株式会社HRデザイン
エイチアールデザイン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社HRデザイン

リクルートトップパートナー(求人広告代理店)
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
広告
各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社
大阪

私たちはこんな事業をしています

【採用xコンサルxマーケ】“人”を動かす仕掛け人、求ム!
求人広告を出すだけじゃない。

■ 企業の課題をヒアリング
■ 採用戦略の設計
■ ターゲット層の心を動かす打ち出し方の考案
■ 効果検証・改善
時には、SNS広告を提案したり、
「3年後どんな会社になっていたいか」を社長と作戦会議することも。
“人が集まれば、会社はもっと強くなる”

私たちは、“売る営業”ではなく、“仕掛ける営業”をしています。

当社の魅力はここ!!

採用方針

【早く成長したい。その気持ちに本気で応える会社。】

企業説明会で「若いうちから活躍できる」と聞いていましたが、正直ここまで早いとは思っていませんでした。この前まで学生だった私が、今では企業の社長さんと「会社の未来」について話をしているんです。びっくりです。(笑) でも、それだけ若手にチャンスがある環境なんです。年次や経験に関係なく、やってみたい気持ちを尊重してくれる会社なので、「早くから活躍したい」「成長したい」という人にはぴったりだと思います。 -営業2年目M

採用方針

【採用=経営】“1人”の出会いが、企業の未来を動かす。

1年目は目の前の採用で手一杯。でも2年目。飲食チェーンのクライアントから「あと1人、良い社員が採れたら新店舗を出せる」と言われ、採用が“経営”に直結することを強く実感しました。単なる掲載提案ではなく、スカウト代行も含めた長期プランをご提案。今も、採用成功に向けて伴走中です。私たちは “採用”が“経営”にまで影響を与える未来 を作っています。目の前の数字だけでなく、企業の成長にも貢献できる。このWIN-WINが、営業として最高にアガる瞬間です。 -営業7年目M

採用方針

【「やりがい」から「いきがい」へ】

入社から初めの1年くらいは、できなかったことができるようになったり、新しい自分の一面を発見したり、色々なことにチャレンジをさせていただき、自分自身の成長を実感できることに仕事のやりがいを感じていました。現在はメンバーの成長のサポートをすること、やりがいを感じて仕事に取り組んでもらえる環境を作ることがメイン業務になり、チームやグループのために自分に何ができるか?どう貢献できるかを日々考え仕事に取り組めております。やりがいと言うよりは、それが今の自分のいきがいになってきた気がします。 -入社5年目マネージャーY

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

「採用」と一言で言っても、ただ求人を出すだけではありません。

私たちは求人広告の枠を超えて、企業の未来と本気で向き合います。
マーケターのように分析し、
コンサルのように戦略を練り、
企画職のように言葉を考える。

ただ人を集めるだけじゃない、“面白さ”がこの仕事にはあります。

会社データ

私たちの仕事 その1 【 ある時は、マーケター。 】


「応募数が伸びないんですよね…」

そんな相談をもらったら、まずは市場調査を行います。
エリアの特性、競合の状況、採用ターゲットは明確など。
勘じゃなく、データを見て仮説を立てていきます。

「社員インタビュー、載せてみませんか?」
「写真、建物じゃなくて“人”が写ってる方がいいかもしれません」
小さな改善の積み重ねが、結果につながると嬉しい。
分析して、考えて、提案する――この瞬間はマーケターの顔。
私たちの仕事 その2 【 ある時は、コンサル。 】

求人の話をしていたはずが、気づけば経営の話に。
「3年後、どうなっていたいですか?」と聞くと、
社長さんがふと真顔になる瞬間がある。
その言葉から逆算して、採用のカタチを一緒に考えます。

ときには「採用より、まず組織の見直しが必要ですね」と提案することも。
ただの“求人のお手伝い”ではなく、会社の未来に関わる仕事。
この時間は、コンサルに近いかもしれない。

私たちの仕事 その3 【 ある時は、企画職。 】

「この会社の本当の魅力って何だろう」
「今回のターゲットには何が刺さるんだろう」

どんなターゲットがいいか。どんなコンセプトにするか。
同じお客さんはいないので、その都度、
採用するための企画をしています。

少しふざけてるくらいノリの良さが伝わるようにしたり、
真面目な社風をあえて印象づけたり、
スタッフさんの声をそのまま載せて、リアルさを出したり。
原稿そのものは制作部署に作成してもらいますが、
お客さんのことを一番知っている営業も、
”企画職やったけ?”
と思うくらい積極的にアイデアを出したりしています。

入社後まずは・・・ 【 入社後、すぐに活躍できる環境 】

まずは座学研修でビジネスマナーや業界知識、採用の基礎をしっかり学びます。
同時に先輩社員と一緒に営業同行へ。
実際の現場でリアルな声を聞きながら、仕事の流れを体感できます。

座学だけでなく、現場での経験を通してスピーディに成長できるので、
入社後すぐに成果を出すことも可能です。
あなたのやる気に応える、フォロー体制も整っています。

キャリアステップ・・・ 【 目指せ!プロの仕掛け人 】


■ 2年目~:チームの成果創出に責任を持つ

・【社内】後輩育成やチームの売上管理を担当
・【社外】顧客の課題に対し、求人以外の戦略的提案を実施


■ 5年目~:組織の未来を設計する

・【社内】新規プロジェクトの企画・推進を主導
・【社外】他社連携および外部リソースの活用による企業強化を推進


■ 7年目~:社会・地域と連携した持続可能な仕組み構築

・【社内】求職者向けの情報提供や行政との協業を推進
・【社外】パートナーシップの開拓、起業を視野に入れた活動を展開

挑戦者、歓迎。 【 人が集まれば会社はもっと強くなる 】

入社して数ヶ月後。
周りの友人は、まだ座学でビジネスマナーを学んでいる頃かもしれません。
その頃、あなたはお客様である企業の社長と名刺交換をしています。
それが、HRデザインの当たり前です。


なぜなら、机の上で学ぶことより、実践でしか得られない経験こそが、
人を一番成長させると、私たちは考えているからです。


この環境やスピード感を、面白いと感じられるなら。
一年後、周りとどれだけの差をつけているか、ここで試してみませんか。


設立 2004年3月30日
資本金 1800万円
従業員数 30名 (令和7年4月現在)
売上高 10億1328万円(令和5年12月決算)
代表者 代表取締役 松本 直樹
事業所 本社:大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル9階
事業内容 これまで採用をお手伝いしてきたお客様から、
求人以外についても、幅広くご相談をいただけるようになりました。
柔軟に幅広くサポートをするために、
提案できるサービス・商材も増えてきています。

\ 人材採用の課題には /
■ 求人メディア
・Indeed
・バイトル
・doda  
・マッハバイト  
他、約80ものサービス、メディア案内可能

■ WEB広告・SNS広告
・Meta広告(Instagram,Facebook)
・Google検索広告
・Yahoo!検索広告

■ その他
・HRポスト(ポスティング求人広告)
・HRショート(動画求人広告)

\ 面接率や採用率についての課題には /
・応募受付代行業務

\ ブランディングについての課題には /
・HP作成・改善
・企業パンフレット制作
・販促物の制作

\ その他には /
・民間講座
・人材紹介事業

連絡先

〒530-0057 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル9階
TEL 06-6363-7301(採用窓口)
HP http://hr-design.jp/
MAIL saiyou-hrdesign@hr-design.jp 
掲載開始:2025/01/27

株式会社HRデザインに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社HRデザインに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)