これが私の仕事 |
心を癒すお庭、暮らしを豊かにするお庭のご提案。 お客様のご家族構成やライフスタイル、嗜好をしっかり掴んで、どんなお庭であれば、このお客様にとっての癒しの空間・心和む空間になるんだろう。そう考えながら、プランやデザインを考えています。私たちは多くのお庭を手がけますが、お客様にとってはオンリーワンのお庭。現場一つひとつに責任感を持って取り組んでいます。初めての経験でわからないこと、自分で解決するのが難しいことは、周囲に教えてもらって学ぶ。一度教えてもらったことはしっかり習得する。そんな姿勢でいても、ときにはお叱りやクレームを受けることがあって‥。そんなときは自らの知識不足や不甲斐なさに辛くなりますが、それ以上に学び取ることの方が大きく、その度に強くなれている自分を感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様とのお付き合いが深まり、信頼関係が築ける喜び! お客様と店舗で初めてお会いしてから、ご提案~ご成約~施工管理~お引き渡しまで数か月に亘るため、お付き合いが深まります。ときには、お食事に誘っていただいたり、ご旅行のお土産をいただくことも。お庭を気に入っていただけたと同時に、私のことも認めてくださったんだなぁと、すごく嬉しいし、プランナー冥利につきます。また、ご来店されたお客様が「〇〇さん宅の完成したお庭がステキで‥。我が家も頼みたい」と言われ、ご覧になったお庭が私が担当したお宅だと知って感激したこともあります。そんな仕事も大好きですが、アットホームなこの職場と仲間も大好き。上下関係は心得つつ、みんなホントに仲がいいんです。そして、いい仕事をすれば、社歴に関わらずみんながちゃんと認めてくれます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
癒しをもたらす仕事ができるから。 私はどんな仕事がしたいのか。ということを自問したときに、大学を1年間休学して留学した中での思いが浮かびました。留学中は楽しかったこともたくさんあった半面、日本では感じたことがなかったストレスもいっぱいあって‥。自然に足が向いたのが公園や動植物園でした。木々や花々、鳥や動物たちを見ていると、心癒され、また頑張ろうという気持ちが湧いたんです。そして、休学したために就活では同期がいない(相談相手がいない)状況。そこでもストレスがいっぱい。そんなときに行きたくなったのが平尾台。子供の頃にも日常的に訪れていたところでした。身近過ぎて気づいていなかったのですが、やっぱり自然の癒し力はスゴイ!とあらためて気づかされたんです。そこから、身近な中で癒し力を持つお庭づくりをやりたいと思いました。 |
|
これまでのキャリア |
エクステリア・ガーデンプランナー(2016年入社・6年)
↓
店長兼プランナー(現職) |