業種 |
食品
商社(食料品)/その他専門店・小売/インターネット関連/広告 |
---|---|
本社 |
北海道
|
直近の説明会・面接 |
---|
■□■3/13,29会社説明会予約受付中!■□■
北海道とその食を本気で愛するチームレブニーズ。
私たちは、北海道で食の魅力を発掘し、まだ誰も知らない価値を独自に向上させ
全国のお客様に「心からの美味しい!で笑顔になってもらう」事業をしています。
それらをビジネスにして、持続的に収益を上げ、お客様へ常に良い商品やサービス提供のためのチャレンジを続けています。
私たちレブニーズは生粋の道産子企業としての気概があります。今や世界中から高い評価を受けるようになった「北海道」というブランド。そんな北海道ブランドも、世に出して売り込んでいるのは北海道外の企業ばかり。東京の企業が資金力、人材力、様々な経営資源を利用して北海道をブランド化しようとしている。「本当にそれでいいのか?違うだろう。」北海道という地域に根差した我々だからこそ全力で、本気で、北海道の魅力を世の中に発信するミッションを本当の意味で達成出来るのではないか。そしてその先には「お客様」「取引先様」「社員・スタッフ」3方よしの喜びがあるはず。
私たちレブニーズは創業以来、営業黒字を連続させています。ベンチャー企業とはいいながらも、ここまで盤石な基盤を築き上げてきました。その秘訣はチームレブニーズが忘れることの無い、「若くから裁量をもって仕事をしたい」「周りの人と差を付けたい」「自分はもっと成長したい」「圧倒的な実力が欲しい」そんな、ベンチャー企業ならではのマインドセットです。
2022年2月 富良野に店舗を構える「とみたメロンハウス」との友好的M&Aが成立しました。当社では、北海道の食品の魅力を全力で伝える為にこだわりの海産物を扱う「島の人」富良野のメロン、果物を全国にお届けする「とみたメロンハウス」安心安全な食卓を演出する「ホワイトフード」3つのブランドで、北海道の食の魅力を世界に発信しております。
事業内容 | 私たちは次の3つの事業柱を中心に、
北海道の食と観光を通じて地域産業を活性化する「北海道プロデュースカンパニー」を目指しています。 「北海道の食の良さを多くの人に伝え、おいしさや感動を多くの人とシェアしたい」 と言うシンプルな想いで、日々お客様の笑顔のために奮闘中です。 【通販事業】 自社サイト「島の人オンラインショップ」の他、楽天市場とやYahoo!ショッピング、Amazonにて「島の人 礼文島の四季」の展開。 インターネットならではの環境を活かして、生産者の想いと北海道の「食」を全国のお客様にお届けしています。 また、季節ごとにカタログも発行し、老若男女問わず幅広い客層へアプローチをしております。 【直営・催事事業】 現在は「礼文島本店」「新千歳空港店」「新千歳空港ゲートラウンジ店」3店舗を運営。 礼文島本店と新千歳空港店は物販が中心、ゲートラウンジ店は飲食が中心のお店です。 レブニーズの原点であり、北海道の観光名所である礼文島、そして北海道の空の玄関で北海道へ来る全国、世界中の方へ北海道の食の魅力を発信しています。 また、催事事業では全国で開催されるフードイベントや全国の百貨店での物産展に参加しています。全国のイベント、物産展に参加することで、全国のお客様に「北海道の魅力」をより身近に知っていただくことを目的としています。 【法人営業事業】 法人を相手とした営業を通して全国のお客様へ商品を提案しております。例えば、百貨店が運営しているwebサイトやカタログにレブニーズの商品を載せて百貨店のお客様へ商品を届けたり、礼文島から各地の市場や業者へ水産物の卸売も行っております。 また、最近ではテレビ通販を利用した販売も強化しており、メディア戦略も新規案件の開拓行っており、今までレブニーズを知らなかったお客様へも認知を急速に広めています。 企業理念に基づき、今後も新規事業への参入に力を入れていきます。 |
---|---|
設立 | ■明治後期
