業種 |
自動車
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/コンピュータ・通信機器・OA機器/家電・AV機器/インターネット関連
|
---|---|
本社 |
東京
|
#100名以上の大規模新卒採用 #3月早期選考・限定セミナー開催中 #履歴書不要 #選考直結 #オンライン開催
- ミライの仕事で、活躍しよう -
ロボットと人類が一緒に働く時代、実は既に始まっています。スマートファクトリーと呼ばれる最新鋭の『ロボット』工場や製造業の現場…そこで活躍する技術者こそが当社のエンジニアであり、ロボットを直すドクターとして活躍できる「ミライの仕事」がここにあります。
「ロボットのドクター」と聞いてどんな仕事を想像しますか?人によっては「SF」なイメージもあるかも知れませんが…実は「国家資格」として存在しています。自動化された製造業の工場といえばきっと「鉄のアーム」が猛スピードで動いている風景を想像しますよね?ですがこれからは、まるでアニメや漫画のような「ロボット」と「人間」が共同作業をしている風景も日常となっていくでしょう。だからこそ、私たちの仕事「ロボットのドクター」が必要とされているのです。製造業の未来に決してニーズの失くならない、逆に必要とされる仕事、進化するAI/ロボット時代に「手に職」をつけながら、モノづくりの最前線で活躍できる仕事がココにあります。
例えば…【僕、文系なんですけど…】【製造業のロボットとか全然わからないです…】【私、機械オンチかもしれません…】このように感じている方、安心してください。きっとこのページに訪れてくれた10人中9人がそう思っているはずです。ですがその10人が10人とも全員、キチンと「エンジニア」として活躍できるキャリアを約束します。知識ゼロ×未経験の方に向けた【教育カリキュラム】【研修センター】【OJT・キャリアカウンセリング】【資格取得バックアップ】など…実は日研トータルソーシングは「製造業で活躍できるエンジニア教育のプロ」でもあるのです。そしてそれこそが今回、100名以上の採用を募集できる理由でもあります。
日研トータルソーシングは製造業のイノベーターとして、あらゆる専門知識に精通するエンジニアを育成、「人材」を通してお客さまの課題解決を行うことを使命としています。製造・エンジニア以外にも、医療/介護/建築/事務/シニア人材/海外/技能実習生といった多岐に渡る領域で、不況に強いビジネスモデルで安定基盤を構築、「人財育成」と「働きやすい環境づくり」に特に注力しています。また、全国12カ所の自社研修施設は職業訓練校として認定、「高技能人材」を世界へ輩出するという役割も担っています。そうした実績から「地域未来牽引企業」「エコアクション21」にも認定されるなど、人を育て、地域に貢献する企業であり続けていきます。
事業内容 | 当社は、製造業をはじめとする様々な分野で人材活用を総合的にサポートし、お客様の課題を解決しています。
■製造業 : 設計開発、製造から、アフターサービスまで、製造業を一貫してサポートします。様々な工程・専門職種の人材活用を、ワンストップでご依頼いただけます。 ■医療・介護 : 看護師、薬剤師、医療事務、介護士など、医療・介護分野の専門職について、経験とヒーマンスキルを兼ね備えた即戦力の人材をマッチングします。 ■建設業(建築・土木・電気・設備) : 建設業界で建築・土木・電気・設備分野における設計・施工管理技術者について、即戦力技術者派遣、新卒技術者派遣、チーム派遣、人材紹介など、多様なサービスをご提案します。 ■事務/サービス : 一般事務から専門業務までオフィスワークを幅広くご支援します。サービス分野では、一般消費者のお客様に向けた製品の「アフターサービス」や「販売サービス」を中心に人材活用をサポートします。 ■海外人材、技能実習生 : 技能実習生の受け入れサポートや管理代行をはじめ、グローバル人材の海外採用・国内採用を幅広くサポートします。 ■シニア人材サービス : 豊富な経験と高い就労意欲を持つシニア層の人材サービスをご提案します。 フルタイムをはじめ、短時間、ワークシェアなど、フレキシブルに対応します。 【認証】 ●地域未来牽引企業 ●エコアクション21 ●プライバシーマーク ●派遣事業許可番号:派13-060060 ●有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-060049 |
