こんにちは!
株式会社リロードエッジの伊藤です!
「働きたい企業の見付け方」ってのを今日は話していきたいと思います!
正直採用担当をしていて、
心の底からずっと働いていたい!!
死ぬほど働きたい!!
って人あんまり見たことがないんですよね…(黙っとけ)
中にはいると思いますが、
死ぬほど働いていつか壊れるくらいなら
自分のペースで長く働ける手段を選ぶ人が多い時代になっていると思います。
それでいいと思います!!
けど、それって働く前に、入社する前に見極めないと
入った後のギャップにやられて早期退職になるんですよね。
それを避けるためにはどうしたらよいのか?
それは…
入社後をイメージできるかどうか!
だと思います。
社風でもビジョンでも何か1つ自分の軸に当てはまっていないと
はたくイメージってしずらいかと思います。
すべての軸が当てはまっていたら入社後働くイメージがつくと思うので
私は入社した先のことを考えて働きたい企業を探すのが一番良いと思います!
そうなったときに、軸がしっかり定まっていないと働きたい企業が見つけられない…
ってなってくると思うので、まずはしっかりと軸を決めること。
が大事だと思います。
1、入社後のイメージ
2、そのための軸定め
3、その軸にあった就活
逆算しながら就活すると良い企業に出会えるかもしれませんね!
とりあえず迷ったら会社説明会に参加して先輩社員の話を聞く。雰囲気を見る。
などの行動が大事になってくると思うので、まずは会社説明会にてお待ちしております!