こんにちは!
第二技術部2年目の浅野です。
今回は「エンジニアとして働いてみた時のギャップ」についてお話ししたいと思います。
私は未経験でこの会社に入社し、エンジニア職として働いて一年が経ちました。
エンジニアになる前と今とで働いてみた時に感じたこと、ギャップを皆さんにお伝えできればなと思います。
冒頭にもお伝えしましたが私はプログラミング未経験で入社しました。
入社して3か月間は外部でプログラミング研修があるとは聞いているもののやっぱり未経験では苦労するんじゃないかと不安もありました。
(外部の研修については他の方のブログに詳しく説明しているのでぜひそちらもご覧ください!)
まず自分の中でエンジニアのイメージは、プログラミングコードをひたすらゴリゴリ書いていくというのがありました。
しかしながら働いてみて感じたのは、「あれ?意外とコードを書いている時間って短いな」ということです。
確かに少なからずコードを書いていく、実装していく時間はありますが、いきなり書いていくというのはまずありません。
ここが、私が働いてみて感じた大きなギャップでした。
ではコードを書く以外に何に時間を割いているかというと実装の前段階である調査・設計です。
実装をするにしてもそこには必ず実装しなければならない理由があります。
例えば新しい機能を追加したい、バグが起きたので修正したいなどです。
どんなコードを書けば実装できるのか、実装するために何をする必要があるのか、これらを考えて道筋を立てるのが調査・設計です。
何の気なしにコードを書き始めてしまったら、上手くいかなかったときに1からやり直しになってしまいます。
そうならないように事前に調査・設計を行う必要があります。
この調査・設計がきちんとできていれば、実装作業もスムーズにでき、結果としてコードを書く時間もそれほど多くはならないのです。
私も大半はこの調査・設計に時間を割いています。
なのでプログラミング未経験の方、未経験でも働けるのか不安に思っている方、
入社してすぐじゃあコード書いて、なんてことはないのでご安心ください。
このあたりの話は会社説明会でも詳しく紹介されているので
気になる人はぜひ参加してみてください!