業種 |
情報処理
ソフトウェア/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
東京
|
当社は、金融機関・クレジットカード・官公庁・通信・製造・報道出版など、あらゆる業界をビジネスフィールドとし、先端IT技術で新たなビジネス戦略を創造し続ける情報サービス企業です。
「金融・クレジットカード業界での豊富な実績」・「情報活用のエキスパート」・「幅広いシステムに対応できる技術力」・「高度な品質管理」という4つの強みで、高い市場競争力を確立しています。
就職活動で本社を訪問した学生に聞いていることがあります。「実際に訪問してみて、何か感じることありますか」。不思議なことに多くの方から「風通しの良さを感じた」と言ってもらえます。社風というのは、言葉で伝えるものでもなく訪れた人が感じるものだと考えています。だからこそ、クロスキャットの強みとして"社風の良さ"を自信をもって挙げることができます。この強みをさらに伸ばすために、毎年恒例の忘年会、優秀プロジェクトへの社長賞授与、上長と年7回の面談などを実施しています。
当社では若手にも意欲と努力次第でどんどん大きな仕事を任せます。しかし、ただ「任せる」わけではなく、任せられるだけの人材を育成する教育カリキュラムがあります。入社後3ヶ月間に渡るビジネス・ITスキル研修、3年目までは年に3回フォローアップ研修を実施し、スピード感を持った人材育成を心掛けています。その後も更なるスキルアップのために、階層別リーダー教育、外部のビジネススキル研修を自由に受講できる環境、時間・場所を問わずに視聴できる動画研修サービスもあります。また、資格取得時の奨励金制度があり、高度な資格については功績を称え、社内表彰も実施。このように、自主的なキャリア形成を促す仕組みがあります。
私たちクロスキャットは、長年培ったノウハウを活かしてお客様の課題解決のお手伝いをする独立系ITサービス企業です。企業理念は「心技の融和」。この理念は、お客様に向けたコミットメントであるのと同時に社員の幸せを応援するメッセージでもあります。『社員一人ひとりが常に真心をもってお客さまに接し、日々技術を磨き、仕事に取り組む』、『周囲を思いやる感性と培った技術力を自分のスタイルで調和させることで社会貢献する。その中でそれぞれの自己実現を達成し、幸せになって欲しい』 この理念に共感できる仲間が集まって、クロスキャットで働いています。(人事部長/細根 宇紘)
事業内容 | ---------------------------------------------------------------------------
金融系・公共系システム事業を軸に、BIコンサルなど豊富な特長があります --------------------------------------------------------------------------- クロスキャットは創業50周年を迎え、一貫してソフトウェア開発・システムインテグレーション事業を手掛けています。 銀行、クレジットカード会社、保険会社などの金融機関向けシステム事業を主軸に、特定の資本系列に属さない独立系の利点を活かし、官公庁や地方自治体などの公共分野、製造業や流通業、通信業など民間法人向けまで幅広く事業領域を拡大しています。 中でも情報の可視化や分析を支援するビジネス・インテリジェンス(BI)事業に早くから参入し、BI市場における中核企業として重要な役割を担っています。 このようなシステムインテグレーション事業による業績向上に加え、新規サービスの創出にも取り組み、DB高速化サービスの提供やAIを活用した自社ブラント製品の企画・開発など着々と成果を挙げています。 また近年では、今まで蓄積した知見と先端技術を活かして、DX事業の拡大にも力を入れています。 ■自社ブランド製品・サービス 自社製品(サービス)を続々展開中です! ・CC-BizMate クラウドに対応した勤怠管理システム ・CC-Smart 働き方改革ソリューション ・CC-Quattro クレジット国際ブランド取引導入ソリューション ・CC-Budget Runner 企業の経営管理をサポートする予算管理ソリューション |
---|---|
設立 | 1973年6月 |
資本金 | 10億円 |
株式公開 | 東証プライム市場に移行(2022年4月4日) |
従業員数 | 連結:849名
単体:541名 (2023年4月1日現在) |
売上高 | 121億1,900万円(連結/2022年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 山根 光則 |
事業所 | 本社/東京都港区
東品川オフィス/東京都品川区 |
関連会社 | 株式会社クロスユーアイエス
株式会社クロスアクティブ 株式会社クロスリード |
平均年齢 | 37.1歳
|
