こんにちは!
第二技術部2年目の浅野です。
サムネイルの画像は、弊社アプリ「ゆれくるコール」のキャラクターの「ナマズ」です。
この「ゆれくるコール」はスマートフォンから地震の揺れや到達時間をお知らせするアプリです。
「ナマズ」は地震との関わりが深い生き物としてイメージキャラクターに採用されています。
では実際にナマズと地震ってどんな関わりがあるかご存じでしょうか?
皆さんはこんな言い伝えを聞いたことはないでしょうか。
「ナマズが暴れると大地震が起きる」
「ナマズが異常な行動をすると地震が起きる」
ナマズは古くから地震の前触れを予知する生き物として人々に知られてきました。
1855年の安政の大地震の際には、巨大なナマズを猛々しい鹿島の神様がこらしめる「鯰絵(なまずえ)」が流行したこともあり、ナマズ=地震のイメージが世間に広まりました。
現代では「本当にナマズは地震を予知できるのか」を明らかにする研究も進んでいますが
科学的にはまだ予知できるかは明らかになっていないようです。
ナマズに限らず、地震を予知する技術というのはまだ確立できていません。
もちろん、予知ができるのであればそれに越したことはないですが、
不確定な情報を信じて流されてしまうことはとても危険です。
何が正しい情報かどうか判断する、正しい情報だけ取得することを日頃から意識しておくといいでしょう。
また何か災害が起きてからではなく、起きる前に備えられることがあります。
冒頭で話した「ゆれくるコール」は、実際に遠くで大きな地震が起きた時、
自分のいる場所に地震の揺れが届くより先に、スマホのプッシュ通知でお知らせしてくれます。
こういった防災アプリは日頃から防災に対しての意識がないと入れる機会は少ないと思います。
ぜひ頭の片隅にでも防災意識をもっていただき、防災について考えるきっかけになればと思います。