社会福祉法人豊立会
ホウタツカイ
2025
業種
福祉・介護
本社
千葉
インターンシップ・1day仕事体験の評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

「愛情・尊敬・信頼」、私たちはこの三つをモットーに、地域のみなさまに対しての多彩な高齢者福祉・障がい福祉サービスを提供してきました。現在は千葉県内に5カ所の事業所を展開し、地域の安心・安全、快適な生活に貢献しています。
今後は、「より質を高め、より地域に貢献すること」を実現するため、ご利用者やご家族、地域の方の声を聞き、より求められるサービスを提供していきます。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

より地域に貢献していくために、私たちができることは

社会福祉法人豊立会は、1986年の設立から千葉県内を中心に、多彩な高齢者福祉事業を展開してきました。現在は、特養やデイサービス、ショートステイ、小規模多機能型居宅介護、グループホームなどの施設はもちろん、訪問介護・看護・入浴などの在宅支援も積極的におこなっています。また、地域の相談・問題解決の窓口となる地域包括支援センターや高齢者福祉センターなど、法人と自治体、地域のみなさまとが一体となった包括的な事業を展開。地域の方たちにより安心・安全、快適に毎日を過ごしていただくとともに、誰もが社会参加を楽しんでいただける環境をつくり続けています。

仕事内容

考えて取り組み、喜びを分かち合えるやりがいのある仕事です!

私たちの仕事は、ご利用者のみなさまが安心・安全、快適に毎日を過ごせるようにサポートすること。食事や入浴、レクリエーションなど、さまざまな仕事がありますが、そのなかでも重要なのが一人ひとりの方の体や心の状況に合ったサービスをしていくということ。ただ単にサービスを提供するだけでなく、どうしたらもっと過ごしやすいのか、どうしたらもっと楽しんでもらえるか、などを自分で考えていくことが大切です。なかなかうまくいかないこともありますが、その分喜んでももらえたときや感謝の言葉を伝えてもらえたときは、大きなやりがいを感じる仕事でもあります。今回は、そうした各施設の風景をぜひ体験していただければと思っています。

社風・風土

助け合う仲間たちがいるからこそ、頑張れる、成長できる!

豊立会の特徴は、スタッフ一人ひとりが自分らしく働き、笑顔や楽しさあふれる毎日をおくれること。各施設ではご利用者はもちろんスタッフも日ごろの業務とともに、プラスアルファの取り組みで笑顔や楽しさを分かち合っています。またスタッフ同士で助け合う風土が根付いていて、業界でよくある「見て覚える」ということはありません。むしろ教えることに積極的で、なかには「根ほり葉ほりなんでも聞いて!」というスタッフもいます。だからこそ当法人ではスタッフがどんどん成長し、日々のやりがいを感じながら長く働いています。こうした雰囲気は本当にアットホームという言葉がピッタリで、その雰囲気が良くて入職したスタッフもいるほどです。

会社データ

事業内容 ◆高齢者福祉事業
・福祉施設(特別養護老人ホーム、デイサービス、ショートステイ、小規模多機能型居宅介護、グループホーム)の運営
・在宅事業(訪問介護、訪問看護、訪問入浴、居宅介護支援事業所)の運営
・地域包括支援センター、高齢者福祉センターの運営
◆障がい福祉サービス事業
・在宅事業(訪問介護、訪問看護、訪問入浴)の運営
・地域活動支援センターの運営
・障がい者相談支援事業の運営
◆保育事業
・事業内保育事業の運営
・病児・病後児保育事業の運営
設立 1986年9月
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員数 379名(2023年4月時点)
売上高 社会福祉法人のためなし
代表者 理事長 藤崎 壽路
事業所 ◆社会福祉法人豊立会
千葉県成田市押畑896番地4
TEL:0476-24-2164
沿革 1986年9月 設立
ホームページ http://www.reikouen.or.jp/
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)