これが私の仕事 |
マット・モップレンタルの交換、営業活動 ダスキンのレンタル業務は基本的に一定周期でお客さま先へ訪問し交換させていただきます。きちんと周期を守ったサービスを繰り返すことでお客さまとの信頼関係が深まりお客様に名前を覚えてもらえたり、仕事以外の楽しい雑談などもしてもらえるほど仲良くなれます。そういった何気ない会話の中にお客さまにお役立ちできそうなヒントが隠れていることもあります。些細なことでも相談に乗ることで「高梨さんだったらお願いします」と他社からダスキンに乗り換えていただいたことがありました。きちんとお客さまに寄り添うことが出来たことでお客さまから喜んでいただき結果にも結び付きました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
たくさんの人から「ありがとう」を。 レンタル担当者としてたくさんのお客さまと関わることができるので、場面に応じたコミュニケーションの取り方やお客さまとの距離の縮め方を身につけることが出来ました。品提案をすると喜んでくれた人もいれば、そういった話を嫌がる方も中にはいます。以前は自分の思うおすすめの商品お客さまに提案していましたが、今はまずお客さまの要望にを第一に応えられるように努めています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「人対人の仕事が出来る」会社です。 私は人のために直接役立てる仕事をしていました。合同説明会などで数ある企業ブースの中からアオバヤの人材育成にかける方針や、人と人とのかかわりを主とした経営理念に惹かれこの会社に決めることにしました。アオバヤの経営理念「愛して厳」にあるように社内の人間同士が相手に対し愛情をもって厳しく指摘しあえる、そんな環境で働けるだけではなく、自分自身をブラッシュアップさせることが出来る成長の場として魅力を感じました。内定をいただいてからの様々な研修の中でも自分のスキルを磨くことができ、同期や先輩社員との交流もある等とても温かみのある社風が決め手となりました。 |
|
これまでのキャリア |
ダスキン市名坂支店→ダスキン若松原支店 ビジネスチーム→ダスキン本宮支店→ダスキン相之川店 ビジネス・ケアサービスチームリーダー |