---|---|
設立 | 1981年4月1日 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 22,000名(2022年4月現在) |
売上高 | 872億円(2021年3月期実績)
931億円(2020年3月期実績) 890億円(2019年3月期実績) 750億円(2018年3月期実績) 623億円(2017年3月期実績) 532億円(2016年3月期実績) 449億円(2015年3月期実績) 390億円(2014年3月期実績) 339億円(2013年3月期実績) 362億円(2012年3月期実績) 347億円(2011年3月期実績) 301億円(2010年3月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 清水 浩二 |
本社/事業所 | 【本社所在地】
144-0051 東京都大田区西蒲田7-23-3 日研第一ビル TEL:03-5711-6400(大代表) 【事業所一覧】 <北海道・東北ブロック> 札幌、弘前、北上、古川、仙台、山形、郡山 <栃木・茨城ブロック> つくば学園、日立、宇都宮、大田原、小山 <北関東・信越ブロック> 高崎、太田、長岡、上田、大宮、熊谷、秩父 <南関東・甲信ブロック> 東京(蒲田本社)、千葉、柏、松本、立川、横浜、湘南、厚木 <東海ブロック> 三島、浜松、掛川、豊橋、知立、名古屋、多治見、四日市、津 <北陸・関西ブロック> 富山、金沢、滋賀、草津、京都、大阪、神戸 <中四国ブロック> 出雲、岡山、福山、高松、広島、山口、周南 <九州ブロック> 福岡、長崎、熊本、鹿児島 |
沿革 | 1981年 東京都蒲田に製造業の構内業務請負を行う「日研総業株式会社」を設立
1989年 川崎に事務派遣を行う「株式会社アビリティーニッケン」を設立 1994年 東京都大田区蒲田に本社社屋完成 1996年 技術者派遣を行う「株式会社アルテクナ」の株式取得、子会社化 1999年 本社増築 労働者派遣事業の許可取得。人材派遣事業を開始 東京都大田区西蒲田に日研第二ビル取得 2001年 製造アウトソーシングを行う「株式会社日本タクト」設立 2002年 有料職業紹介事業の許可取得 2003年 設計/開発などの技術者派遣サービス開始 派遣法改正にあわせてテレビCM開始。 キャッチフレーズは「日研総業で日本を造ろう」「カタイ社名は、信頼の証し。」 2004年 製造派遣事業を開始 「株式会社日研環境サービス」設立 研修施設「高崎テクノセンター」開設 2005年 「東広島テクノセンター」開設 「仙台テクノセンター」開設 2006年 プライバシーマーク取得 2007年 日研総業健康保険組合(現 日研グループ健康保険組合)」設立 サッカーのトヨタカップに協賛広告 2008年 技術者派遣を行うサンワグループ(サンワ株式会社、株式会社インターテクノ、株式会社テクノセンター)の株式取得、子会社化 2009年 日研アラインビル完成 2011年 医療/介護/福祉業界向け人材サービス開始(メディカルケア事業部設立) 環境マネジメントシステム「エコアクション21」を認証登録 2014年 中田英寿氏とのコラボ「モノづくりニッポン e仕事×ReVALUE NIPPON」発足 タイに合弁会社「Nikken (Thailand) Co., Ltd.(日研タイランド)」設立、タイのStaffers Recruitment Consultants Co., Ltd.と資本提携 2015年 建設業界向け(施工管理者)の人材サービス開始(コンストラクション事業部設立) 「熊本テクノセンター」開設 / 名古屋CAD研修室開設 「日研トータルソーシング株式会社」に社名変更 「北陸テクノセンター」開設 2016年 「QCサークル 石川馨賞奨励賞」を受賞 2017年 日研タイランドがタイのWorld Asia Solution Co., Ltd.を子会社化 「横浜テクノセンター」開設/東京CAD研修室開設 「名古屋テクノセンター」開設 2018年 「関西テクノセンター」開設 東京・大阪に技術センター開設(施工管理者の育成開始) アルムホールディングス株式会社、アルムメディカルサポート株式会社の株式取得、子会社化 経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定される 2019年 外国人技能実習生の就労サポートを開始 2020年 日研トータルソーシング設立40年 |
