こんにちは 人事総務グループの佐々木です。
以前からお伝えしていたITパスポート資格取得支援ですが、とうとう先日試験本番を迎えました。
本社オフィスの近くの同一会場で約20名が試験を受けました。
CBT方式という、パソコンに表示される問題にマウスで選択肢を選んで答える方式でしたが、120分の時間いっぱい使った人、90分くらいで試験を終了し切り上げる人、レベルによって様々でしたね。
CBT方式だと試験終了後、すぐに得点がわかるのですが、見事合格基準点に達した人、残念ながら合格基準点に達しなかった人、これもまた悲喜こもごも・・・。
このスコアで正式に合格というわけではありませんが、6割~7割くらいの方は基準点に達したようrす。
私はといえば・・・・何とか基準点に達することはできたようです!
ITパスポートの試験範囲は幅広く、必ずしもIT系の職種に求められる専門的な内容だけではありません。
今やあらゆるビジネスにはIT活用が欠かせないため、社会人なら知っておいた方がよい内容が幅広く含まれています。
人事施策として展開した資格取得支援策だったので、私も資格取得に挑戦してみましたが、ビジネスをしていた中で、漠然と知っていた内容をあらためて体系立てて整理することができました。
国家資格の中でも比較的難易度は低い資格で、学生の間に取得される方も多いようです。
興味があれば皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?