これが私の仕事 |
国内サプライヤーとの連絡・交渉窓口業務 私は、国内サプライヤーとの連絡・交渉窓口担当として、会社全体の利益に繋がる商品を生産する分野において、製作現場との情報のやり取りや工程の管理を行なっています。
社内だけでなく外部の状況も関わってくるため、刻々と変化する状況に柔軟に対応する必要があります。
その内容は、急な欠員が発生した製作現場の生産キャパの調整や、生産に必要な物品の準備など多岐にわたります。
担当するサプライヤ―と情報交換する中では、時には状況に適した提案を求められることもありますので、共有された情報をただ受け取るだけではなく、様々な内外的要因も合わせて的確に判断出来るよう、自分から情報収集を行なうことも重要です。
最適な生産体制の構築に向けて目的意識を心掛け、仕事のアンテナを自分の内外に張りながら業務に携わっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分なりに考えた分析で会社の利益に貢献できた時の達成感 サプライヤーから得た情報の分析を行ない、方向性を定めた結果、生産数の目標が達成出来た時は嬉しかったです。
各サプライヤーの特徴や社内状況を把握し、今後の生産体制の中で強化すべき部門や、プロジェクトに繋がる要素がないか分析します。
製品の受注予測データを基に周期的に生産キャパの調整を行なったり、生産実績データを活用して生産体制の振り返りや不良品の改善につなげたりしています。
事前の準備を怠らないことでリスクを最小限に留めて、不測な状態に陥ってもすぐに生産性を回復出来た結果、期初に設定していた生産目標数を達成することが出来ました。
日々限られた時間の中での膨大な情報の取捨選択や管理は大変ですが、生産体制の強化によって利益に貢献出来た時に得られる達成感は私のモチベーションに繋がっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
企業の考え方。自分たちの商品に誇りを持って仕事が出来る環境が魅力。 転職活動の際、様々な社会情勢の先行きが不安な世の中で「三方よし」の様に社会貢献も含めて利益を生む考え方こそ、一番企業の力が持続する事柄と考えていました。
俄は「作る喜びを共有し、人々の喜びを使命とする」という考えを持ち、
製造から販売まで一貫する環境と技術力で自分たちの出来る範囲を広げて、お客様のニーズに対して柔軟に対応している企業だと知りました。
入社してみると高度な技術力から生まれる商品はもちろんですが、
毎日の定型業務もただ作業しているだけではなく、業務への理解と改善を行う事で、常により良くしようとする環境がありました。
実際にお客様のためだけでなく、自分たちの働きやすさ・喜びにも繋がるため、毎日の業務にも集中して取り組むことが出来ています。 |
|
これまでのキャリア |
前職:専門商社・仕入業務(5年間)→当社へ転職(2年目):生産管理→工程管理へ異動 |