研修施設 | ★研修施設(ロボット/設備エンジニア:テクノセンター)
北上テクノセンター 仙台テクノセンター 高崎テクノセンター 関東テクノセンター 北陸テクノセンター 信州テクノセンター 名古屋テクノセンター 四日市テクノセンター 関西テクノセンター 東広島テクノセンター 熊本テクノセンター ★研修施設(製造エンジニア:技能センター) 苫小牧技能センター 北上テクノセンター 仙台技能センター 高崎技能センター 宇都宮技能センター 横浜技能センター 西尾技能センター 京阪技能センター 広島技能センター 徳島技能センター 苅田技能センター 大分技能センター 鹿児島技能センター ※2022年4月現在 |
主なお取引先様/関連会社 | トヨタ自動車(株)/(株)村田製作所/日産自動車(株)/ダイキン工業(株)/川崎重工業(株)/AGC(株)/オムロン(株)/アマゾンジャパン合同会社/(株)IHI/本田技研工業(株)/三菱重工業(株)/(株)リチウムエナジージャパン/ルネサスエレクトロニクス(株)/雪印メグミルク(株)/(株)ブリヂストン/ダイハツ工業(株)/いすゞ自動車(株)/アイシン・エィ・ダブリュ(株)/(株)SUBARU/(株)GSユアサ/ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)/富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)/(株)LIXIL/三菱自動車工業(株) ほか約2,500社(敬称略)※2022年4月現在
【関連会社】 国内: (株)アビリティーニッケン/(株)アルテクナ/(株)日本タクト/サンワ(株)/(株)インターテクノ/アルムホールディングス(株)/アルムメディカルサポート(株)/(株)日研環境サービス 海外: Nikken Thailand Co.,Ltd./World Asia Solution Co.,Ltd./Staffers Recruitment Consultants Co., Ltd./NIC Global Sourcing Joint Stock Company |
採用HP | https://nikken-career.jp/ |
【新型コロナウィルス感染症への対応】【WEB開催】 | 当社では感染症対策に伴い、オンラインでの説明会を実施しています! |
今後、AIやロボットに置き換えられると言われている業種・仕事はたくさんありますが、それは同時に「人間らしい仕事」を見つけるチャンスでもあります。
例えばこんなキーワードも… 事務職・一般事務・一般職・アパレル・IT・ホテル・ゲーム・医療事務・化粧品・食品・音楽・不動産・スポーツ・デザイン・広告・アニメ・医療・出版・インテリア・ブライダル・ジュエリー・教育・マーケティング・商社・美容・イベント・映像・芸能・自動車・雑貨・物流・書店/文具・エンタメ・映画・銀行/信用金庫・農業・百貨店・栄養士・出版社・営業・メーカー・旅行・法律事務所・会計事務所・貿易事務・製薬・WEBデザイナー・システムエンジニア・空港/航空/グランドスタッフ・空間デザイン・コンサート・管理栄養士・動物園・翻訳・コーヒーショップ/カフェテリア・印刷・鉄道・アナウンサー・テレビ・学校法人・コンサルティング・アウトソーシング・市役所・環境・ラジオ他 皆さんがどんな仕事を目指すにしても、ロボットとの共存は切っても切り離せない時代になるでしょう。 これからの人生でどのように「ロボットと共存していくか」、就職活動を通して想像してみて欲しいと思います。 |