業種 |
スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
レジャー・アミューズメント・パチンコ/専門店(スポーツ用品)/広告/外食・レストラン・フードサービス
|
---|---|
本社 |
愛知、大阪
|
★WEB開催あり★
■GROWTH=人財育成企業■
「さぁ、この更地に、キミなら何を創る?」
私達のミッションは、マーケティングや広報戦略、蓄積されたデータを駆使し、最も収益があがり、地域貢献できる事業を創りだすこと。
例えば、広報の場合は、インスタグラムやLINE、折込広告など多くの選択肢の中から
過去のデータや時代の流れなどをもとに仮説をたて最適解を見つけ出します。
経営者志向の方を求めています。
住民数、年齢層、男女比、他店状況、生活特性、交通環境などを徹底的にマーケティングし戦略を練り上げ、地域のお客様のニーズにあうアミューズメント店舗を創り出し、地域一番店へと成長させることがミッションです。今日においては、LINE@、インスタグラム、テレビCM、チラシなど様々な選択肢の中から、最適解を見つけ出す必要がありますし、常に最適解は変化しています。その流れに対応するためには、机上の空論ではなく、実際に現場に出て、空気感や温度感を感じることも重要です。また店舗責任者にはスタッフの採用や意識改革、教育などもすべて任せているので、求められるレベルは高いですが、やりがいと成長、報酬は保証します。
AI(ディープラーニング)やロボット、ドローンなどの技術革新が進み、ビジネスパーソンに求められる能力が激変しています。「与えられた指示を正確に早く実行できる」という人財の価値がどんどん低下し、「課題を発見し、仮説・検証の上に、解決策を創造できる」という人財が求められています。GROWTHは人財育成企業として、若手のうちから、権限を移譲し、自分で判断し、自分で行動する、という価値観を大切にしています。実際に「入社一年目でテレビCMの制作に関わった」「入社3年目で50億円規模の店舗責任者になった」などの抜擢人事が到るところで行われています。「20代で圧倒的に成長したい!」という方に最適な環境です。
「自分たちの手で理想の会社や事業を創りたい」という想いの社員ばかり。そのため、例え休憩時間でも休日でも「あの店舗をもっと成長させるにはどうすればよい?」「この土地にはどんな事業を創るべきだろう?」「どうすればスタッフさんのモチベーションが上がるだろうか」「SNSなどを活用した集客はできないだろうか」「もっと働きやすい環境を創るにはどんな制度があればよい?」と会議室以外の場所でもオープンでフラットな議論が行われ、実際に実現されています。仕事とプライベートを切り離すのではなく、人生を賭けて挑みたいほど面白くやりがいがある仕事なので、ついついどんな時も考えてしまう!というのが本当のところでしょうか。
【新型コロナウイルス感染症への対応 】 | 対面でもオンラインでも説明会・選考会を実施しておりますので、ご安心ください。 |
---|---|
事業内容 | グループ企業の店舗開発の企画立案、及び店舗運営を行っています。
緻密なマーケティング戦略と今まで培ってきた店舗開発ノウハウをもって、共に地域一番店を創り上げることが重要なミッションであり、既存店舗の成長や経営目標の達成のため、現状分析に基づいて経営戦略や戦術を考えていくことも大切な要素です。 しかし戦術を立てても、仲間がついて来なければ意味がありません。 サウナやボウリング場、パチンコ店といったアミューズメント施設がお客様に喜びを届けてくれる場だからこそ、その場を運営するスタッフの士気を高める力も必要になります。 ですので、GROWTHでは店舗開発ノウハウや戦略に加え、チームをまとめるマネジメント力、計画の推進力など、ビジネスヒューマンに欠かせない力を早い段階から磨くことができるのです。 |
設立 | ■1988年10月 |
資本金 | ■1,000万円 |
従業員数 | ■169名 (うち正社員29名)
※グループ全体:355名 (うち正社員80名) ※2021年4月1日現在 店舗開発分野でも活躍して頂きたいですが、当社の社風・風土も一緒に創っていく仲間を求めています。 |
売上高 | ■104億2,000万円
※グループ全体の売上高 200億6,000万円 (2020年期) ■177億円 (2013年期) ■184億円 (2014年期) ■189億円 (2015年期) ■193億円 (2016年期) ■197億円 (2017年期) ■221.6億円(2018年期) ■221.7億円(2019年期) ■185.7億円(2020年期) ■229.3億円(2021年期見込み) ■260.4億円(2022年期見込み) ■419.7億円(2023年期見込み) |
代表者 | CEO 権田真慶 |
事業所 | ■ロイヤルグループ
愛知県を中心に、東京、岐阜、三重にも事業所があります。 ・キング666東海店 (愛知県東海市富木島町伏見1丁目18-8) ・ロイヤル555郡上店 (岐阜県郡上市八幡町稲成字一段畑1031番1) ・キング666一宮店 (愛知県一宮市西島町2-11-1) ・キングNo.1世田谷店 (東京都世田谷区船橋1-1-18) ・イーグルNo.1知立店 (愛知県知立市宝町塩掻23-1) ・キング666セノパーク津店 (三重県津市栗真小川町大門571) ・イーグルボウル (愛知県知立市宝町塩掻58) ・サウナイーグル (愛知県知立市宝町塩掻58) ・キング666瑞浪インター店 (岐阜県瑞浪市薬師町3丁目18) |
平均年齢 | 平均年齢 29.1歳 (2020年4月時点)
若い社員が会社を盛り上げ、理想の事業、企業を自分たち自身で創り出します! |
社内保育園 | 働く従業員のために、イーグル保育園を作りました!
