こんにちは
株式会社グッド・クルーの人事部です。
少し気になったことがあるのでズバッと綴らせていただきます。
「説明会参加は必須ですか?」という質問って、僕には理解できないんですけど、この質問をする人は何を考えているんですかね?
説明会に参加したくない理由があるんですかね?
説明会というのは、多くの企業で参考のスタートラインとして位置付けられている施策で、会社のことに興味を持ってもらい、応募してもらえるように実施しているはず。
説明会にもいろいろな種類がありますよね。
聞くだけの説明会もあれば、ワークや質疑応答を通してコミュニケーションを取りながら進んでいく説明会もある。
どんな目的で説明会を実施しているかは会社ごとに異なるので、受けようと思っている会社の選考フローがどうなっているのかは確認するようにしましょう。
なので、あなた自身から「説明会には参加しなくてもいいですか?」なんていう提案をすること自体がおかしな話で、そこに疑問なんて持たずに、用意されている選考フローに乗ってください。
ただし、会社によっては、「説明会の参加は任意です」とか「説明会を飛ばして面接や面談からスタートできます」ということを言っている場合もあります。
そうなると、「説明会に参加した方がいいのかな?」って思うこともあるはず。
その時は、「自分の未来と会社の未来が同じ方向を向いているかな?」という問いを立ててみましょう。
会社理解が不足していたり、会社の未来を自分事で捉えることができていないなら、説明会に参加した方がいいと思います。
「会社の理解は完璧」って言える状態なら、説明会には参加しなくてもいいかもしれませんが、そういう状態ってほぼないはずなので、任意参加だとしても、説明会に参加することをオススメします。
選考を受けるのは、その会社に入社するための1つの過程であり、その会社に入社するにはどんな要素が必要なのかを考えましょう。
会社側も『採用活動」をテキトーにやってるわけじゃなくて、利益から予算を確保して、会社を成長させるために本気で取り組んでいます。
「誰を入社させるべきなのか?」を考えて、複数人候補がいるなら比較しながら採用する人を決めるわけです。
採用倍率は会社によって違いますけど、極端に言えば「100人中の1人になるために自分は何をするのか?」を考えて、行動に移していきましょう。
自分で考えて、「説明会に参加しなくてもいい」と判断できたなら、参加しなくてもいいと思います。
ただ、「採用担当の人に説明会には参加しなくてもいいと言われたから参加しません」という理由はやめましょう。
上記の説明を、説明会前のフェーズにいる候補者に丁寧に説明する採用担当の方が珍しいと思うので(上記のように思っててもわざわざ言わないよって話です)。
「周りが参加してないから自分も参加しない」とか「参加しなくていいと言われたから参加しない」とか、自分事じゃない理由で「説明会に参加しない」と判断するのだけはやめましょう。
その会社の選考を受けるのは自分であり、その会社に入りたいのは自分だから、全ての行動に自分事の理由をつくりましょうね。
「そもそもその会社に入りたいわけじゃないんです」と思うなら、受けなくていいと思いますし。
会社に入ることがゴールじゃありません。
会社に入ってからすぐに多くの人が「辞めたい」と思う一方で、目的を持って入社した人は「辞めたい」なんてことは思わずに、自身が掲げるゴールに向かって周囲なんて気にせずに進んでいきます。
入社後の離職傾向から判断すると、目的を持って入社した人とそうでない人には、仕事を人生を良くする手段にできているかそうでないかの差があります。
これを読んでいる人には、『仕事を人生を良くする手段にしている人』になってほしいので、入社することをゴールにせず、「入社してからどんな未来を描けるのか?」ってところまで考えて、選考に進むようにしてください。
"――――――――――――――――――
▽説明会の予約はこちらから▽
――――――――――――――――――"