アールシーソリューション株式会社
アールシーソリューション

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

アールシーソリューション株式会社

防災/減災/ソフトウェア/アプリ開発/コンサルティング/商品企画
  • OpenES
  • 正社員
業種
ソフトウェア
インターネット関連/公社・官庁/安全・セキュリティ産業
本社
東京

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

ChatGPTでESを書こうとしているあなたへ


こんにちは!2年目の太田です。

ここ近年で頭角を現してきた生成AI(特にChatGPT)。
学生の皆さんも使っている方いらっしゃるのではないでしょうか。

自分も業務でChatGPTをよく使っています。特にプログラミングにおいてはまだわからないことだらけなのでChtaGPT様様で業務をこなしています。本当に給料の半分以上ChatGPTに捧げたほうがよいくらいの活躍です。科学の力ってすごい!

ChatGPTは文章作成もすることができます。そして気づいてしまうでしょう…
ESをChatGPTに書いてもらえばいいのでは??」と。

自分の見解としては「ほどほどに使うのはあり」だと思っています。

ChatGPTを使ってESを書くメリットとして、どうやって書くか困ったときに大まかに書いてくれるところです。例えば志望動機をどうやって書いたらいいのか悩んでいるときに、「~という企業の志望動機書いて」と頼むとそこそこの内容が返ってきます。これをさらに細かく指定してChatGPTに頼んでいくとさらに質の良い回答が返ってきます(例えば「~という理由で志望したいというのを入れて」など)。
また、書いた文章に変なところがないかチェックするときにも役立ちます。言葉遣いが合っているか、誤字脱字がないか、といったチェックにとても役に立ちます。

しかし全文ChatGPT通りの文章にするとなんとも面白みのないものが完成します。
ChtaGPTが書く文章はすごく丁寧な言葉遣いで、どこか人間が書いたような感じがしない文章になります。面接官は嘘を見抜けると言われていますが(自分の嘘は全く見破られなかったけど)、ChatGPTに書いてもらった文章をそのまま丸コピすると恐らくばれるでしょう。

ChatGPTに書いてもらった文章はぜひ自分の言葉に変えて書くか、参考にする程度にしましょう。
そうすれば恐らくばれないはずです。あとはちゃんと自分の本心を入れるようにしてください。
そうしないとESは通っても面接で痛い目に合うかも...
一番大事なのは真心です。


何事も時代の流れについていき、文明の進化を使いこなせる人はきっと社会でも活躍できます。
ESを書くのは地味に時間のかかる作業ですが、ぜひ今あるものをふんだんに使いこなして就活に打ち勝っていってください!

防災やITの仕事に興味があるあなた!
ぜひアールシーソリューションの会社説明会にご参加ください!

↓ご予約はこちら↓

24/06/11 12:00

アドバイス

同じ「アドバイス」内の最新記事

システムエンジニアによる鬼のマナー講座

新宿駅での乗換は....

タイピングに慣れておきましょう!

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

事業内容・会社概要(4)

仕事内容(14)

社風・職場環境(19)

会社説明会(5)

アドバイス(23) New

その他全般(8)

フォトアルバム

RCの行事(5)

展示会出展(6)

新入社員歓迎会(11)

会社説明会の雰囲気(2)

最新の記事

24/06/18 12:00
システムエンジニアによる鬼のマナー講座

24/06/17 12:00
新宿駅での乗換は....

24/06/14 13:46
自社開発アプリ『PREP』について

24/06/13 12:00
天気ことわざって何だ??

24/06/12 12:42
就職活動と暑さ対策

月別の記事

2024年06月の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/01/29

アールシーソリューション株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

アールシーソリューション株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)