業種 |
ソフトウェア
情報処理/通信/公社・官庁/航空 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
元エンジニアが対面またはWebでの説明会を開催!
少人数制の開催で一人ひとりの疑問に丁寧に応えします。
◆ ◆ ◆
《航空機・自動車・IoT・音声対話サービス・指紋認証》
移り変わる暮らしの”新常識”を創る――
これらの多彩なプロジェクトにエンジニアとして携わりませんか?
官公庁や商社などと取引を持つ当社は
通信ネットワーク・業務系システムなどの社会インフラを築く幅広いサービスを展開しています。
K&Gは、「Knowledge Management & Globalization(=知識や知恵を活用し、広げていく)」という意味が込められた社名の通り、技術やノウハウを駆使することで、”人々が安心して暮らせる社会を創り出す”ことを目標とする会社。官公庁や商社と取引を持ち、道路システムや航空機が安全に飛行するための航空管制システム、スマホなどの機器との対話を可能にするAI音声認識サービスなど、暮らしに”身近”なサービスを多数手掛けています。さらに今後普及が進むとされる、ネットワークを介して“モノ”を遠隔から操作するIoTや自動運転システムの開発にも携わっており、暮らしの”新常識”創りにも貢献!社会基盤を支え続けています。
「IT知識ゼロ」の方も安心の、元エンジニア講師による2ヶ月間の入社後研修を実施!Webと対面を織り交ぜたプログラムで、皆さんの疑問にもリアルタイムで回答・解説を行います。基礎~実践的な内容まで学べるため、当社の新卒社員は6割が文系でありながら、「一人前のエンジニア」として活躍中!日々学びが多い仕事ではありますが、”毎年新しい趣味を始めている””最先端のガジェットが好き”など、私生活から周りにアンテナを張っているような方は特に成長できるはずです!また、仲間との交流を深められる部活動やイベントに加え、2019年度の平均有給取得日数は12.5日とオフも充実。エンジニアとして成長しつつ、メリハリを持って働けます。
毎年採用と研修を担当する元エンジニアが、就活生から質問を受けた内容を盛り込んだ、5つの説明会プログラムを作成。「学生が本当に聞きたいこと」をできる限りお伝えします!また、人数を絞った説明会だからこそ「エンジニアって将来も安定しているのかな…」「そもそもIT業界ってどんなことをしているの?」といった方々にも丁寧にお教えします。【1.IT業界全体のこと・その中でK&Gが担う役割2.求める人物像3.社風4.IT知識がなくても、1人前のエンジニアとして活躍できる研修5.会社の課題と今後の展望】このプログラムを聞いた後には、エンジニアとして働く自分の姿がきっとイメージできるはずですよ!興味がある方は、是非お越し下さい!
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB 説明会】 | 【 2021/3/9 更新 】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として、 参加者並びに弊社社員の健康と安全を考慮し 少人数制(通常最大18名 ⇒ 最大6名)での会社説明会を予定しております。 また、web説明会の実施もしております。 弊社では、担当社員の検温やマスク着用、 会場の換気、机、椅子のアルコール消毒などを実施しております。 また、説明会では座席は間隔をあけて着席いただくようにお願いしております。 今後の状況によっては、 急な説明会の「中止」「延期」などの可能性がございます。 恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。 なお、ご参加いただく学生の皆様へは以下をお願いしております。 何卒ご理解とご協力をお願いいたします。 ・ マスクの着用 ・ 入口での手指アルコール消毒 ・ 受付時の検温、チェックシート確認 |
---|---|
事業内容 | 「システム構築・SE」、「ソフトウェア・ファームウェア開発」の2つの事業を主軸に、幅広いサービスを展開しています。
これらのサービスの中で、現在は2つの分野をメインに業務を行っています。 1)通信系システム 関連 一人一台持っているのが当たり前になった携帯電話。 主に、これらが繋がる仕組みを支える為の様々な業務を行っています。 大容量のデータ通信や次世代の画期的な通信方法など、 時代に大きな影響を与えるシステムに携わることができます。 2)業務系システム 関連 企業内で、より便利で使いやすく 財務管理が行えるような仕組みを支える業務や、 官公庁内のネットワークが安心・安定して使えるようにする為の 業務を行っています。 生活基盤や公共事業のなくてはならないシステムに携わる、 責任感ある開発が待っています。 |
