プログラム内容 『打ち合わせをしない』、『本音を引き出す』を軸に、 人事担当の櫻井が日本酒『獺祭』の造り手と1対1で対談を行う斬新な企画です。 初回Live配信、その後見やすく編集した内容にオフショットを付け加え再配信しています。 獺祭の造り手は面白い人が多い! その魅力を1人でも多くの人に伝えたいと思い始めました。 フォーマルな対談ではありません。 会社の休憩室で他愛もない雑談をしているようなカジュアルな内容になっています。 ぜひみなさまも、お茶を飲みながら、私服で構いませんのでご覧ください。 【何を学んでほしいのか】 日本酒は昔、職人じゃないと造れないと言われていました。 しかし、その常識を覆したのが獺祭です。 【何を体感してほしいのか】 獺祭の造り手はフランクな人たちが多い。 眉間にしわを寄せて、背中で語るような社風ではありません。 【狙いは何か】 純粋に獺祭のお酒造りを体験して頂きたい。 身近な仕事だと感じて欲しい。 【具体的なプログラム内容】 【対談:獺祭の造り手 × 人事担当 櫻井(入社10年目)】 ※Live配信、再配信の両方を行っています。 ※Live配信については随時質問を受付、最後にお答えしています。 【参加者について】 どなたでもご参加頂けます。 【内容】 概ね以下の通りですが、人によって携わっている業務内容が異なる為、 詳細はセミナー画面でご確認下さい。 1.担当者 自己紹介 2.幼少期、学生時代、就職活動の振り返り 3.担当部署の仕事について 4.お酒造りの魅力 5.就職活動のアドバイス 6.質問受付/回答 7.終了 【ご注意】 ※詳しい業界説明/会社説明はありません。 ※獺祭の造り手の本音が聞けます。