・礼文島須古頓岬の用地を取得 ■昭和初期 ・先祖鹿内留太朗、与志井が漁業を始める ■昭和中期 ・売店、民宿を開業 ■2006年1月 ・レブニーズ創立 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 従業員数 71名
(連結86名(2023年1月時点)) |
売上高 | ■2018年3月
・売上:15億6,477万円 ・経常利益:1億7,185万円 ■2019年3月 ・売上:18億6,501万円 ・経常利益:1億7,840万円 ■2020年3月 ・売上:21億1,303万円 ・経常利益:2億1,031万円 ■2021年3月 ・売上:22億9,751万円 ・経営純利益:2億7,006万円 ■2022年3月 ・売上:22億33万円 ・経営純利益:3億1,783万円 |
代表者 | 代表取締役 鹿内 茂光 |
事業所 | [札幌本社]
〒060‐0809 北海道札幌市北区北9条西3丁目19-1ノルテプラザ5階 [島の人 礼文島本店] 〒097‐1111 北海道礼文郡礼文町船泊字須古頓 [礼文島 民宿スコトン岬] 〒097‐1111 北海道礼文郡礼文町船泊字須古頓 [島の人 新千歳空港店] 〒066‐0012 北海道千歳市美々新千歳空港ターミナルビル2階(国内線フロア) [島の人 新千歳空港ゲートラウンジ店] 〒066‐0012 北海道千歳市美々新千歳空港ターミナルビル2階(JAL12番ゲート付近) [とみたメロンハウス(関連子会社)] 〒071-0714 北海道空知郡中富良野町宮町3-32 |
沿革 | ■2002年
・インターネット販売をスタート、楽天市場「海鮮工房 礼文島の四季」 開店 (現 島の人 礼文島の四季) ■2003年 ・オリジナルブランド「島の人」商標登録 ■2006年 ・会社名を「株式会社レブニーズ」へ変更、社長 鹿内茂光 就任 ・新鋭建築家「中山真琴氏」とコラボレーションしたオフィス(札幌駅北口)へ新規移転 ・資本金を3000万円へ増資 ・Yahoo!ショッピング「海鮮工房 礼文島の四季」開店(現 島の人 礼文島の四季) ・「島うに」商標登録 ■2007年 ・楽天市場「ショップ・オブ・ジ・エリア北海道2006」を受賞 ・資本金5,000万円へ増資 ・12月の楽天市場での売上高が月商1億円を突破 ・楽天グルメジャンル3500店舗中で全国第5位の栄冠を射止める ■2008年 ・民宿スコトン岬が楽天トラベル2007年レジャー部門お客様アンケート大賞受賞 ・資本金を6,000万円へ増資 ■2009年 ・資本金を8,000万円へ増資 ■2010年 ・楽天市場「ショップ・オブ・ジ・エリア北海道2009」を受賞 ・札幌大通り公園で開かれる「さっぽろオータムフェスト」に初出店 ■2011年 ・楽天市場「ショップ・オブ・ジ・エリア北海道2010」を受賞 ・新千歳空港に直営2店舗目となる「島の人 新千歳空港店」を開店 ■2013年 ・資本金を9,000万円へ増資 ・「島の人 礼文島本店」を全面改装リニューアルオープン ・東京都世田谷区玉川高島屋SC内に北海道外初店舗となる ■2015年 ・楽天市場「ショップ・オブ・ジ・エリア北海道2014」を受賞 ■2016年 ・おとりよせネット「ベストお取り寄せ大賞 魚介・水産加工部門金賞」を受賞 ■2017年 ・新千歳空港ゲートラウンジ内にレブニーズ初の飲食店となる 「新千歳空港 ゲートラウンジ店」オープン ・おとりよせネット「ベストお取り寄せ大賞 魚介・水産加工部門金賞」を2年連続受賞 ■2018年 ・おとりよせネット「ベストお取り寄せ大賞 魚介・水産加工部門金賞」を3年連続受賞し、 殿堂入りを果たす。 ・ホワイトフード株式会社を合併 ■2019年 ・札幌商工会議所「北の起業家表彰」優秀賞受賞 ・楽天市場 ショップオブザイヤー2018 海産物ジャンル賞受賞 ■2020年 ・礼文島 船泊漁業協同組合の入札権取得 ■2021年 ・北海道HACCP認証 ■2022年 ・有限会社とみたメロンハウスの株式取得(子会社化) |
勤務地 | 北海道札幌市・礼文町・千歳市・中富良野町他 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。