これが私の仕事 |
営業から施工管理まで、一貫してお客様を担当。 ニッカホームの営業は完全反響営業。チラシを見たお客様のご来店や、お電話での問い合わせから仕事は始まります。年齢層は様々ですが、多いのは50~60代の方々。仲良くなれば、孫のような感覚で接してもらえます。まずは相談を伺うことから。お客様宅の下見から見積もりの作成、リフォームが決まれば打ち合わせや商品の発注、職人さんの手配、施工管理など一貫してすべてを担当します。トイレの交換など簡単な工事であれば半日ほど、水廻り全部となれば2週間ほどになることも。私が大切にしているのは、きちんと工事を進めることはもちろん、プラスアルファのサービスを提供することです。例えば、工事のついでに簡単な点検をしてご報告したりもします。無事に工事が完了したときにもらえるお客様からの「ありがとう」は、やはり嬉しいものです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分を育ててくれたお客様。 入社半年くらいの頃。100万円以上という、当時では大がかりなリフォームを担当した時のことです。お客様は、リフォームの知識をお持ちの方でした。提案は次々と論破されてしまう。さらに、見積もりでは間違えた金額を提示してしまい、ついには怒らせてしまったんです。「あのお客様のところには、もう行きたくないな…」そんな風にさえ思うようになっていました。しかし、なんとかすべての工事をやり遂げた時。思いがけずお客様からは「よくがんばったね」という言葉をいただきました。実は、私の上司とは自分の知らないところで連絡を取り合っていたそうで、「この子を育てていくから」と言ってくれていたんだそうです。感謝の気持ちでいっぱいになり、帰りの車の中で泣きそうになりました。あれがなかったら、今の僕はなかったかなと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
説明会に参加したら、第一志望になっていました。 家に関してもともと好きで興味があったということもあり、建築一本に絞って就職活動を進めていました。いくつか説明会にも参加していたのですが、中でも独特の雰囲気だったのが「ニッカ―ホーム」。いい意味で「ふざけた」説明会だったんです。参加していた社員の方が、雑談も含めて本当にみんな楽しそうに話をしていたし、会社の説明の中で見た飲み会などの社員の写真からも、自由な雰囲気の会社なんだなということがひしひしと伝わってきました。ここなら自分も楽しく働けそう。説明会が終わるころには、「ここで一緒に働きたい」と思っていました。入社してからも、ギャップはほとんどありませんでしたね。雰囲気はもちろん、仕事を進めていく上でも、自分のやり方が尊重される自由度の高さに驚いているくらいです。 |
|
これまでのキャリア |
入社→名古屋名東営業所(3年)→名古屋南営業所(現職) |