先輩の仕事情報検索
現在の条件
[入社理由] 研修制度や資格取得のためのサポート制度が充実していたから
フリーワード
全 1038 人/ 1-30人表示
前のページ12345次のページ

幅広い形で「研究」に携わることができる

どんなキャリアを選ぶにしても選びやすい環境が整っているからです。エウレカでは研究に携わる道が多く用意されています。実際に、派遣として現場で働…続きを読む

F.K.(26歳)

WDB株式会社 エウレカ社

一つの業界だけでなく、多種多様な業界に関われると思ったから。

一つの業界だけでなく、多種多様な業界に関われると思ったからです。他業種の技術を全く違う業種で使えることができれば、誰も考えることのなかった、…続きを読む

Kさん(38歳)

株式会社アルプス技研

全社横断で学べる機会を提供する、クロス・ヘッドの教育ポリシー

ITエンジニアとしてキャリアアップしていきたいと思い、研修制度が充実しているためクロスヘッドに入社しようと思いました。 社員同士でのクラウド関…続きを読む

Y.Kさん

クロス・ヘッド株式会社

情シスコンサルティングサービス部

入社前後の研修が手厚いのがエイチ・アイ・ディの魅力

入社前・入社後の研修の充実さが決め手でした。ITに興味があったものの、プログラミングは授業で少し教わった程度。ITの会社に入社したところでやって…続きを読む

M.T

株式会社エイチ・アイ・ディ

システム統括本部

社員を大事にする体制、そして企業理念に惹かれたからです。

就職活動中は会社の社風や企業理念が自分に合っているかを重点的に活動をしてました。 そこで数ある求人情報の中でも、社員の成長を促す充実した研修…続きを読む

K・M

MXモバイリング株式会社

北海道エリア

新人研修の充実

私はひたすら文系の道を歩んできたため、ITの道を進むとなると技術者としてやっていけるかどうかが1番の心配事でした。 そのため、入社時の研修制度…続きを読む

M・O

株式会社エヌアイデイ

デジタルビジネスデザイン事業部

濃密な研修内容

大きな理由としては、入社後の研修期間が1年半と長く、社員の教育に力が入れていると感じたからです。 また、面接の際に非常に話しやすい雰囲気を感…続きを読む

S.Y

株式会社朝日工業社

大阪支社 工事部

自分の望む働き方ができるのではないかと感じたから

・生まれ育った地域に貢献できる仕事 ・自分自身が成長できる仕事 私はこの2点が実現できる仕事に就きたいと考えていました。 プログラミングの知識…続きを読む

M.C

東京コンピュータサービス株式会社

若手からチャンスが多い会社

個人でできる裁量の広さ、年に3回ある評価制度でチャンスが多い事、自部門だけでなく他部門との距離も近く雰囲気がいい事、これらに魅力を感じこの会…続きを読む

畠木 優羽(26歳)

佐竹食品グループ(佐竹食品株式会社・株式会社U&S)

鮮魚部門

福利厚生が良く、人を大事に思ってくれるところです。

私の場合は、福利厚生が良く、出来れば土日休みがある会社を探していました。やりたい仕事の内容というのはこだわっていなかったのですが、AIに代替さ…続きを読む

K.Y(22歳)

