮らしに、新たな癒しやゆとりをもたらすことができるよう、これからも頑張ります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様のお子様が、私と同じ仕事に就きたいと仰ってくださったこと。 あるお客様とお打ち合わせを重ねる中で、大学生の娘さんが何度かご同席されたんですね。その後お母様から、「娘が就活を始めるんですけど、あなたの仕事を知って、同じ仕事に就きたいと言ってるんです」とお聞きしました。私を通してエクステリア・ガーデンプランナーの仕事に興味を持ってもらえたことが、とても嬉しかったです。私たちが活躍することで、この仕事の面白さやエクステリアの楽しさを、もっと多くの人に広めていけたらいいな‥と思っています。私は入社してから二度の店舗間異動を経験。今の東熊本店で3店舗目です。それぞれの店舗でカラーの違う店長に育てていただけたことが、私の大きな財産になっています。そして、これまでのお客様との関係性もまた大きな財産。それらを大切にしながら、デザインやセンスを磨いていきたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
庭師だった祖父、ガーデニング好きの母。そんなDNAに導かれて‥ 祖父は庭師でしたし、母は園芸が趣味でいつも花を育てていました。そんな環境で育ったからか、ごく自然にお花に携わる仕事を目指していました。「お花」といえば、お花屋さんだったらフラワーアレンジメントができるかな‥とか、ウエディングプランナーになればブーケの提案ができるな‥とか、はじめは自分が知っている仕事だけをイメージしていました。そんな中、合同説明会の参画企業を調べるうちに当社のことを知り、お花にも携われるエクステリア・ガーデンプランナーという仕事があることを知ったのです。新たな出会いでした。その後参加した会社説明会で「この業界をもっと大きくしていきたい!」という、社長の熱い想いに心を動かされました。さらに面接でも、社長やマネージャーのお話に人柄や職場の雰囲気がよく表れていて魅力を感じました。 |
|
これまでのキャリア |
エクステリア・ガーデンプランナー(2016年入社) |