| これが私の仕事 |
新人であってもプロとして見られる(見てもらえる)。 この仕事は専門性が高いので、お客様からプロとして見られます。なので分からないことが多い新人のうちは、内心ドキドキもの。でも裏を返せば、プロとして見てくださる。つまり頼ってくださるのです。頼られるのは嬉しいこと。そう捉えて、お客様の前では堂々としつつ、先輩や店長に助けてもらいながら仕事を覚えてください。私はもともと人に頼ることが苦手な性格で、新人の頃、トラブルが発生しても一人で対処しようとしました。そんなとき、あるマネージャーから言われた言葉が「もっと私たちを頼りなさいっ!」。人に頼る。助けてもらう。それは大事なこと。恥ずかしいことではないと学びました。そして一人前になれたら、今度は仲間や後輩を助けてあげる番。お客様や仲間に頼られるって、とっても嬉しいです。そして、もっと頑張ろうって思えます。 |
| |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分が手がけた仕事の「その後」を味わい、楽しめる! エクステリア・ガーデンプランナーの仕事は、お客様に庭づくりのプランニングをさせていただくところからスタート。プランを気に入っていただき、ご成約いただけることを目指すので、営業職の側面もあります。ですが、モノを売って終わりの仕事ではありません。そこのところが面白いです。お引き渡しをした後のお庭は、四季ごとに、そして年を重ねるごとに変化を見せ、ご家族とともに歴史を刻んでいきます。そんな「その後」のご様子をお伺いできると嬉しくて、それが宝物だと感じます。私は入社以来、大牟田店で歴代三人の店長に育ててもらいました。三者三様の良きスタイルを見せてもらえたことが貴重で、とても役に立っています。そして自分が育ててもらった大牟田店の店長となった今、ここで会社にも地域にも恩返しができたら嬉しいです。 |
| |
| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
何と言っても、ポジティブな人たちがいること!! 入社3年目。私の力量不足によって、お客様のお庭の工事に上手くいかない状況を起こしてしまいました。すぐにお客様宅を訪問。某マネージャーが一緒に謝罪してくれました。それから店舗に戻ってからのこと。そのマネージャーが落ち込む私の背中をポンッ!「こんなときこそ燃えてくるよねー。名誉挽回の腕の見せどころやん!」とニッコリ。別のマネージャーも、「私なんか3回出禁(出入禁止)になったことがあるけんね。大西やったら乗り越えられる!」と。それで奮起できた私はそのトラブルも収め、月間の業績もTOPに。すると他店の先輩から、「トラブルで落ち込んどるやろうって思っとったのに、なかなかやるやん。おめでとう!」というメールが。嬉しかったですね。そんなポジティブで温かい先輩や仲間がいる当社が大好きです。 |
| |
| これまでのキャリア |
エクステリア・ガーデンプランナー(2013年入社・5年)
↓
店長兼プランナー(現職) |