業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/情報処理/シンクタンク/教育関連
|
---|---|
本社 |
東京
|
「いい会社に入るのではなく、いい会社を作ろう」
従来のコンサルティングに限界を感じたメンバーが、大手コンサルティング会社を離れ、新たに作った『日本発、世界で輝くプロフェッショナル・サービス・カンパニー』
戦略を机上の空論で終わらせることなく、お客様の課題解決と成果創出に向け、お客様と共に考え、
お客様の現場に入り込み、人に働きかけることで、戦略の実行にコミットします。
ビジョン、戦略、組織、プロセス、システム…成長し続けるため、企業はシナリオや仕組みを自ら変えていく。企業変革の主体は「人」だ。しかしながら、シナリオや仕組みを変えたとしても、残念ながらそれだけで企業が変わることはない。それはなぜか?経営から現場まで、企業を構成する「人」こそ企業そのものであり、人の意欲・能力・行動が変わって初めて企業は変わる。「人」は企業変革の客体でもある。「人が変わる」ところまでを企業変革の範囲ととらえると、既存のコンサルティング・サービスの限界が見えてくる。私たちは、お客様の現場に入り込み、人に働きかけることで、戦略の実行にコミットする。
クライアント-会社-自分、この3つの成長は、不可分一体で存在しています。自分が成長することが会社の成長を促し、会社の成長がクライアントの成長を強く支える。逆に、クライアントの成長に伴って会社も飛躍し、会社の飛躍が自分の自己実現を促進する。LTSは、この成長連鎖を広げることで、社会全体の成長と発展に貢献することを目指しています。そうした成長環境の特徴の一つには、大手企業役員経験者(IBM・総合商社等)が顧問として経営面だけでなく、人材育成に積極関与していることが挙げられます。若手の段階からそうしたプロフェッショナルに囲まれ、日常的に一流を感じることができる環境がベンチャーであるLTSならではの魅力です。
LTSは「コンサルティングを再定義する」ことを目指しています。従来の第三者的な提言や特定タスクの支援に止まることなく、お客様の現場に入り込んで人に働きかけ、リアルに変革を成功に導くパートナーとして、既存のコンサルティングを超えていきます。また、私たちはお客様の成長に貢献するために存在しています。お客様の可能性を信じ、その可能性が発揮できるように支援することで、社会におけるそのお客様の価値を高める。そのためには、プロジェクトという変革の形だけでなく、バリューチェーンの再編といった組織進化の形も重要です。あらゆる成長戦略を支えるパートナーとして、コンサルティングという事業の枠組みも超えていきます。
事業内容 | 『企業変革プロジェクトの多くが”失敗”している、という現実』
戦略を変えれば企業は変わるのか? 業務を変えれば企業は変わるのか? システムを変えれば企業は変わるのか? ◇戦略 ⇔ 実行 ◇つくる ⇔ つかう ◇Know ⇔ Do ここにギャップがあるのではないでしょうか? ビジョンや戦略を掲げるだけでは、人も組織も動きません。 情報システムや組織体制、人事制度を変えるだけで、成果が生まれるわけでもありません。 成果を出すためには、そこから一歩進んで「行動」に移す必要があります。 「行動」なくして成果は得られません。 LTSは、戦略や制度をもとに、お客様が「行動」するところまでを支援します。 お客様の現場に入り込み、お客様と共に「行動」していくことで、 戦略を「絵に描いた餅」に終わらせることなく、確実に実現できるようにサポートしています。 ■事業内容 企業変革の推進、及び、定着のご支援 ◇業務変革支援 ◇システム変革支援 ◇組織変革支援 ◇デジタル活用支援 お客様の成長に貢献することがLTSの理念であり、存在意義です。 |
---|---|
設立 | 2002年3月 |
資本金 | 440,710,600円 |
従業員数 | 正社員 227名
※外国籍の方も多数活躍しています。 |
平均年齢・男女比 | 平均年齢 約34歳
男女比率 = 2:1 |
売上高 | 2018年実績:29億円
2019年見込:32億円(見込) |
代表者 | 樺島 弘明 |
