プログラム内容 「ケーブルで未来をつなぐ」 テレビ、スマホ、カーナビ…。 私たちの生活に欠かせない“情報”を支えているのが、同軸ケーブルです。 四国電線は、自動車業界を中心に国内外の大手メーカーへ製品を供給。 実は、国内で走るほとんどの車に、当社のケーブルが使われています。 そしてこれからは、自動運転・EV・5G・IoT…。 新しい技術が進めば進むほど、ケーブルの役割は大きくなっていきます。 “見えないけど、未来を動かす”会社・・・・それが四国電線です。 まずはWEB説明会で、その魅力を知ってみませんか? 【プログラム内容】(WEB開催/1時間程度) ⏩ 会社紹介「ケーブルって何?四国電線ってどんな会社?」 ・ケーブルの基礎知識(文系でもわかる!) ・同軸ケーブルの役割と将来性 ・自動車業界・情報通信業界での活躍 ・待遇,福利厚生 ⏩ 仕事紹介(開発・製造・営業など各職種をご紹介) ⏩ 質疑応答&今後のご案内(10分) 「気になること、何でも聞いてください!」 ※日程が確定しましたら、実施日までに会議URLをお送りします。 【当社の特徴】 ✅ 文系でも活躍できる営業職 営業といっても、ただ売るだけじゃありません。 お客様のニーズを聞き、技術部と連携して製品を企画・提案する―― “モノづくりの最上流”に関わる仕事です。 文系出身の先輩も多数活躍しています! ✅ 将来性あるニッチ産業 同軸ケーブルは「見えないけど、なくてはならない」技術。 自動運転やEV、次世代通信(5G/6G)などの発展とともに、 需要はますます拡大しています。 ✅ 若手にチャンスあり×グローバル展開 「任せる」社風で、若手にもどんどん仕事を任せます。 香港・中国・ベトナム・アメリカなど、海外拠点で活躍する道も! 【こんな人におすすめ】 ・文系だけど、モノづくりに関わってみたい ・自動車業界や未来の技術に興味がある ・人と話すのが好き、アイデアを考えたり提案するのが好き ・地元・香川で働きたい or 東京で営業に挑戦したい ・安定した業界で、将来性ある専門性を身につけたい 「ケーブルって、地味そう…」 そう思ったあなたにこそ知ってほしい。 “情報社会の血管”をつくる――未来を支える仕事が、ここにあります。 【採用実績校】 香川大学 徳島大学 広島大学 高知工科大学 東京工芸大学 近畿大学 長岡技術科学大学 岡山理科大学 香川高等専門学校 他