プログラム内容 【まずは体験してみませんか?】 「広告ってどうやって作られているの?」 「どんなふうに仕事が進んでいくのか、リアルで見てみたい」 「編集ソフトを触ったことないけど体験してみたい」 -そんな興味や疑問を持った方におすすめのリアル対面型1dayお仕事体験です- この1dayお仕事体験では、対面で社員と対話しながら、広告制作の過程や仕事の進め方をリアルに体験します。「伝える」をカタチにするためのチームの動き、プロの指示や編集の現場をすぐそばで感じることができます。 【開催日】 第2弾 広島本社:9/10水 13時30分〜16時30分 第3弾 広島本社:9/24水 13時30分〜16時30分 第4弾 広島本社:10/21火 13時30分〜16時30分 ※大阪地区、東京地区は調整中 - 【こんな方におすすめ】 ● 広告業界に興味があり、仕事の「リアル」を見てみたい方 ● 自分に合った働き方や役割を探している方 ● 実際の社員と話して、働くイメージを深めたい方 ● グループワークやチームでの活動に興味がある方 ● 1dayで広告づくりの流れを体験してみたい方 - 【この1dayお仕事体験で体験できること】 <広告の「設計」を体験するワーク> チームで一つの広告案をつくる過程にチャレンジ。「誰に何を伝えるか」を言葉にする視点を学びます。 <リアルな制作現場の空気感> 社員が実際に作業する様子や、参加する皆さんの意見をもとに、画面上で広告をつくっていく流れを目の前で体感できます。 <社員とのやりとり・フィードバック> 企画の方向性や表現の意図をその場でやりとりしながら、自分の考えがどう伝わるかを試すことができます。 - 【体験できるワーク(※開催日によって異なります)】 ・「言葉で伝える」ワーク(例:タイトルを考える / 誰に伝えるかを整理する) ・「構成を考える」ワーク(例:紙面の構成・要素の優先順位を考える) ・「編集・表現にふれる」ワーク(例:画像や文字の表現を見ながら訴求を調整する) ※参加日によって実施ワークは異なります。お申し込み後に日程のご案内をお送りします。 - 【この1dayお仕事体験の特徴】 ● 社員と直接対話できるリアル開催型 ● 実際の広告づくりの考え方・進め方を体感 ● 企画・構成・表現までを一連でイメージできる ● 文系理系不問!「伝える力」に興味があればOK - 【開催概要】 開催形式:対面(第一弾は広島本社 ※広島本社以外は現在予定を調整中です) 所要時間:3時間(午後スタートが中心) 持ち物 :筆記用具のみでOK 参加方法:当コースに応募いただきましたら、詳細日程とワーク内容をご案内します - 【まずはリアルに「働くイメージ」と出会ってみませんか?】 「広告の仕事って面白そうだけど、自分に合うのかな?」そんなあなたにこそ、体験を通じて気づける発見があるかもしれません。まずはお気軽にご参加ください! - 【社員出身大学(順不同)】 早稲田大学、日本大学、立正大学、創価女子短期大学、拓殖大学、東洋大学、大東文化大学、群馬大学、千葉商科大学、関東学院大学、城西大学、中京大学、京都産業大学、龍谷大学、京都嵯峨芸術大学、京都外国語大学、関西大学、大阪府立大学、大阪芸術大学、近畿大学、桃山学院大学、大阪学院大学、大手前大学、広島大学、広島県立大学、広島市立大学、広島修道大学、広島工業大学、安田女子大学、広島経済大学、尾道市立大学、福山市立大学、岡山大学大学院、岡山県立大学、島根県立大学、鳥取大学、山口大学、下関市立大学、山口県立大学、愛媛大学、高知大学、福岡女学院大学、九州大学大学院、長崎県立大学、九州産業大学、松江工業高等専門学校、穴吹情報デザイン専門学校、大阪ビジネスカレッジ専門学校 - 【基本情報】 ・始業時間:9:00 ・所定労働時間:7時間45分 ・休憩:60分 ・年間休日:123日(2025年度実績) ・休日:完全週休二日制(日曜・土曜・祝日) ・有給:6ヶ月後から10日 最大20日(繰越含まず) ・賞与:年3回 業績連動制 ・昇給:年1回