株式会社木内計測

中国事業部 技術課

人とコミュニケーションを沢山とれる仕事に就きたかったから

「自分がやりたいと思う仕事、やりがいがもてる仕事」を重点に置いて就職活動をしていました。元々介護の仕事には興味を持っており、何社か説明会にも…続きを読む

太田ひかる

社会福祉法人 長崎厚生福祉団

介護老人保健施設 シンフォニー稲佐の森

業界知識が無くても、ゼロからスペシャリストに

私はもともと父が工務店に勤めていて、子供のころに現場に遊びに行く機会がたくさんありました。そうしていくうちに住宅に興味をもち、大学の進路も建…続きを読む

田中 優衣

ウッドリンク株式会社

住宅資材事業部 金沢店 設計課

福利厚生制度や、能力アップのための研修制度が魅力的であった

大学選びの際に、経済・経営・商学部への興味があったが、理系に進んだ。就活の中でIT業界を探していたが、一度興味があった分野である金融系かつ、身…続きを読む

T.S.さん

MUS情報システム株式会社

セールスサポートシステム部

いつでも相談できる先輩がいる。

上場企業の安定性と自身の働き次第では、同年代より稼げるという点に魅力を感じ、入社を決めました。実際に働いてみて、先輩、上長の方がここまで支援…続きを読む

笠谷 龍也

東建コーポレーション株式会社

日野支店 営業部

充実したフォロー体制

もともと人の支えになるような仕事がしたいと考えており、大学では福祉を学び、社会福祉士の資格を取得していました。そこで当法人に出会い、最終的に…続きを読む

宮地沙織

社会福祉法人 長崎厚生福祉団

長崎市西部地域包括支援センター

研修制度や教育が充実

大学時代は文系の学部に所属していたため、ITに関する知識があまりなくプログラムにも触れたことがなかったので、入社後の研修制度や教育が充実してい…続きを読む

H.M

富士ソフト株式会社

エリア事業本部 中部支社 PLMソリューション部

安心して入社、成長できる研修・福利厚生の充実。

はじめは事業内容や福利厚生面を重視しながら就職活動を行いました。 文学部だったためITの知識はまったくありませんでしたが、 アイネスは研修面も…続きを読む

K.Y

株式会社アイネス

アプリケーションサービス本部保険運用サービス第三部プロジェクト推進1課

高校生の時に参加した1日体験!

高校生の時に参加した1日体験では、アクティビティを一緒に行ったり、お客様とお話しました。そこで職員さんがとても生き生きと楽しそうに仕事をして…続きを読む

原 珠海(20歳)

社会福祉法人 一燈会

グループホーム はなの家

一人ひとりに手を差し伸べる社風

自分がこの会社に入りたいと思ったのは説明会のときでした。良い点だけを並べるのではなく質問されたことに包み隠さず返答していただいたのを聞いて、…続きを読む

K.O

中央コンピューター株式会社

東京事業本部 開発センター(現 東京オフィス)

研修が充実している点

私が入社を決めた理由は、研修が充実していると感じたためです。 IT業界に興味があったのですが、プログラミングについては大学の講義で少し触れたこ…続きを読む

S.I.

株式会社ハートソフト

開発本部

キャリアアップや資格取得に積極的なところ

製造エンジニアとして、工場内の業務や動きを理解できたら、いずれは事業所の業務担当になれたらと考えています。 今、自分の担当の業務担当の方に、…続きを読む

K・Y さん

日研トータルソーシング株式会社【製造エンジニア職】

製造事業部

未経験者でも大丈夫という安心感

未経験者でも入社後に3か月間の研修を受けることができること。 上司との距離が近く、相談や質問が気軽にできる環境であること。…続きを読む

Fさん(24歳)

株式会社テクノリサーチ

システム開発部

理念と教育が決め手

私が企業選びを行う際に最も重視したポイントは、次の2点です。 「しっかりとした理念が存在すること」 「教育体制が整っていること」 若竹大寿会は、…続きを読む

A.N

社会福祉法人 若竹大寿会

ケアスタッフ

「文系」だからできること

大学では法学を学び、就活を最後まで粘った末に入社したのが当社でした。ITの知識はまったく0からのスタートでしたが、当社には半年間の研修制度があ…続きを読む

M・Yさん

株式会社 日比谷コンピュータシステム

システムサービス2部

手に職をつけて対価を得たい ~体系的な研修制度に注力している会社

就活の観点として、業界については、何かのスペシャリストになりたいと考え、「専門技術」「業務知識」「プロジェクトマネージメント」に注目してこの…続きを読む

A・Y

株式会社DTS

公共事業部 社会公共ソリューション担当

自分で納得できるペースでいくらでも成長していける環境

タイラベストビートでは、自ら手を挙げて昇進試験に挑戦することのできるステップアップ制度を設けています。 同業他社では役職者になるまでに、ある…続きを読む

木村 美月(24歳)

株式会社タイラベストビート

ワンダーランド柳川店

将来を考えながら、働くことができる

私は研究職に就きたいという思いで就活を行っていました。軸としては、大学時代の研究で細胞膜を構築しているリン脂質に興味を持ったため、それに関す…続きを読む

H.N.(27歳)

WDB株式会社 エウレカ社

腰を据えて経験値を積める環境が整っていると感じました

バックアップの体制が充実していると感じたことが一番です。私は入社時に実験的作業からしばらく離れていた状態でしたが、二週間の研修で勘を取り戻す…続きを読む

T.S さん

アドバンテック株式会社

未経験の方でも安心してプログラミングに挑戦できます。

研修制度が充実していた点です。 前職もSEをしていたのですが、早期に退職したためプログラミングスキルに自信がありませんでした。 そのため、3か月…続きを読む

I.Hさん

東京システムズ株式会社

名古屋事業所(2022年入社)

実力主義で公平・公正に昇給も昇進も可能。

まず実力主義で公平・公正に昇給も昇進もできるのがいいところですね。 評価項目が細かく決まっているので、上司の裁量による違いが極力出ないような…続きを読む

I.Dさん(32歳)

アイアンドエルソフトウェア株式会社

ソフトウェア開発部

全 1038 人/ 1-30人表示
前のページ12345次のページ