これが私の仕事 |
ITインフラの設計・構築 当社や当社のグループ会社が提供しているサービスのITインフラの設計・構築・試験・運用・保守の業務を行っています。私は主にクラウドサービスを利用したインフラ設計・構築・試験を任せていただいています。構築ではサーバの構築や各サーバ間の通信の確立させる作業を行い、構築完了後に各サーバごとの試験やシステム全体として問題がないかの試験を行っています。この仕事のやりがいはサービスの根幹部分に携われることです。サービスを使う時にITインフラのことはあまり意識しないと思いますが、この部分がしっかりしていないとサービスがとても不安定なものになってしまいます。「当たり前のようにサービスが使えること」を担えていることの責任感がこの仕事のやりがいではないかと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の成長が実感できた時、サービスやシステムの根幹部分を担えること 様々な案件のインフラ構築を任せていただく中で、自分が成長できていることが実感できた時は達成感や喜びを感じます。仕事を行っていく中でITインフラに関する知識は不可欠なのですが、配属当初は業務に関する知識がほとんど無くほぼ何もわからないところからスタートしました。しかし今では知識や経験も増え、比較的大きな案件のインフラ担当を任せてもらえるようになりました。また提案したインフラ構成が商用サービスで採用されることにもなり、入社当初から考えると成長を実感するとともに、まだまだ成長していきたいと感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地元大分の企業、独自の製品・サービスを提供している会社 就職活動は地元の大分に絞って行っていました。その中で大学の先生からの紹介で当社を知り、当社の会社説明会に参加いたしました。説明会の中で当社が移動体通信システムを通して当社独自の製品やサービスを提供していることを知り、地元大分で人々の生活を豊かにするために邁進している姿勢に魅力を感じ、入社を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
新卒入社(2017年)→技術部 インフラネットワーク課(現職・6年目) |