業種 |
外食・レストラン・フードサービス
食品/商社(食料品)/その他専門店・小売/その他サービス |
---|---|
本社 |
神奈川
|
直近の説明会・面接 |
---|
『創業60年。守り続ける職人伝統の味』
~「とんかつ」のパイオニアとしての誇り~
1958年の創業以来,心を込めたおもてなしと共に
変わらない伝統の味を提供してきました。
現在では,国内約240店舗/海外10店舗を展開。
「お客様の幸せのために」という考えは
世界共通であり,私たちの仕事は
国内外問わず十分通用すると確信しています。
我々は,最高の味と最高の接客が生み出す
最上級のおもてなしを追求し続けます。
私たち和幸は、創業以来、日本人にとってなじみ深い料理の一つである「とんかつ」を基軸に、専門店としてのノウハウを活かしながら着実に成長・発展して参りました。私たちが重要視しているのは売上ではなく、ご来店いただく一組一組の大切なお客様のほんのちょっとした幸せを実現することです。そうした積み重ねにより、おかげさまで海外の方を含む老若男女幅広い層のお客様からご愛顧を頂いており、結果として売上も毎年順調に推移しています。また、2008年から海外へも進出し、現在中国とタイにて、日本本来の徹底した味とサービスを提供しています。日本でも海外でも愛される確かな姿勢は何よりの強みです。
全国どこの和幸でも安定して“美味しいとんかつ”と“おもてなし”をお届けし、さらに磨きをかけるため、「調理技能検定試験」と「営業技能検定試験」を社内で定期的に実施しています。こうした真摯な取り組みの積み重ねが、「やっぱり和幸はおいしい」「雰囲気が良い」といった大変ありがたい評価に繋がっていると思います。このゆるぎないこだわりには、絶対的な自信があります。また、より多くのお客様にファンになって頂くべく、どこの店舗においても地域に根ざしたお店づくりを心掛けており、まるで個人商店のようなアットホームな雰囲気も強みの一つです。
たった1枚のとんかつ、ほんの些細な心配りでも、お客様を喜ばせたいという思いが強ければお客様にはしっかりと伝わります。「美味しかった」「ありがとう」といただく言葉は最高のご褒美であり、何よりのやりがいです。世の中には様々な仕事が存在し、それぞれが必ず誰かのためになっています。弊社のような飲食業界は、人間の生活の基本である衣食住の「食」に大きく関係し、沢山の幸せをお届けできるお仕事です。弊社はとんかつ一筋ですが、お客様の幸せを実現すべく、調理にも接客にもひたむきに取り組み続けています。
事業内容 | ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
とんかつ専門店「とんかつ和幸」を中心とした 飲食店舗の運営事業 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ <展開業態> ●『とんかつ和幸レストラン』・・・ 安心で安全、気軽に美味しいとんかつを、 創業以来の技術継承による安定した品質、 そして笑顔と元気をお届けする接客で、 お客様にご満足いただける確かな料理だけを ご提供しています。 人気の『お替り自由サービス』は当社発祥です◎ ●『とんかつ和幸売店』・・・ 安心、安全、気軽な美味しさは レストランの味そのままに。 とんかつ和幸レストランのメニューを、 テイクアウトでも気軽に味わっていただこうというのが、 とんかつ和幸の売店です。 ●『かつ工房和幸』・・・ 日本人の原点といえる、 ご飯、味噌汁、お新香にこだわり、 一人前ずつ炊きたてを提供する釜ご飯、 吟味を重ねたお替り自由のお新香4点盛りを 存分にご堪能いただけます。 ※店舗によって一部仕様が異なります。 ●『とんかつ和幸 匠庵』・・・ 美味しいとんかつを求め試行錯誤を繰り返してきました。 厳選した熟成肉を柱に、 パンの耳以外を挽いた生パン粉や、 オリジナルの純正植物油を使い、 カラッとした食感でお召し上がりいただけます。 ●『恵亭』・・・ 国産銘柄豚を柱としたとんかつをメインに、 副惣菜も季節に合わせてこだわりの素材を選んだ懐石膳など、 「とんかつと和食の融合」をご堪能いただけます。 手間を惜しまず、一切の妥協を許しません。 ●『かつ仙』・・・ 日本の食文化の素晴らしさを感じていただけるように、 厳選した国産素材にこだわり、磨き上げられた職人の技で 仕上げる「ニッポンのとんかつ」をご提供しています。 ●『天ぷら さき亭』・・・ 「素材」と「美味しさ」にこだわった天ぷらを 音と香りとともに、 白木のカウンターでゆっくりとお召上がりいただけます。 |
---|---|
設立 | 1958(昭和33)年10月1日 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | ◆4,170名
(正社員670名、パート・アルバイト3,500名) ◆外国人正社員:18名 (中国・ベトナム・タイ・ミャンマー) ※2022年12月1日現在 |
売上高 | 189億円(2021年度実績)
185億円(2020年度実績) 245億円(2019年度実績) 246億円(2018年度実績) 244億円(2017年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 日比生泰宏 |
事業所 | ◆本社
神奈川県川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア東館6階 ◆店舗 日本全国約240店舗 海外10店舗 |
関連会社 | WAKO GROUP HOLDINGS株式会社
株式会社東邦事業 和幸フーズ株式会社 株式会社アルテリーベ 成都和幸食品管理有限公司 天津和幸餐飲管理有限公司 TOHO JIGYO(THAILAND)CO.,LTD. WAKO SYOJI(THAILAND)CO.,LTD. ◆2022年10月にWAKO GROUP HOLDINGS株式会社を設立し、 持ち株会社体制となりました。 |
スポーツ支援活動 | ■□■□■□■□■□■□■□■□
川崎フロンターレ オフィシャルスポンサー ■□■□■□■□■□■□■□■□ 川崎フロンターレは川 崎市を本拠地とするプロサッカーチームです。 ホームゲーム開催日に等々力陸上競技場で、 数量限定のお弁当・サンドイッチ・惣菜の販売をします。 和幸グループと 川崎フロンターレのコラボパッケージでの販売ですので、 サポーターからもご好評をいただいています。 お弁当については 全ての選手におすすめ弁当を選んでいただきました。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。