株式会社錢高組
ゼニタカグミ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社錢高組

【ゼネコン/建築/建築設計/建設コンサルタント/住宅】
  • 株式公開
  • 正社員
業種
建設
建築設計/住宅/設備・設備工事関連/建設コンサルタント
本社
東京、大阪
直近の説明会・面接

私たちはこんな事業をしています

錢高組は土木・建築の一式工事を請負う総合建設業(ゼネコン)です。橋梁や鉄道、上下水道といったインフラ整備をはじめ、大型複合施設や環境関連施設など各種施設にいたるまで、日本国内、海外の至る所で数多くの実績を残しています。
建設業本来の役割である自然との共生を図りながら、300年を超える「当たり前」を更に強化し進めていき、「大地への愛、人間への愛」の理念のもと、人々に評価される価値を創造していきます。

当社の魅力はここ!!

技術力・開発力

「橋の錢高組」~錢高組の橋梁の歴史~

「日本三名橋」の1つとして知られる「瀬田の唐橋」こと滋賀県瀬田橋梁架替工事を1924年に施工して以来、民間請負としては初のニューマチックケーソン工法を用いた「吾妻橋」など、当社はその時代の新技術、新工法を駆使して、「橋の錢高組」として全国で数多くの橋梁工事に携わってきました。「東洋一の可動橋」と称され、現在は国の重要文化財にも指定されている「勝鬨橋」のほか、アメリカのコンクリート構造の教科書の表紙にもなっている「夢翔大橋」も当社が施工した作品です。東アフリカ最大級のPC斜張橋である「ナイル川源流橋」も“橋の錢高組”の歴史に新たな1ページとして加わりました。

事業・商品の特徴

環境への取り組み

先進的な省エネ技術の実証施設として「柏の葉スマートシティ・ゲートスクエア」は街区を超えて電力を融通しあう日本初の本格的な「スマートグリッド」の要となる先進的な施設を施工しました。様々な環境関連技術を導入し、基準Co2排出量に対して43.9%の削減を達成し、建築環境総合性能評価システム(CASBEE)で最高位のSランク認証、国際的な環境性能認証制度(LEED)の街づくり部門の計画認証において、最高ランク「プラチナ認証」を日本で初めて取得しています。また、脱炭素化への取り組みとしてZEB(ネットゼロエネルギービル)に向けた研究や各種環境配慮型認証技術の取得、脱炭素素材・構工法の開発に取り組んでいます。

施設・職場環境

キャリアアップのための様々な教育・研修制度

社員一人ひとりがいち早く持てる力を発揮できるように階層別教育や職種別専門教育、OJT教育など様々なキャリアアップのための教育研修を行っています。また、全社員が技術共有できるよう土木・建築分野に分けて技術立社フォーラムを開催しております。その他にも社員が保有している能力の発揮とそれによる組織活性化を目的として、希望業務への挑戦をアピールできる社内FA制度を設けており、さらに、1年に一度、社員の希望業務や希望勤務地、海外勤務の意思確認などを自己申告できる自己申告制度を設けております。「若いうちからキャリアを積んで自己成長したい」「チャンスを活かしてみたい」そんな環境が錢高組にはあります。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

世界はまだ未完成であり、これからも進化し続けていきます。
建設を通してそのピースを埋めていくのは皆さん自身の力です。
錢高組の一員としてこれからも世界を造り続けていく担い手になりましょう。
技術
施工管理(土木・建築・設備)、設計(意匠・構造・設備・土木)、技術開発(土木・建築・環境)、工務・積算・資材、安全環境
事務
営業、財務・経理、工事事務、情報システム、総務・庶務、人事、経営企画、広報ほか

