株式会社 俄
ニワカ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社 俄

ブライダルジュエリー/ファッションジュエリー/ハイジュエリー
  • 正社員
業種
専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
金属製品/その他サービス/商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/ブライダル・冠婚葬祭
本社
京都

先輩社員にインタビュー

生産部 品質管理課
T.K.
【出身】関西大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 アフターサービス業務、品質検査の進行管理業務
私は現在、修理品の対応を行うアフターサービス業務、品質検査のスケジュールを調整する進行管理業務を担当しています。
アフターサービス業務では、大切な想いが詰まった製品を永く安心してご使用いただけるよう、お客様の要望に合った最善の修理対応の提案、店舗からの品質に関する問合せ対応を担当しています。
進行管理業務では、多種多様な検査依頼の目的や納期などを正確に把握し、適した検査担当者へ業務を割り振りながら、納期通りに滞りなく検査できるよう全体のスケジュールを調整します。
常に一歩二歩先を見据えつつ、検査前後の工程を担っている他部署とも連携を取りながら、業務の進行管理を行います。
品質管理の仕事の中でも、他部署とのやりとりが必要な場面が多いので、コミュニケーション能力が求められる職種だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
店舗やお客様⇔生産部をつなぐ架け橋になれた時!
業務上、お客様と直接お話をする機会はありませんが、営業部の方と連携し、お客様と製作現場をつなぐ架け橋になれたと感じた時に大きな喜びを感じます。
品質管理では、製品の修理内容の詳細や仕上がり品質についての問合せを受けることがあります。内容によっては、言葉で表現しにくい「製品の形」に関する質問や、製造方法などの専門的な質問を受けることもあり、製作現場から正しい情報をヒアリングし、それを分かりやすくかみ砕いて説明することが求められます。伝え方に悩んだ時は、前職の販売職での接客経験も生かしながら、お客様目線で理解しやすい言葉で表現することを心がけています。
営業部経由でお客様から「長年の使用で傷だらけだったリングがきれいになり、とても満足!」という感謝の言葉をいただく時は、仕事のやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き いざ、検品者の道へ!NIWAKAのジュエリーの美しさを本質から学びたい
私は元々宝飾品を見るのが好きだったこともあり、前職では宝飾関係(ブライダル業界)の販売職として働いていました。
日頃から宝飾品を見ているなかで、その美しさをより深く学びたいと思うようになり、製造工程にも関わる仕事ができる会社で転職活動を行いました。
そんな折、京都に根付く文化や芸術をコンセプトにしたNIWAKAを知り、その作品のようなジュエリーの美しさに心惹かれました。
生産部の中でも、正確性や細かい作業を求められる検査職は、几帳面な性格で細かい作業も最後まで集中して丁寧にこなせることが強みの私に合っているのではないかと感じました。
入社時は「美しさ」を正しく捉えることに苦労しましたが、今ではその「美しさ」を維持する役割を担う検査員になれて、誇りを持って仕事に取り組んでいます。
 
これまでのキャリア 前職:ジュエリー販売員 (4年半) → 当社へ転職 : 品質管理課検査職 (5年) → 品質管理課進行管理職 (1年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 冠婚葬祭など、人生の転機を彩るサービスを提供する仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

今の皆さんの選択肢は無限大にあります。
あまり最初から取捨選択しすぎて自分の可能性を狭めず、まずは色々な分野にチャレンジしてみて下さい。
自己評価と他己評価は案外違うもので、就職活動は新たな自分の強みを発見できるチャンスでもあります。
仕事は今後の人生において大部分の時間を費やすものになるので、これからの人生をより良いものにするために、焦らず自分に合ったペースで、進むべき道を見つけて下さい。

株式会社 俄の先輩社員

生産の土台を整え、底上げする仕事

生産部 生産技術課
S.Y.

海外向けオンラインストアの立上げ・運営・お客様対応

営業部 海外事業管理課
H.S.

商品の開発製作 職人として設計から実作業までトータルで商品に関わる仕事

第二開発部 開発一課 開発製作
S.T.

Discover Kyotoの記者(ライター)

広報部 京都ブランド事業課
E.N.

ブランドのディスプレイ・パッケージ、販促ツール等の企画、デザイン提案

第二開発部 開発一課 プロダクトデザイン
K.A.

品質傾向の把握、生産状況・製品状態に応じた品質改善活動

生産部 品質管理課
I.D.

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

株式会社 俄に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社 俄に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)