0~2才児を無料で預かってもらうことができるので、安心して働けます |
GROWTH流成長事例 | 当社には、「自分たちの手で理想の事業、理想の会社を創ってみせる」と決意し入社した仲間が揃っています。
ビジネスパーソンとしての成長の階段を駆け上がり、誰よりも早く一流になってみせるという彼らの覚悟と、その成長の後押しをする大手と比較しても遜色ない研修制度でフツーではあり得ない成長を遂げている社員が数多くいます。 ★入社1年目に6名の部下を任され、3年目には15名をマネジメントしながら全社のカウンター責任者として業務改善に取り組む社員 ★入社1年目に8名の部下を任され、2年目には15名をマネジメントしながら、新入社員教育を担当、3年目からは全社の接客向上責任者として業務改善に取り組む社員 ★入社3年目25歳にして30名のマネジメントしながら年間48億円の売上を管理する社員 あなたも、仕事も遊びもとことん楽しむ欲張りな人生を歩みませんか? |
自分たちの手で理想の会社を創る!GROWTH流制度 | 自分たちの手で理想の会社を創る!GROWTH流制度
GROWTHでは、理想の会社を従業員全員の手で創るためいたるところで自由闊達な議論が行われ、新しい制度が続々と誕生しています。 ★GROWTH流教育制度 ~仲間になってくれたからには全社員が一丸となって あなたを一流のビジネスパーソンへと育てます!~ 【『もう一つの絆』制度】 社会人1年目は、多くの壁にぶつかり悩み苦しむことも。 仕事上の上司だけでなく、幹部社員または、他部署の上司が毎月食事会を開催したりする等、会社全体であなたの成長をサポートします。 この『もう一つの絆』はあなたの宝物になることでしょう。 【Current Topics Match】 【BBマラソン(ビジネスブックマラソン)】 一流のビジネスパーソンとは、業務に直接関連がある知識だけでなく、国内時事問題や世界情勢、コーチングやクリティカルシンキング、プレゼンテーション能力等、幅広い知識、スキルを習得しているもの。 GROWTHは、あなたの成長を後押しする教育制度作りにも力を入れています。 ★GROWTH流休暇制度 ~仕事で高い成果を出すためには、しっかりとリフレッシュする時間も大切!~ 【リポビタン12×2(リフレッシュ休暇)】 【ハピハネ(ハッピーハネムーン休暇)】 休暇を利用して、普段体験できないことを経験してほしい、 という想いから誕生した長期休暇制度。 リポビタン12で6連休をとって、ご両親と北海道の高級リゾートホテルで非日常の時間を過ごした社員やハピハネを活用し5連休をとって、カナダにオーロラを見に行った社員など、続々と制度を活用してリフレッシュしています。 ★GROWTH流サービス改善制度 誰かが創ったサービス、業務を引継ぐのではなく、よりよいサービスを自分たちの手で創っています! 【Management Control Committee】 【Service Professional Team】 【5S-Project ~そこまで綺麗にして委員会~】 【Creating “Premium Counter”~百花繚乱~】 事業の改善を率先して行い、各業務のレベル向上に関する全権を委譲されているのが、これらの委員会です。 入社1年目の社員が委員会メンバーに選出され、入社3年目の社員が委員長に抜擢されるなど、若手が中心となって取り組んでいます。 |
検索ワード | 愛知/東海/名古屋/東京/大阪/岐阜/三重/短大/教育/イベント/出版/分析/スポーツ/アパレル/コンサル/人材/商社/広告/マーケティング/ゲーム/パチンコ/スパ/温浴/食品/景品/デザイン/ファッション/レストラン/調理師/栄養士/事務/広告/ |
【WEB説明会】 | オンラインでのインターンシップ・1day仕事体験の実施を予定しております。 |