プログラム内容 わたしたち「人材理解のプロ」から、 ”自己分析ノウハウ”や、 ”マネジメントのキホン”について 伝授させていただき、短時間で楽しく学べるコースです! 【こんな方におすすめ】 ・就活準備、何から始めたらいいかわからず不安な方 ・就活準備の第一歩、「自己分析」にチャレンジしたい方 ・マネジメントのキホンを学んでみたい方 ・先輩社員の生の声を聞いてみたい方 【実施プログラム】 ・自己理解が深まる個人ワーク ・マネジメントの基礎知識が身につくチャットワーク ・スーパーバイザー職を体験できるグループワーク ※スーパーバイザー職の先輩メンバーも参加しますので、 具体的な仕事のイメージも持てます! 【スーパーバイザー職とは・・?】 アデコのスーパーバイザー職は、スタッフのマネジメント、および顧客企業との連携を通じてスムーズな業務遂行とサービス品質の向上を推進する役割です。 若手のうちからマネジメントスキルを身に付けられる汎用性の高いお仕事です! 【当日のスケジュール】 ※所要時間:2時間 ■自分自身とは? ~ライフラインチャートを使って今までの人生を振り返る~ ・モチベーションが高い状態とは?低い状態とは?自身の経験をもとに振り返る個人ワーク ・自分を理解した後は、どんな仕事に就くかも大事ですが、 やはり満足度の高い状態をキープできるお仕事を選びたいですよね? 一緒に考えていきましょう! ■マネジメントとは? ~身近なマネジメントについて考えながら基礎知識を身に着ける~ ・お仕事をしていく上でステップアップの為には、マネジメント要素が必要不可欠です! ・マネジメントって聞いた事あるけど、どんな事をするの? ・チャットワークもあり、参加型のワークとなっております ■スーパーバイザー職の紹介と体験 ~マネジメントを軸としたスーパーバイザー職てどんな仕事~ ・プロジェクトをマネジメントするとはどんな事かを体験 チームをマネジメントする為には、どのように行動すると良いでしょうか? 体験いただきます! ※チームに分かれてある事務案件でのケーススタディについて ディスカッションを行います ※参加者へ発表内容についてFBを実施致します ■先輩SV社員の登壇と質疑応答! ・23卒で入社後現在大活躍中の先輩SVが登壇します どうしてアデコを選んだのか? SV職をやってみよう!と思ったきっかけは? どんな業務をやっているの?皆さんの疑問にお答えします! ★-参加者の声-★ ・2時間とは思えない程学びの多い有意義な時間と感じました ・実業務体験談や先輩の話を聞く事が出来て、(なんの?社会人)イメージが沸いた ・自己分析+(アデコSV職)についてよく知る事が出来て、この先の就活に役に立ちそう ◎参加頂いた学生のが期待以上に良かった!と高評価を頂いております!◎