株式会社パナソニック システムネットワークス開発研究所パナソニック システムネットワークス カイハツケンキュウショ

株式会社パナソニック システムネットワークス開発研究所

パナソニックグループ/研究開発専門
業種 総合電機(電気・電子機器)
家電・AV機器/コンピュータ・通信機器・OA機器/半導体・電子部品・その他/情報処理
本社 宮城
インターンシップ&キャリアの評価60件~70件
  • 総合評価
  • 4.61 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.86
リクナビ限定情報

先輩社員にインタビュー

技術センター
K.M
【出身】東北大学大学院  工学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 電気自動車向け車載充電器の小型化機種開発業務
走行時のCO2の排出が全く無いエコカーとして大きな期待を集めている電気自動車の車載充電器評価を担当しています。最近、電気自動車の省エネ化と燃費向上、連続走行距離拡大に向けた充電器のさらなる小型化・高効率化が求められています。私は、上司に報告・連絡・相談しながら、車載充電器の小型化と高効率化を達成するためのプロジェクトの中で、設計から評価まで独力で行える内容をひとまとまりで担当しています。業務においては、半田ゴテなど学生の時に取り扱わなかった実験器具の使い方を修得することに非常に苦労しましたが、地道に経験を積んでいき、先輩からコツを学び取ることで乗り越えました。そのなかで、技術者として成長していく実感が得られました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
車載充電器評価のための測定系を独力で立ち上げることが出来ました
入社1年目に車載充電器開発業務に携わっている際、評価のための測定系を独力で立ち上げることが出来ました。限られたスペースのなかで基板や大物部品を配置していき、測定系を組み上げていきました。特に、ノイズなどの電気的条件と高電圧・高電力部の安全性を考慮しながら、細心の注意を払って測定系を構成しなければいけないという点でかなりの苦労がありました。しかし、このセットを使って実際の評価の中で正常に動作していることを確認でき、お客様から求められているデータを取得するための評価が行えるようになった時は、業務に貢献できたという大きなやりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元に密着した企業でありながら、最先端の技術開発に携わることが出来る
仙台・金沢・浜松といった地方に密着した企業でありながら、最先端の技術開発に携わることが出来ると思ったからです。また、幅広い事業分野を持っているため、自分の専攻分野を存分に生かすことが出来る環境に身を置けるという理由も大きかったです。さらに、技術社員の方がほとんどであるため、技術メインでの業務に携わることが出来るという強みもあります。
 
これまでのキャリア 研究開発(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動のなかでは、何度となく自分の長所・短所を述べなければいけない場面に立ち会います。それに向けて、前もって自己分析・他己分析をしっかりと行い、自分の強みをはっきりとアピール出来るようにすることが大切であると思います。これを行うことで、自分の強みを生かすことが出来る企業選びに自然と繋がってきます。

株式会社パナソニック システムネットワークス開発研究所の先輩社員

スマートホームデータをAIによって解析

技術センター ホームセキュリティプロジェクト担当
Genda
金沢大学大学院 (石川高専から編入) 電子情報科学専攻

家電に搭載する通信モジュールのソフトウェア開発

技術センター 通信モジュールのソフトウェア開発担当
N. I
山形大学大学院 理工学研究科 情報科学専攻

【5G無線局開発】既存のLabVIEW無線システムに機能を追加する

技術センター 無線開発担当
Arakawa
会津大学大学院 コンピュータ・情報システム学専攻

電池データのオンライン分析システム開発

技術センター ソフトウェア開発担当
N.K
静岡大学大学院 情報学研究科 情報学専攻

カーナビに搭載されるソフトウェアの設計から実装・評価までを担当

技術センター 車載機器ソフトウェア開発担当
N.S
福島大学 理工学群・共生システム理工学類・人間支援システム専攻

自動走行搬送ロボットのシミュレーション開発

技術センター 自動運転プロジェクト担当
Mori
名古屋大学大学院 情報学研究科

先輩社員をすべて見る
リクナビ限定情報

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる