これが私の仕事 |
新製品部品の設計から実験まで、幅広い業務を担当 所属としては、防災開発課という可搬消防ポンプを設計開発する部署の実験係となっていますが、最近の実際の業務としては、新製品部品の形状検討からその実験評価まで幅広い業務をやる機会があります。
形状検討作業としては、何かを取り付けるための板金物や、削り物の形状を考えて、それを図面化する作業を行うことが多いです。できる限りシンプルでコストのかからないかつ要求事項を満たすような形状を考えるのが難しいところです。
実験評価では、形状検討にて決定した部品を実際に試作し、それらを用いて、温度測定や振動測定、耐久試験等の各種試験を行います。各種試験を通して、試作品が製品として要求されるスペックを満たしているか確認し、満たしていない場合には再度形状検討作業を行います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自ら設計したものがカタチになる喜び 私が、今まで業務を行う上で一番やりがいを感じた瞬間は自分で形状検討し、作図した部品が実際に試作品として手元にやってきた時です。最初に自分の図面で試作した部品は本当に単純な板金部品でしたが、自分の構想した形状が実際に手に取れるようになったときはやりがいを感じました。学生時代だと図面を書く機会はあってもそれを実際に形にする機会は無かったので、就職し、作図したものが実物として手に取れるようになったのは大きな変化でした。
特に、設計時に考えたちょっとした工夫が実機として組み立てた際にうまく機能しているのを見るとやりがいを感じるとともに、うれしい気持ちになります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
完成品メーカーで働きたい! 私は就活の軸として、完成品メーカーかつあまり規模の大きすぎないことを据えて企業探しを行っていました。理由としては、実際に自分の携わった製品が使われているのを見たかったのと、将来的に製品の一部分だけでなく全体に携われるような仕事がしたいと考えたため、大きすぎない企業に絞って探していました。
何社か当てはまる企業を見つけた中で、乗り物が好きであったことから、船外機の設計開発希望にてトーハツへの入社を決めました。実際の配属は可搬消防ポンプの設計開発チームとなりましたが、船外機開発チームに比べると可搬消防ポンプの方が担当人数が少なく、製品全体に携わるような仕事という意味では、より希望に沿った環境で働けていると感じます。 |
|
これまでのキャリア |
・1~2年目:入社時点で開発途中であった新しい可搬消防ポンプの開発に主に実験業務で携わる。
・2~3年目:入社時から携わったポンプの開発が終わり、その派生モデルの形状検討及び試験業務を主に行っている。 |