業種 |
建設
建築設計/住宅/プラント・エンジニアリング/設備・設備工事関連 |
---|---|
本社 |
東京、福井
|
直近の説明会・面接 |
---|
リクナビ限定情報 |
---|
総合建設業として、下記の内容の施工/設計/維持修繕を行っています。
【建築事業】大型商業施設、物流施設、首都圏を中心とした大規模な都市開発案件等
【土木事業】トンネル、道路、橋梁等
当社は大都市圏に事業基盤を置く独立系のゼネコンです。北陸トップクラスの実績を誇り、民間大型工事・官公庁工事といった全方位的な事業内容が特徴です。【建築】誰もが知る大手ショッピングモールを手がけているほか、「鉄のシオハマ」「免震のシオハマ」と評価されており、業界のパイオニア存在。専門工事業者として東京スカイツリーなど大型ランドマークの実績も豊富です。【土木】トンネルやダム、道路などを元請で受注。技術と信頼を積み重ね、本業に邁進し事業を拡大してきました。
リクナビ限定情報 |
---|
一人暮らしをするとかかる【家賃】【水道・光熱費】については、社内で補助制度があります。【家賃】2万円~3万円で1人暮らし可能。【水道・光熱費】合わせて1万5千円までは会社負担。(対象の方は社内規定がありますので、説明会等で詳しくお話します!)
リクナビ限定情報 |
---|
入社される皆さんを丁寧なマネジメントやOJTにより大事に育てています。また、年次毎の教育・研修制度が充実しており、確実なキャリアアップが臨めます。それらを土台とし、一人ひとりの個性を活かしたステップアップをしていただくことが可能です。
リクナビ限定情報 |
---|
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 説明会~1次面接はWEBでご参加いただけます。
最終面接は対面実施となります。 |
---|---|
事業内容 | ■建築事業
庁舎・文化・公共施設/大型商業施設/大型物流施設/オフィスビル・集合住宅/医療・福祉施設/研究・教育機関/都市開発事業/その他 ■土木事業 道路・トンネル/橋梁/河川/上下水道/ダム/港湾/護岸/震災復興工事/環境・スポーツ施設の造成/その他 |
代表者 | 代表取締役 塩浜都広 |
創業・設立 | 創業:1955年5月(当時は塩浜組)
設立:1971年10月 |
資本金 | 4.8億円 |
従業員数 | 370名(男315名 女55名)※2022年10月末日時点 |
売上高 | 2022年3月実績:519億円
2021年3月実績:519億円 2020年3月実績:517億円 |
事業所 | 東京本社/東京都文京区後楽一丁目5番3号 後楽国際ビルディング11F・12F
敦賀本店/福井県敦賀市観音町12-1 大阪支店/大阪府大阪市淀川区西中島2-14-6 新大阪第2ドイビル8F 名古屋支店/愛知県名古屋市東区徳川1-901 サンエース徳川ビル9F 東北支店/宮城県仙台市宮城野区榴岡5-1-12 仙萩ビルディング3F |
登録・許可 | ■建設業許可
特定建設業許可 国土交通大臣(特3) 第11060号 ■一級建築士事務所登録 【東京本社】東京都知事登録第59908号 【敦賀本店】福井県知事登録第い-561号 【大阪支店】大阪府知事登録(ハ)第23012号 【名古屋支店】愛知県知事登録(い-29)第11479号 ■国際品質保証規格 ISO9001:2015 認証番号 N°CN/168421Q ■国際環境保証規格 ISO14001:2015 認証番号 N°CN/168421E |
東京の電波塔にも携わりました | 当社が担当したのは、地上50~634メートルの高さにあるメンテナンス通路や展望台の床面、天井面、航空障害灯を設置する鉄鋼部分、放送事業者向けのカメラ架台など。これまでに発電所などの多くの鉄骨構造物を建ててきた技術力や品質の高さが認められて、当社が施工計画から各種構造計算、三次元CADによる製作・施工図面の作成、鉄骨の製作・取付までの一連の流れを担当しました。
電波塔本体の鉄骨とメンテナンス通路の鉄骨が干渉しないように100分の1ミリ単位という高い精度が要求される部分もあり、こうした厳しい条件をクリアする当社の設計及び施工技術が、高く評価されました。 このほかにも、大阪駅や六本木ヒルズ、赤坂サカスなどの工事も担当いたしました。 今後も、こうした時代の最先端をいく案件に挑戦したいと考えています。 |
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。