プログラム内容 交通費を上限30,000円まで支給!当社にてホテル宿泊・朝食昼食手配 『参加してよかった』と必ず思ってもらえるプログラムです 《当社のkeyword》 # 年間休日120日以上 # 転居を伴う転勤なし # 住宅手当 # 直近3年間の新卒離職者ゼロ # 月平均残業14時間 # 国家資格の取得 # 社内カフェ # 社員が若い # 社員が明るい こんにちは、八洲建設株式会社の人事担当です。 学業と並行しながらの活動、毎日お疲れ様です。 あなたのより良い将来に向けて、お体に気をつけて頑張ってください さて当社は、 『建設業志望の学生が参加したい仕事体験』 を開催しておりますので、もしご興味がありましたらお気軽にご応募ください ■ 当社の紹介 私たちは創業77年を超え、知多・名古屋エリアにおける総合建設業として、建 築及び土木施工を手掛けています。市役所などの官公庁案件をはじめ、ショッ ピングモール・マンション・料亭などの民間案件も手がけており、安定的な経 営基盤を築き上げています。 ■ 当社の3つの強み 《強み1》経営基盤が安定している →官公庁案件と民間案件をバランスよく手がけることにより、安定的な経営基 盤を築き上げています。 《強み2》成長できる環境がある →評価制度を透明化し、明確なキャリアプランを計画できます。 また、資格取得支援制度により『手に職』をつけられます。 《強み3》働きやすい環境が整っている(直近3年間の新卒離職者ゼロ) →年休120日・月残業14時間・住宅手当・社内カフェなど、 ワークライフバランスを実現できように、会社として労働環境を良くしてい く姿勢があります。 ■ 当日のスケジュール 【一日目】 ~企業説明~ まずは皆さんがどんな会社に足を踏み入れたのか、 当社がどういう考えで前に進んでいるのか、 様々な事をいろいろとお話し出来ればと思っています。 ~社長 基調講演~ これから社会に出る皆さんに、水野社長から様々なアドバイスをご紹介します。 仕事のやり方、勉強の仕方、心がまえを参考にしてください。 当社は、建設業を中心にグループ会社との相乗効果により、業績を上げています。 『地域創生を建設業主体となってどう進めていくか?』そんな考えを知ることが出来ます。 ~講義・グループワーク~ 実際の現場で、どういった箇所に危険があるか、施工管理として何をする必要があるのか、 先輩社員と共に学んで頂きます。 ~会食~ 社長、各部取締役と会食をして頂きます。 各部門が様々な事案についてどの様な考えを持ち、どう取り組んでいるのか。 食事を挟みながらじっくりお話しします。 【二日目】 ~現場実習~ 実際に現場に赴き、先輩社員に一日同行頂きながら、施工管理業務をご体験頂きます。 業務体験では測量や写真撮影などを予定しております。 ※現場の状況によって内容を変更する場合がございます 【三日目】 ~グループ企業訪問~ 八洲建設の考える""街づくり""がどの様なものか、実際にグループ企業を訪問しながら 体感して頂きます。それぞれの事業が建設業とどう結びつくのか、 なぜその事業なのか、などをお伝え出来ればと思っています。 ~成果発表会~ 仕事体験での3日間を踏まえ、学んだ事を発表して頂きます。 発表の内容ではなく、発表する事そのものに意味を見出してください。 今後の活動の中でも、人の前で発表する機会が増えていくと思います。 当社の社員から、フィードバックもさせて頂きます。 【体験できる職種】施工管理職 さいごに! ここまでお読みいただき、ありがとうございます。 少しでもご興味をお持ちになりましたら、ぜひご応募ください