事業所 | ◇日本 本社
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-6 KDX新宿286ビル2・3・4階 ◇海外 香港 |
関連・関係会社 | LTSグループは、世界で、企業・人財の変革を推進しています。
◇株式会社アサインナビ プロジェクト組成のためのプラットホームである「アサインナビ」の運営 企業変革プロジェクトへのコンサルタント派遣、正社員採用支援 ◇LTS ASIA CO., LIMITED アジア・パシフィックの企業変革コンサルティング |
主な取引先 | ◇商社
伊藤忠商事株式会社 三菱商事株式会社 ◇エネルギー 昭和シェル石油株式会社 東京ガス株式会社 ◇プラントエンジニアリング 千代田化工建設株式会社 ◇運輸 日本航空株式会社(JAL) 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) ◇自動車 日産自動車株式会社 日産部品中央販売株式会社 ◇製造 沖電気工業株式会社 シーメンス・ジャパン株式会社 日本製鉄株式会社 DIC株式会社 株式会社バンダイ ◇食品・飲料・外食・農業 日本たばこ産業株式会社 日本ハム株式会社 ◇サービス 株式会社テレビ朝日 日本郵政株式会社 株式会社ベネッセコーポレーション 株式会社リクルートジョブズ ◇金融・証券・保険 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 三井生命保険株式会社 住友生命保険相互会社 日新火災海上保険株式会社 ◇官公庁 経済産業省 総務省 ◇コンサルティング/IT アビームコンサルティング株式会社 日本アイ・ビー・エム株式会社 プライスウォーターハウスクーパース株式会社 ※ご了承頂いている法人様の一部を掲載(あいうえお順・敬称略) |
社長メッセージ | 『日本発世界に通用するプロフェッショナルサービス会社として、100年以上輝き続ける』
社長に就任して1年は、生きるか死ぬかの戦いでした。 そして何とか生き残ることができ、未来について考える時間を持てたときに、会社に対する想いが沸きあがってきました。 『会社そのものが究極の作品』 事業は、会社が、つまり会社にいる人が生み出すもの。事業は、発展させるだけでなく、変えたり、あきらめたりもするが、会社の発展は絶対にあきらめない。これが私の考えです。 『人財こそ唯一にして最大の資産』 でも、会社よりも大切なものがある。それは「人間」。会社は人が幸せになるために発明されたツールでしかない。人間が幸せになるために、会社は存在する。社員やお客様の幸せに貢献しない会社、貢献しない事業は、存在してはならない。そう思っています。 『お客様の成長に貢献する』 事業として取り組みたいことは「お客様の成長に貢献すること」だけです。儲かるからといって、お客様の成長に貢献しない事業に乗り出す気はありません。 『個人の創造性と個性を尊重する』 次々と素晴らしい事業を生み出すには、各人が自らの創造力を存分に発揮すること、チームで仕事をすることが欠かせません。一人ひとりが創造力を発揮し、よいチームワークの中で独自性のある事業を生み出せる環境を創ることが、LTSの発展には重要です。 『誠実に徹する』 作品(会社)に誠実さが貫かれていないのであれば、その作品に魅力はない。たとえ利益に結びつかなくても、一時的に不利益を被るようになったとしても、たとえ倒産の危機に瀕したとしても、誠実に徹する会社、誠実に徹する社員。こうでありたい。誠実に徹することを何よりも大切にしたい。 一緒に素晴らしい会社を創っていける、そんな将来の仲間とお会いできる日を楽しみにしています。 株式会社エル・ティー・エス 代表取締役社長 樺島 弘明 |
経営理念 | LTSは経営理念を最上位概念にすえ、理念経営を実践しています。
1)お客様の成長に貢献する 2)個人の創造性と個性を尊重する 3)誠実に徹する 苦しい時も、またよい時も、重要な意思決定をするときには、この基本理念に立ち返って経営判断をしています。 この繰り返しが、現在のLTSの企業文化のコアを形成しています。 |
ミッション | 我々の使命は何か?
