これが私の仕事 |
大手携帯キャリアの新サービス開発に携わっています 私は現在、大手携帯キャリアが打ち出す新サービスのシステム開発に携わっています。毎日の生活に欠かせないスマートフォンをより便利なものにするため、チーム一丸となって意見を出し合いながらサービスの開発に取り組んでいます。まだ1年目ですが、頼りになる先輩と常に一緒なので、疑問に思った内容はその場で聞け、なおかつ的確な回答を頂けます。その先輩とは、よくゲームアプリの話題で盛り上がれるほどフレンドリーに接してくれますが、仕事になると他社の社員さんからも質問されるほど知識に優れていて。そんな先輩に加え、様々な経験とスキルを持った方達と一緒に仕事ができるので、より広い視野で物事を捉えられるようになりました。短期間ながらもしっかりと経験を積めるので、着実に自分の成長につながりますね。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「新しい」があふれる仕事です! 「新しい、最新鋭」の言葉に弱い私。何事にも好奇心旺盛な性格で、興味を持ったことには一直線。そんな私だからこそ、いつしか新しいものを生み出す側に立ちたいと思うようになり、自然とものづくりの現場に惹かれていきました。入社した始めこそ知識を習得する毎日に苦労しましたが、研修の集大成として作ったプログラムが完成したときの喜びは、人一倍大きかったのを覚えています。そして、常駐先ではIT業界の仕組みや用語を徐々に理解していく中で、質問できる内容にも幅が生まれ、先輩エンジニアの方とも同じ目線で話ができることも。そんな毎日だからこそ、自分の成長を実感する瞬間が多くありますね。自分が頑張った分、結果として返ってきてそれを評価してくれる環境がある。だから私は、システムエンジニアの仕事にやりがいを感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
メリハリある職場と過程もしっかり評価してくれる風土が根付く会社 就職活動をしていた時から心に決めていたのは「仕事とプライベートのメリハリがつけられる会社で働きたい」ということ。当社の説明会では、面談を担当した方の対応がとても丁寧で、雑談を交えて楽しく過ごすことができました。一方で、企業説明の話題になると、雑談時の軽い雰囲気のまま始まるのではなく、学生がしっかりと知りたい情報を選択してくれるなど、私が大切にする「メリハリ」を重視する会社なんだなと感じました。加えて、入社の決め手となったのは「結果よりもプロセスを大事にする」という企業方針。例え失敗したとしても、それを次の糧へとつなげるという姿勢に惹かれました。結果だけで人を判断するのではなく、その過程でどのような努力をしたのかという社員の頑張りを見てくれる。そんな会社で長く働きたいと思い、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
2017年4月に入社→2ヶ月の研修を経て、現在の案件先へ常駐。ITシステム部に配属。 |