こんにちは!アイドゥー株式会社人事課採用担当です!
みなさん、就職活動は順調に進んでいますか?
早い人では内定も出始めている頃でしょうか。
今日は元営業部だった私が新卒社員でチームリーダーを任せていただいた経験をお話します!
私たちの会社の初任業務は営業です。
ただ、個人で活動というよりかはチームで移動し、チームで活動します。
そのため、チーム責任者が係員をまとめていかなければなりません。
私は入社半年で責任者業務を担当させていただいたのですが、
初めのうちはとっても大変でした。
まず、前日にしっかり立案を立てておくという準備が大切なので、
メンバー、場所、時間など、詳細かつ具体的な計画を立てるのに時間がかかりました…!
私たち後輩の面倒を見て、
さらに、全体を考えていた先輩たちが、
いかに偉大なのか感じる瞬間でしたね(笑)
責任者はもちろん一つの市場を任されるので自分やメンバーの数字管理も大切ですが、
一番大切なのはメンバーの士気を上げることです!
自分がお手本になる必要がありますし、
結果で魅せていかなければならないので、
メンバーがなかなか結果を出せない辛い局面で自分が結果を出して引っ張っていける人が一番活躍できます!
これだけ聞くと、大変なことばかりに感じるかもしれませんが、
リーダーになれることはそれだけ上司からの信頼もあって、みんなから憧れられる存在です。
リーダー訓練会などの研修では、全国の錚々たる責任者と顔見知りになれます!
より一層他の社員より刺激を受けることができるんですよね!
成長も早くなります。
私も一年経って後輩が出来たとき、
後輩指導に大きく関わることができて、
更にに成長させていただけました!
ですので、
是非恐れずに積極的に挑戦していただきたいポジションです!
そのために入社後は一つ一つコツコツ丁寧に目の前のことに努力していくことが大切です。
まずは努力する姿勢で自分から同期を引っ張りましょう!