「人の持っている可能性を信じ、その可能性を十分に発揮できるように支援することで、自由で活き活きとした人間社会を実現する」 これまで私たち人類は、有限な資源の開発ばかりに注力しすぎてきてはないでしょうか? 一方、人間には無限の可能性があります。 私たちは、この誰もがもっている無限の可能性に着目し、社会に貢献していきます。 |
ビジョン | 我々の夢は何か?
「日本発、世界に通用するプロフェッショナルサービス会社として、100年以上輝き続ける」 世界で活躍する日本企業はなぜ製造業に偏っているのでしょう? 自然資源に恵まれず、また市場も縮小に向かっている日本の企業こそ、 唯一の資源である「人」の可能性を最大限に発揮すること、 つまり、創造性と顧客志向を駆使したサービスで勝負しなければならないのではないでしょうか? 私たちは、世界で100年成長し続ける組織を目指してます。 |
ブランド | お客様に溶け込むことで、4つ葉のクローバーを協創する!
私たちのお客様のほとんどは、一部上場企業など、既に完成した優良企業です。 言わば完成形である三つ葉のクローバーとして、更なる飛躍・成長を志向しています。 そうしたお客様を支援する際、外部から水・肥料・日光などを提供することが必要なのでしょうか? 私たちは、外部からの支援は、もう十分ではないかと考えています。 私たちが目指すこと、それは、一枚の葉っぱとしてお客様と一体化すること、 三つ葉を四つ葉に変化させることで、 お客様であるクローバーに、質的な変化をもたらす存在であることです。 お客様の課題解決や成長に向けて、 単なる外部支援者ではなく、お客様と同じ立ち位置で、 お客様と共にキャンパスを見つめ、共に変革の絵を描いていく、 真のパートナーとして、「変革支援コンサルティング」を提供しています。 |
社風 | LTSでは、目的を共有し、協力し合って行動する仲間とのコミュニケーションを大切にしています。
「全社会議」や「社員満足度調査」といった取り組みや、 部署・プロジェクト単位での「合宿」、スポーツ、音楽等の社外活動等、 オープンな環境の中で、一人ひとりが自立・自律したプロフェッショナルとして活動しています。 |
沿革 | ◇2002年 3月
株式会社 エル・ティー・ソリューションズ設立 ◇2003年 4月 変革支援領域での事業を本格化 (お客様サイドに立ち、現場変革を支援) ◇2007年 6月 人財派遣および人財紹介事業を開始 ◇2007年12月 関連会社として、リ・カレント株式会社を設立 (人財・組織の再生を支援) ◇2008年 3月 子会社として、キープライド株式会社を設立 (企業変革プロジェクトを推進するコア人財を紹介・提供) ◇2008年 4月 株式会社エル・ティー・エスに社名変更 (ブランド・ロゴに四つ葉のクローバーを採用) ◇2009年 1月 6つのサービス提供を本格化 (BPR/業務コンサルティング、変革定着化支援、人財開発、eラーニング、BPO/業務運用改善、システム運用改善) ◇2010年 7月 日本e-Learning大賞「経済産業大臣賞」を受賞 ◇2011年 1月 ERP関連サービスの提供を本格化 (お客様サイドに立ち、ERP導入・活用プロジェクトを推進) グローバルサポートサービスの提供を本格化 (海外プロジェクトの対応力拡大に加えて、中国・アジアへの事業進出準備を開始) ◇2011年10月 当社初となる海外拠点を上海に開設 ◇2012年12月 当社初となる海外支社を香港に設立 ◇2017年12月 マザーズ上場 ◇2019年2月 FPTジャパンホールディングス株式会社と業務連携 ◇2020年7月 東証一部上場 マザーズ上場 |
【新型コロナウィルス感染症への対応】 | 3月より説明会をすべてWEBにて実施いたします。詳細はエントリーいただきました後にご案内するマイページをご確認ください。 |