会社データ

◇◆創業317年の伝統と更なる進化へ◆◇ 錢高組は、日本国内、海外で数々の建造物を施工するゼネコンです。
番匠屋、錢高家は、江戸時代より和泉国尾崎村(現在の大阪府南市尾崎町)にて、歴代錢高右衛門、錢高助左衛門などを襲名。錢高善造に至るまで宮大工の棟梁を代々家業としてきました。
1705(寶永2)年9月業祖 錢高林右衛門が棟梁として携わった本願寺尾崎別院(現存)の落慶。これが、錢高組創業の瞬間です。
以来、317年にわたり、日本をはじめ、世界各地で建築物、土木構造物を施工。建造物を通じて、貢献をしてきました。
当社は2025年には創業320年を迎えます。ZEBをはじめとする建築物、トンネル工事におけるCO2の見える化を実現する技術開発、環境問題に取り組んでいき社会への価値提供に向け事業に邁進していきます。
◇◆「銭形平次」誕生の秘話◆◇ 得意技の投げ銭で悪を討つ岡っ引 銭形平次の活躍を描いた傑作小説シリーズが、野村胡堂氏の「銭形平次捕物控」です。この銭形平次誕生のヒントになったのが、当社の社名と社章でした。文藝春秋から「岡本綺堂の半七捕物帳のような小説を」と依頼された胡堂氏の創作のヒントとなったのが、窓の外に見えた建設現場の「設計 施工 錢高組」の看板と社章。ポン、と膝をたたいて得意技の投げ銭がまず決定。名前は「錢高」の「タカ」を逆にして「ゼニカタ」。こうして1931(昭和6年)に生まれたのが「銭形平次捕物控」でした。
誕生27年間で383編の物語が発表され、テレビドラマ等にも多数翻案されました。さらにはアニメ「ルパン三世」に登場する「銭形警部」のモデルになるなど、銭形平次は時代を超えて多くの人に親しまれています。
「学校屋」としての錢高組 1923年に発生した関東大震災からの復興の中で、多くの小学校校舎が建設されました。当社は震災直後から多くの復興工事に携わり、特に小学校校舎の建設は15校に及び、「学校屋」とも呼ばれていました。この時期に当社が施工した中央区の「泰明小学校」は、現在でも当社が施工した当時の姿を残しており、東京の一等地に立つ小学校としても広く知られています。
その後はこども園、小学校から大学校舎まで、多くの学校建築に携わってきました。慶應義塾大学三田キャンパスのかつての「幻の門」の上に立つ「東館」は設計・施工とも当社が担当したほか、東京帝国大学 第一高等学校 本館(現:東京大学)など数多くの施工実績を残しています。
設立 創業 1705(寶永 2)年9月18日 
創立 1887(明治20)年2月 1日 
設立 1931(昭和 6)年4月10日
代表者 代表取締役社長 錢高久善
資本金 資本金:36億9500万円

723億円(2022年3月31日現在)
売上高 1,017億円(2022年3月期)
従業員数 901名(2022年3月31日現在)
事業内容 総合建設業
国内外建設工事の設計・施工
都市・地域・海洋等の開発事業
不動産事業
エンジニアリング事業
事業比率 土木 24% 建築 73% 不動産 3% (2022年3月31日現在)
事業所 【本社】東京
【本店】大阪
【支社】東京、大阪 
【支店】北海道、東北、北関東、千葉、横浜、北陸、名古屋、神戸、
    広島、四国、九州、国際支店
【営業所】全国17ヶ所 
【出張所】全国1ヶ所
【技術研究所】東京
【海外事業所】マニラ、ハノイ、ホーチミン、アフリカ、ミャンマー
巧みな力で作り上げてきた功績 【多くの人が集まる商業施設】
東神開発 NAGAREYAMAおおたかの森GARDENS アゼリアテラス
名古屋鉄道 神宮前再開発プロジェクト
三菱地所 the ARGYLE aoyama
三菱地所 MARK IS 福岡ももち
近畿日本鉄道 あべのハルカス
福岡地所 キャナルシティ博多

【スマートなオフィスビル】
野村不動産 PMO神保町
ゆうちょ銀行 大阪ビル
タツノ 関西支店
日本政策金融公庫福岡支店
室町ちばぎん三井ビルディング

【文化・研究施設】
大阪中之島美術館
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 六ヶ所核融合研究所 ブランケット工学試験棟
アサヒグループホールディングス 研究開発センター 東研究棟
東レ 未来創造研究センター