加盟団体 | 東京商工会議所
JISA(情報サービス産業協会) ITA(Information Technology Alliance) OBCI(オープンソースビジネス推進協議会) |
認証取得 | CMMIレベル5達成・継続(Appraisal No. 6203):公共第1ビジネス事業部
CMMIレベル3達成・継続(Appraisal No. 5720) ISO27001認証取得 ISO9001認証取得 プライバシーマーク認定取得 一般労働者派遣事業 有料職業紹介事業 電気通信事業 |
登録 | 経済産業省システムインテグレータ |
社名の由来 | ”クロスキャット(XCAT)”という社名から「創業者が猫好きだったからに違いない」と考える人が多いようですが、実は創業の理念が盛り込まれた、極めて論理的に考えられた社名です。
「交差点」という意味の「CROSS( X )」、”Computer Application Technology”の頭文字「CAT」を組み合わせて表現した思い。それは、「テクノロジーとハート」、「ユーザーとメーカー」、「ハードとソフト」、「社会と会社」の交差点に立って、最良のシステムを提案・構築する、という経営理念であります。 時代の動きをしっかり見つめ、トータルにプロデュースしていく能力を発揮しよう。そして、社会とコンピュータ技術をしっかり結びつける役割を果たそう、という真摯な企業姿勢です。 |
求める人事像 | 企業理念に共感でき、自分の「個性・強み」を発揮しながら、新しい価値を創造したいという熱い想いを持っている方を求めています。
…成長意欲を持って自分を高めていける人 …困難に直面してもあきらめずに努力できる人 …他人ごとではなく自分を主人公として考え行動できる人 そんな人がプロフェッシナルになっていくのだと思います。 真のビジネスパーソンとして活躍したい人をお待ちしています! |
過去3年間の新卒採用者数 | 2022年 39名(男性:26名、女性:13名)
2021年 46名(男性:26名、女性:20名) 2020年 34名(男性:21名、女性:13名) |
過去3年間の新卒離職者数 | 2022年 0名
2021年 7名 2020年 6名 (2023年4月1日現在) |
研修制度・ 自己啓発支援制度 | ■意識教育:世代やポジション・役職に応じて必要な人間力の育成
・階層別研修(1年目振り返り、各階層のリーダー教育) ・管理職研修 ■知識教育:IT業界で働くビジネスマンとして必要な基礎力の育成 ・ビジネススキル研修(100以上のカリキュラムから自由に選択し受講) ・動画研修サービス(e-learmingでIT技術を学べる環境あり) ・資格取得支援(オラクル上位資格、PMPなど) ■スキル教育:エンジニアとしての必要な技術力の育成 ・新人配属前研修(3カ月) ・フォローアップ(入社3年目まで年3回) ・スキルシフト研修(技術の幅を広げる) ・スキルプラス研修(新たな技術を獲得する) ※情報処理技術者試験合格者に対するお祝金支給、その他会社が認めた資格の取得費用補填あり |
時間外労働・有給取得 | 月平均所定労働時間:20.9時間(2022年度実績)
平均有給休暇取得率:70.4%(2022年度実績) |
主要取引先 | アクセンチュア(株)、(株)アドバンテッジリスクマネジメント、(株)アプラス、(株)壱番屋、伊藤忠テクノソリューションズ(株)、岩渕薬品(株)、エイトレント(株)、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)、NTTタウンページ(株)、エステー(株)、(株)エヌ・ティ・ティ・データグループ各社、オエノンホールディングス(株)、(株)家具の大正堂、(株)QVCジャパン、ゴダイ(株)、サンフロンティア不動産(株)、(株)CACマルハニチロシステムズ、(株)ジャックス、ジュピターショップチャンネル(株)、JCOM(株)、(株)JSOL、スーパーストリーム(株)、(株)スペースバリューホールディングス、住友林業(株)、全国酪農業協同組合連合会、千寿製薬(株)、TIS(株)、電源開発(株)、(株)東急レクリエーション、(株)東京海上日動コミュニケーションズ、東芝テック(株)、東芝プラントシステム(株)、(株)トヨテック、(株)西原商会、日本アイ・ビー・エム(株)、(株)公文教育研究会、日本情報通信(株)、日本電気(株)、日本マイクロソフト(株)、(株)はぴねすくらぶ、(株)バロックジャパンリミテッド、富士通(株)、富士通 Japan(株)、フルラジャパン(株)、(株)ベネフィット・ワン、ボシュロム・ジャパン(株)、みずほリサーチ&テクノロジーズ(株)、三菱UFJニコス(株)、(株)ミルボン、ライフカード(株)、官公庁・自治体入札 など
|
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。