これが私の仕事 |
生協の輪を広げる、仲間づくり推進活動 組合員さんへ貢献をする上で、仲間づくり(組合員さんを増やしていく活動)はとても重要な役割の1つです。生協の宅配に興味のある方もいれば、全く知らない方もいますが、様々な方へ向けて生協(宅配)の魅力をお伝えしています。
具体的には、訪問をして宅配のご案内をすることがメインで、そのために支所の配送担当者等と協力して情報収集し、様々な取り組みを進めていきます。子育て世代から高齢の方まで、しっかり相手のニーズを汲み取っていけば、何かしら生協としてお役立ちできることはあると思っています。より豊かなくらしへのお役立ちができるという信念を持って、全課題の達成に向けて日々推進活動に励んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
色々な方と話せて、生活が見える! 組合員でない方のお宅を訪問してお話していくと、それぞれの生活や、ものの価値観が見えてきます。仕事や子育て・介護などで多忙な方、食品の安全を大切にしている方、節約生活を頑張っている方など、生活や価値観は様々です。色々な方と話す中で、自分とは違う価値観に気づかされることもあり、社会が見えてくることもあります。自分の世界も広がって、面白いです。相手に『生協っていいな』を感じてもらい、最終的にその方が生協の商品を利用して、「美味しかった!」が聞けた時に、一番やりがいを感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
支え合える仲間がいる 不安定な経済や世の中を考えた時、これからは地域密着の食の流通が大切になっていくるのではないかと思い、生協に着目しました。また働く先輩職員の雰囲気が説明会の時に良さそうだったので、生協ひろしまを選びました。どんな仕事もうまくいかない時や辛い時はあると思います。やりがいを見失った時も、支えになってくれる仲間が職場にいれば救われることもあると思います。私も3人の子どもの子育てで大変な時もありますが、職場の仲間たちの支えのおかげで日々頑張れています。 |
|
これまでのキャリア |
配達担当(3年)⇒共済推進(1年・その間、産休・育休を3度取得)⇒仲間づくり推進(現在2年目) |