設立 | 2002年(平成14年)7月 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員数 | 122名 (2020年7月) |
売上高 | 14億7,900万円(2020年6月期) |
売上高推移(直近3年) | ↑旧 ↓新
10億7,300万円 (2017年7月~2018年6月) 12億4,100万円 (2018年7月~2019年6月) 14億7,900万円 (2019年7月~2020年6月) |
代表者 | 代表取締役社長 三浦 徹也 |
事業所 | 本社/〒110-0005 東京都台東区上野1-10-10 うさぎやビル4F |
主要取引先 | 株式会社NTTドコモ
KDDI株式会社 UQコミュニケーションズ株式会社 株式会社NTTデータ 株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ 株式会社NTTデータウェーブ 株式会社NTTデータオーロラ SCSK株式会社 株式会社NSD 株式会社NTC 株式会社協和エクシオ 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 CTCテクノロジー株式会社 Sky株式会社 日本情報通信株式会社 日本ユニシス株式会社 株式会社OKIソフトウェア 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 東芝情報システム株式会社 その他 (※敬称略、順不同) |
代表三浦とは? | 実はエンジニア出身です。
国内IT産業の黎明期から業界を見つめてきました。 彼自身、エンジニアの杞憂をよく理解しています。 自らの経験もさることながら、後輩エンジニアたちが悩み、活躍し、成長していく姿を目の当たりにしてきました。 また、社員教育にも長く携わっており、多くの教え子をIT業界へ輩出しています。 独り立ちをして会社を経営するようになった教え子も数多くいます。 会社を起こしてからもさまざまな課題に立ち向かってきました。 独立していくエンジニアを見守り、支援し、一緒に頑張ってもきました。 今もみんなで仲良く情報交換などをしています。 業界を深く知りたい、とお考えであれば、三浦との出会いが有益になるのは間違い有りません。 |
プロセスが大切です! | K&Gで仕事をしていく上で、とても大切なことがあります。
ぜひご一読ください。 私たちは、結果よりもプロセスを大事にしています。 IT企業では珍しいかもしれません。もちろん結果をないがしろにして良いというわけではありません。 私たちは常に前に向かって進んでいます。 どのプロジェクトでもそうですが、現時点で取り組んでいる内容は、未来に向けて、避けては通れません。 先端技術であればあるほどそう言えるでしょう。 たとえ失敗しても、失敗した事例がノウハウとなり、将来的に何らかのカタチで活かせるのではないか、と思います。 ですので、どう取り組んだか、ちゃんとチャレンジしたかということのほうが重要なのです。 つまりプロセスです。 まじめに真剣に取り組んだ結果、失敗したとしても、次にはその失敗がプラスとなり、同じ過ちを繰り返すことがないはずです。 さらに、現場で学んだ経験やスキルは確実に身になります。 自分をさらけ出してでも、まずは新しいことに挑戦し、正直に世の中にぶつかっていく、そんな姿勢を学んでいただきたいです。 それが、成長への近道であると知っていただきたいと考えているからです。 |
自由に楽しく! | だからといって、枠にとらわれて携わっていくのも窮屈だと思います。
K&G(KnowledgeManagement&Globalization)とは、一緒に成長していけるための非常に有意義なワークスペースなのです。 そして、会社とは生き物です。 スタッフが趣味で取り組んでいたものが、将来のメイン事業となる、なんてこともあり得るのです。特に私たちの会社では可能性大です! もしかすると、未来のK&Gの方向性はあなたがコアとなって創り上げていくことになるかもしれません。 このように、柔軟に変化していく姿勢があるからこそ、みんなが楽しく携わり、可能性に満ちているのです。 みなさん、一緒に成長していきましょう! |
5年、10年、20年先をイメージできる | 案件に実際に携わり、その後プロジェクトごとに組まれる開発チームのリーダー役にまでステップアップすることが可能。
技術的なスキルとマネジメント面の両方を学ぶことで、さらにその先の可能性も拓かれています。 マネジメントに重きを置きたければ、プロジェクトの計画と実行を総合的に管理するプロジェクトマネージャー(PM)に。 一方でスキルを追求したい方は、システムエンジニアのスペシャリストを目指せます。 このように、管理思考や技術思考など、あなたの希望や適性に合わせて自由にキャリアアップの道を組めるのが当社の特徴です。 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。