こんにちは。
株式会社グッド・クルーの人事担当です。
選考の中で書類を回収はほとんどの会社がおこなっているかなと思います。
その応募書類を回収するタイミングは、各社によって違うと思いますが・・・。
「応募時に履歴書はいらない」という会社もあれば、「応募時に履歴書を送ってほしい」という会社もあります。皆さんは、「応募する時にどんな情報を会社に提供したらいいのか?」ということを調べて、応募するはずですよね(最低限、ここは調べましょうね)。
「人事泣かせの」ってほどじゃないですけど、応募書類に他社の応募理由が書かれていることは何度もあります。応募書類というのは、まだ直接話したことのない方との接点なので、そういうのを見ると「大丈夫かな」と感覚的に思ってしまいます(誰にでも間違えはあるので、それだけでその人の印象は決めませんが)。
応募理由を間違えるというのは、シンプルに間違えてしまったケースもあるし、何も考えずにテキトーに応募しているケースもあるはず。前者の場合は「まぁ許せるよね」と思えますけど、後者の場合は「しっかり考えようよ」と思います。
たまにいるんです、「なんで応募してくれたの?」と聞くと、「なんとなくです」とか「応募した覚えないんですけど」とか「上から応募していきました」とか、無責任なことを言う方が。最低限、「応募する」という自分が起こした行動には責任を持って、「なんで応募したのか?」という問いに対して自分事の理由を答えられるようにしましょうね。
・なんとなく応募しました
・上から応募していきました
こういう理由で応募するなら、応募しない方がいいですよ。数ある会社の中から「どの会社に応募しようかな」と悩むのはわかりますが、『応募』というのは会社に対する「あなたの会社に入社することを希望します(入社したいと思っているので、あなたの会社のことをもっと知りたいです)」という最初の意思表示なので、しっかりと自分の意思で「応募する」という行動を起こしましょう。
「応募した覚えないんですけど」は論外です。「これやった覚えないんですけど」というのは、仕事においても私生活においても、やられた側が最もストレスを感じる応答かもしれません。あなたが応募したという事実が残っているのに、「応募した覚えありません」と言われたら、あなたはどう感じますか?・・・相手の視点に立って、自分の行動には責任を持ちましょうね。
せっかく働くなら、「なんでここで働くんだろう?」と考えた時に、自分事で理由を言える会社で働きましょう。時間は貴重ですし、人生は有限です。あなたの貴重な時間を意義あるものにするには、会社選びは非常に重要です。うちの23新卒のメンバーが、こんなことを言ってました。「どうせ残業するなら、残業してもいいかなって思える会社を選びました」と。良い選び方だなって思いました。仕事をネガティブに捉えることなく、自分の時間を大切に使うことを考えて、自分が働く会社を決めていますね。理由はなんでもいいので、自分なりの理由を考えてみましょう。
繰り返しますが、『応募』というのは会社に対する「あなたの会社に入社することを希望します(入社したいと思っているので、あなたの会社のことをもっと知りたいです)」という最初の意思表示なので、その機会を大切にしてください。
言い方を変えると、会社があなたという存在を知る最初の接点なので、そこでどんな印象を持ってもらうかは、とても大切です。
"――――――――――――――――――
▽説明会の予約はこちらから▽
――――――――――――――――――"