【医療施設】
愛知県医療療育総合センター
東北大学病院 先進医療棟
大阪医科大学病院 中央手術棟
南三陸病院・総合ケアセンター南三陸
国立病院機構 兵庫あおの病院

【生産施設】
栃木明治牛乳 冷蔵庫棟
ジュピターコーポレーション 富津工場 第1工場
中村被服 新社屋
スタンレー鶴岡製作所 新工場
ブリヂストン 北九州工場

【物流施設】
グッドマンビジネスパーク イーストゲート
センコー 京葉PDセンター
サンケイビル・JA三井リース建物 SANKEILOGI摂津
IHI・三井不動産 三井不動産ロジスティクスパーク東名綾瀬
三菱地所 ロジクロス座間小松原

【スポーツ施設、レジャー施設】
東京都 駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場・第一球技場
埼玉県 彩の国くまがやドーム
静岡県 静岡スタジアム ECOPA
味の素スタジアム
青森市 モヤヒルズ
【橋りょう】
国道45号 新安家大橋(岩手県九戸郡)
北陸新幹線 動橋川橋りょう他工事(石川県加賀市)
ワルミ大橋(沖縄県今帰仁村~名護市)
国見大橋(宮崎県西臼杵郡)
勝鬨橋(東京都中央区)

【道路施設】
名神高速道路 穂積高架橋他3橋耐震補強工事(大阪府吹田市~兵庫県西宮市)
東九州自動車道 宮崎高架橋耐震補強工事(大分県大分市)
丹波綾部道路 由良川橋梁(京都府船井郡)
首都高速道路 中央環状品川線(東京都品川区)
首都圏中央連絡自動車道 関口高架橋(神奈川県厚木市)

【鉄道施設】
東海道線支線北2地区T新設他工事(大阪府北区大深町)
北陸新幹線 動橋川橋りょう他工事(石川県加賀市)
北陸新幹線 白山北島高架橋(石川県白山市)
九州新幹線(西九州) 六角川橋りょう(佐賀県武雄市)
おおさか東線神崎川橋りょう外新設他工事(大阪府吹田市)
東北新幹線 三内丸山架道橋(青森県青森市)

【空港施設】
福岡空港 国内線旅客ターミナル(福岡県福岡市博多区)
成田国際空港 東側誘導路地区造成(千葉県成田市)
関西国際空港2期空港島(大阪府泉佐野市)
東京国際空港(羽田) 旅客ターミナル(東京都大田区)

【ダム・調整池】
摂待地区海岸災害復旧(23災598号)工事(岩手県宮古市)
港川河川復旧工事(宮城県本吉郡)
両石漁港海岸災害復旧工事(岩手県釜石市)
但東ダム(兵庫県富岡市但東町)

【トンネル】
首都高速道路 中央環状品川線(東京都品川区)
大阪市営地下鉄 3, 4号線連絡線(大阪府西区本町)
杉俣トンネル(福井県勝山市鹿谷町杉俣地先~東遅羽口地先)
都営地下鉄大江戸線勝どき駅~築地駅(東京都中央区)

【海外】
(土木)
ナイル川源流橋(ウガンダ共和国)
オサニッチャ橋(ボスニア・ヘルツェゴヴィナ)
ヒンフープ橋(ラオス)
(建築)
BTMV(ブリヂストンタイヤマニュファクチャリングベトナム)プロジェクト(ベトナム)
東北パイオニアベトナム社工場(ベトナム)
ケニア西部地区保健センター(ケニア)
中央ウガンダ地域医療施設(ウガンダ)
他、国内外で数多くの実績があります

連絡先

本社(東京)※東日本担当
〒102-8678 東京都千代田区一番町31
TEL:03-5210-2364

本店(大阪)※西日本担当
〒550-0005 大阪市西区西本町2-2-4
TEL:06-6538-7805

E-mail:jinji@zenitaka.co.jp


人事部 採用担当:本社(東京)高橋、上滝、平原 
         本店(大阪)田中、本田


詳しい企業情報や採用情報が当社ホームページでご覧いただけます。
http://www.zenitaka.co.jp/
掲載開始:2023/01/30

株式会社錢高組に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社錢高組に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)